出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- ↑ 黄天樹 「花園荘東地甲骨中所見的若干新資料」 『陝西師範大学学報(哲学社会科学版)』2005年第2期、59-60頁。
姚萱 『殷墟花園荘東地甲骨卜辞的初歩研究』 線装書局、2006年、162-164頁。
謝明文 「説“𥆞”及其相関之字」 『饒宗頤国学院院刊』第3輯 中華書局、2016年、第1-15頁。
- 顔、顔を向ける。
- おもて
- ひろがり
- 側
- (現代中国:「麵(麺)」の簡体字)小麦粉を練ってまとめた食品。ひも状とは限らない。
面 *
- 面、表面。
- 顔。
- 面目。
- 大韓民国の地方行政区分、基礎自治体である郡・市の下に置かれた行政区分の一つ。
字典掲載
康熙字典 |
1383ページ, 7文字目 |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) |
42618 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) |
13946 |
角川大字源 (1992) |
11068 |
講談社新大字典 (1993) |
18671 |
大漢語林 (1992) |
12677 |
三星漢韓大辞典 (1988) |
1896ページ, 18文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) |
7巻, 4398ページ, 1文字目 |