コンテンツにスキップ

郡山女子大学短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郡山女子大学短期大学部
郡山女子大・郡山女子大短期大学部正門
大学設置 1950年
創立 1947年
学校種別 私立
設置者 学校法人郡山開成学園
本部所在地 福島県郡山市開成3-25-2
北緯37度23分50.66秒 東経140度21分7.48秒 / 北緯37.3974056度 東経140.3520778度 / 37.3974056; 140.3520778座標: 北緯37度23分50.66秒 東経140度21分7.48秒 / 北緯37.3974056度 東経140.3520778度 / 37.3974056; 140.3520778
学部 幼児教育学科
健康栄養学科
地域創生学科
研究科 文化学専攻
ウェブサイト http://www.koriyama-kgc.ac.jp/
テンプレートを表示

郡山女子大学短期大学部(こおりやまじょしだいがくたんきだいがくぶ、英語: Koriyama Women's University Junior College)は、福島県郡山市開成3-25-2に本部を置く日本私立大学1947年創立、1950年大学設置。大学の略称は郡女短。

概観

[編集]

大学全体

[編集]

建学の精神(校訓・理念・学是)

[編集]
  • 郡山女子大学短期大学部における建学の精神は「尊敬・責任・自由」となっている。

教育および研究

[編集]
  • 宗教系大学ではないが、「宗教学」が必修科目となっている。
  • 近年、幼児教育学科では、ドイツフランスなどのヨーロッパハワイでの海外研修が実施されている。
  • 大学・短大が一体となって各学科の教育成果を発表するイベントとして「もみじ会」も行われている。

学風および特色

[編集]
  • 以前は、制服の着用があった。
  • 2000年度入学生より、学生全員にノートパソコンを貸与している。
  • 「芸術鑑賞講座」と称したイベントが行われているところにも特色がある。短大が設置される前の1948年6月、「楽しい音楽の夕べ」が開催されたことに始まる。ちなみに、短大設置の1950年には、近衛秀麿とエオリアンクラブ交響楽団の演奏会が行われた。

沿革

[編集]
  • 1947年 郡山女子専門学校を創設。
  • 1950年 郡山女子短期大学として開学。家政科を置く。
  • 1955年 学科の新設が行なわれる。
    • 保育科
    • 生活芸術科
  • 1966年 郡山女子大学短期大学部と改称。
  • 1968年 家政科にⅡ部が設置される
    • 音楽科が設置される。
    • 家政科を専攻分離。
      • 家政専攻
      • 食物栄養専攻
  • 1981年 文化学科が新設される。
  • 2000年 専攻科文化学専攻が設置される。
  • 2002年 家政科家政専攻を福祉情報専攻と改称。
  • 2007年 保育科を幼児教育学科に改称
  • 2018年 家政科食物栄養専攻から健康栄養学科へ改称

基礎データ

[編集]

所在地

[編集]
  • 福島県郡山市開成3-25-2

交通アクセス

[編集]

象徴

[編集]
  • 郡山女子大学短期大学部のカレッジマークには、大学の英字表記の略である「KGC」の文字が記されている。

教育および研究

[編集]

組織

[編集]

学科

[編集]
  • 健康栄養学科
  • 幼児教育学科
    • 幼児教育コース
    • チャイルド・ミュージックコース
  • 地域創生学科

過去にあった学科

[編集]
  • 保育科:幼児教育学科に改称
  • 家政科:食物栄養専攻は現在の健康栄養学科へ改組

専攻科

[編集]

別科

[編集]
  • なし
取得資格について
[編集]
資格
教職課程

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

[編集]

大学関係者と組織

[編集]

大学関係者組織

[編集]
  • 郡山女子大学短期大学部同窓会がある。郡山女子短期大学として設置された当初から設置されている。

大学関係者一覧

[編集]

施設

[編集]

キャンパス

[編集]
  • 創学館・もみじ館・武道館・体育館・図書館・62年館・83年館などがある。

対外関係

[編集]

他大学との協定

[編集]

アメリカ

[編集]

日本

[編集]

姉妹校

[編集]
  • 郡山女子大学短期大学部には大学と同様、家庭寮がある。

関係校

[編集]

系列校

[編集]

社会との関わり

[編集]
  • 公開講座を催している。
  • 創学館に設置されたフーコーの振り子は正門受付で申し込めば部外者も見学可。
  • 地元のJA福島さくらと連携協定を結んでおり、2018年6月には地域創成学科の学生たちが梨選果場の外壁に郡山産の梨をPRする壁画を製作した[1]

卒業後の進路について

[編集]

就職について

[編集]
  • 家政科
    • 福祉情報専攻:旧来の家政専攻を含めて、一般企業への就職者が大半を占めていた。
    • 食物栄養専攻:資格を活かした職に就く人は、6割弱程度となっている
  • 幼児教育学科:保育士としての就職者が卒業者全体の5割、幼稚園教諭としての就職者はそれの4割と、合計9割を越える学生が保育に携わる職に就いている。
  • 生活芸術科:デザイナーとしての就職者は卒業生全体の約1/3を占めていた。ほか、企業の一般事務が3割弱・営業職が2割弱となっている。ほか、美術講師としての就職者が全体の1/9程度となっている。
  • 音楽科:音楽教室をはじめ音楽講師に就く人が全体の4/9に対し、販売や事務を含め一般企業への就職者が全体の1/2程度を占めていた。
  • 文化学科:図書館の司書職に就いている人は全体の1/7、学芸員補に就く人は3.5%程度と少なめ。事務や販売を含め一般企業へ就職する人が7割以上を占めていた。
  • 全学科・専攻とも2007年3月卒業生のデータを元に記述している[2]

編入学・進学実績

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 地域創成学科_デッサン1「壁画制作」”. 郡山開成学園ウェブサイト. 郡山開成学園 (2018年6月28日). 2018年7月22日閲覧。
  2. ^ 2008年度入学案内小冊子より

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]