1502年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 |
十年紀: | 1480年代 1490年代 1500年代 1510年代 1520年代 |
年: | 1499年 1500年 1501年 1502年 1503年 1504年 1505年 |
1502年(1502 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。土曜日から始まる。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]- 2月 - カスティーリャ王国がナスル朝(グラナダ)のイスラム教徒に改宗を強制。
- 4月15日 - ニコラス・デ・オバンド、イスパニョーラ島着任( - 1509年)。
- 5月9日 - クリストファー・コロンブス、第4回航海(-1504年)に出発。中米北岸(ホンジュラス・トルヒージョ)付近に上陸。
- 10月 - ヴァスコ・ダ・ガマ、再びカレクト(現・コーリコード)到着。11月、コーチン(現・コーチ)に商館開設。
- 12月 - 『大明会典』完成。
- オスマン帝国バヤズィト2世がヴェネツィアとの間に和平条約。
- クリミア・ハン国がロシアとともにサライを攻略しジョチ・ウルスを滅ぼす。
- ザクセン選帝侯フリードリヒ3世がヴィッテンベルク大学設立。
誕生
[編集]→「Category:1502年生」も参照
- 1月7日 - グレゴリウス13世[1]、第226代ローマ教皇(+ 1585年)
- 4月2日 - ズザンナ・フォン・バイエルン、ブランデンブルク=クルムバッハ辺境伯カジミールの妃(+ 1543年)
- 4月20日 - オットー・ハインリヒ、プファルツ選帝侯(+ 1559年)
- 6月6日 - ジョアン3世[2]、ポルトガル王(+ 1557年)
- 7月26日 - クリスチャン・エゲノルフ、ドイツの印刷業者、出版業者(+ 1555年)
- 12月(文亀2年12月) - 近衛稙家、戦国時代の公家、関白。藤原北家摂家近衛家第15代当主(+ 1566年)
- アタワルパ、インカ帝国の最後(13代)のサパ・インカ(皇帝)(+ 1533年)
- 梅戸高実、戦国時代の武将(+ 1561年)
- 大友義鑑、戦国時代の豊後の戦国大名。豊後大友氏の第20代当主(+ 1550年)
- 朽網鑑康、戦国時代の武将(+ 1586年)
- 武野紹鷗、戦国時代の豪商、茶人(+ 1555年)
- 田坂義詮、戦国時代の武将(+ 1547年)
- ジョン・ダドリー、イングランドの軍人、政治家(+ 1553年)
- 土岐治頼、戦国時代の武将(+ 1557年)
- 土岐頼芸、戦国時代の守護大名、美濃土岐氏第14代及び第16代当主(+ 1582年)
- ペドロ・ヌネシュ、ポルトガルの数学者(+ 1578年)
- ゴンサロ・ピサロ、スペインのコンキスタドール(+ 1548年)
- 別所就治、戦国時代の戦国大名(+ 1563年)
- 牧野貞成、戦国時代の武将(+ 1562年)
- 八板金兵衛、戦国時代の刀鍛冶、のち鉄砲鍛冶(+ 1570年)
- ヤヌシュ3世、ポーランドのマゾフシェ公国の統治者(+ 1526年)
- ミゲル・ロペス・デ・レガスピ、スペインのコンキスタドール、初代フィリピン総督(+ 1572年)
死去
[編集]→「Category:1502年没」も参照
- 1月11日(文亀元年12月3日) - 南部信時、室町時代、戦国時代の武将、南部氏の第20代当主(* 1442年)
- 1月25日(文亀元年12月17日) - 薬師寺元長、室町時代、戦国時代の武将、守護代(* 生年不詳)
- 2月18日 - ヤドヴィガ・ヤギェロンカ、バイエルン=ランツフート公ゲオルクの妃(* 1457年)
- 4月2日 - アーサー・テューダー、イングランド王ヘンリー7世と王妃エリザベスの第1王子。プリンス・オブ・ウェールズ(* 1486年)
- 6月19日/8月20日(文亀2年5月15日/6月19日) - 村田珠光、室町時代、戦国時代の茶人(* 1422年/1423年)
- 7月15日(文亀2年6月11日) - 浦上則宗、室町時代、戦国時代の武将(* 1429年)
- 9月1日(文亀2年7月30日) - 宗祇、室町時代、戦国時代の連歌師(* 1421年)
- 9月6日(文亀2年8月5日) - 義忠、室町時代、戦国時代の天台宗の僧(* 1479年)
- 11月13日 - ヴィテルボのアンニウス、イタリアのドミニコ会修道士(* 1432年)
- 11月24日(文亀2年10月25日) - 宇野政秀、室町時代、戦国時代の武将(* 1421年)
- 12月31日 - ヴィテロッツォ・ヴィテッリ、イタリアのコン���ッティエーレ(* 1458年)
- アルヴィーゼ・ヴィヴァリーニ、イタリアの画家(* 1446年)
- 内藤弘春、室町時代、戦国時代の武将、守護代。内藤氏の当主(* 生年不詳)
脚注
[編集]注釈
出典