漢点字
表示

日本語
[編集]名詞
[編集]新たに加わった2つの点の役割
[編集]表記例
[編集]- 木--
(かな点字の「キ(
)」に0の点と7の点を加える)
- 目--
(かな点字の「メ(
)」に0の点と7の点を加える)
- 林--
(かな点字の「キ」を2つ並べて、1字目に0の点、2字目に7の点を加える)
- 相--
- 湘--
(さんずいとして定義した「ニ(
)」、そして「キ」「メ」の順に並べ、「ニ」の上に0の点、「メ」の上に7の点を加える)
- 林さん--
(以上のようにして、最大3字分の領域を用いて漢字を表現する。一部の漢字のページにも漢点字表記あり)
関連語
[編集]参考
[編集]- 日本漢点字協会
- ボランティアのための漢点字入門(PDF)