原神 Wiki
原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,559
ページ
概要敵の群

エルマイト旅団は、スメールの砂漠地帯出身の集団である。彼らのほとんどは傭兵を生業としており、テイワット全域でビジネスを展開している[1][2]。彼らはスメールで唯一公認された傭兵組織である[3]

概要[]

英雄になりたいと言うよりは…「生きたい者こそ、死を恐れない」と言ったほうが正しいですね。これは、スメールの先輩に教えてもらった言葉なんです。彼女は「エルマイト旅団」から聞いたと言っていましたが。

志璇勇気の残照

エルマイト旅団は古代の、今は崩壊した大赤砂海の文明の出身である[4]。彼らは複数の派閥や部族に分かれており、それぞれが独自の信念や行動規範を持っている。そのため、ルコシャによってコンサルタントやアドバイザーが任命され、意思疎通を図っている。実際、「エルマイト旅団」という名称は砂漠の部族を包括的に指す言葉であり、部族間の区別は一切無視されている[5]

エルマイト旅団は、「危機に遭遇した時、最後の切り札として」、自分たちが起源とする古代文明の「古代文明の遺産の一部を保有している」[4]。彼らは口承の形で祖先文明の知識を伝えてきたが、その物語は世代を経るにつれて徐々に失われ、あるいは歪曲されつつある。 それでもエルマイト旅団の中で自分たちの歴史を覚えている者たちは、それを守り続けている[5]。彼らの歴史はまた、彼らのパフォーマンス文化や戦闘スタイルを通しても残っている。例えば、エルマイト旅団・ソードダンサーの戦闘技術はデシュレット文明時代から受け継がれており、現在では戦闘スタイルであると同時に芸術で[6]、エルマイト旅団の舞踊の伝統は彼らの祖先の崇拝儀式から受け継がれている[7]。タンバリンやリュートのような弦楽器を演奏する姿も見られる。

エルマイト傭兵団は非常に緩く組織されているため、誰でも加入することができる。 伝統的には砂漠出身の者しか加入できないが、ルコシャのような例外もいる[8]。また、単に自分たちの利益のためにその名前を使い、無自覚な外国人に不当な仕事をさせ、グループ全体を見下す者もいる その一例がカシムで、彼は自分の利益のためにその名前を使い、「三十人団」から詐欺師として知られている。

スメールの学者であるナザファリンは、彼らに対して否定的な認識を持っており、「金のためなら何でもする真の幸運の兵士」と表現し、メンバーの中には「奇妙だが恐ろしい力」を振るう者もいると述べている[2]。これらの力はエルマイト旅団自身に備わっているものではなく、元素を操ることができる古代の砂漠の精霊(またはその断片)から借りてきたものである。 これらの精霊の断片はエルマイト旅団の武器の中に宿り、危険な時に覚醒し、それを使うエルマイト旅団に恩恵をもたらす[9]。しかし、一度霊が目覚めれば、エルマイト旅団のものであれ、反対側のものであれ、血が流されることでしか満足できないことが示唆されている[10]

エルマイト旅団は冒険者協会とオープンなパートナーシップを結んでおり[11]、テイワット全域でビジネスを展開している。例えば、ユナンはス��ールからの国際貿易を促進する仕事をしているため、しばしば稲妻に出張し、アイルスのクルーはフォンテーヌ個人から依頼を受けている。墨田はかつてマウシロ探索の助太刀をエルマイト旅団のメンバーに依頼したが無駄だった[1]。エルマイト旅団はまた、七聖召喚が好きで、スメール全域でゲームをプレイする姿を多く見かける。

派閥[]

「三十人団」[]

「三十人団」は、スメールシティを守るエルマイト旅団の一員であり[12]、スメールシティの北東にあるレグザー庁を拠点としている。他の多くのエルマイト旅団と異なり、彼らは赤いスカーフではなく緑のスカーフを身に着けている。彼らの名前は組織の設立時が三十人であったことに由来しており、スメールで最も古いエルマイト旅団の組織の一つであると言われている[13]

ディシアは「三十人団」の元メンバーとして知られている。

アイバクの集団[]

アイバクキャラバン宿駅にいるエルマイト旅団の集団のリーダーである。この集団は教令院と契約しており、キャラバン宿駅の警備と防砂壁の維持管理を担当している。集団は非常に結束が固く、お互いを家族のように呼び合っている[14]

ラフマンの派閥[]

ラフマンダーリの谷の近くに自分の派閥を持っている。「アフマルの目」と同様、彼と彼の派閥もまたキングデシェレトの信者であり、当初はマハールッカデヴァータと森の民を軽蔑していた。彼らはキングデシェレトの復活を助けると信じ、アアル村の村人を誘拐した。

しかし、先代草神の偉業の真実を目の当たりにしたラフマン一行は、偏見を捨てた。真の敵は教令院であると悟った彼らは、クラクサナリデビを解放するために旅人一行に協力し、現在はセタレや改革された教令院と協力して、エルマイト旅団や他の砂漠の民の教育を促進している。

「熾光の猟獣」[]

「熾光の猟獣」はエルマイト旅団の集団で、ディシアはその中でも最も有名なメンバーである。ディシアはクセラとの最後の口論の後、若くして「熾光の猟獣」に加わった。クセラは密かにディシアを救出するために派閥を手配し、彼女が「神王のレリクス」からの嫌がらせを受けることなく「アフマルの鬚」を離れるようにした[15]

ファッロフの子[]

「ファッロフの子」とは、アガ・ファロクに連なるエルマイト旅団である。現在はアガの娘であるシマン・ファッロフザードが率いており、アランナラ奪取を目指すドットーレファデュイに協力している。

トトメス[]

トトメスは砂漠で活動するエルマイト旅団であり、キングデシェレトの敬虔な信者でもある。アフマルの秘密を探るため、スメールの研究者からファデュイまで、多くの情報源から知識と協力者を求めてきた。ジェブライラサミエル、かつてトトメスの双剣と呼ばれた。

トトメスの秘密基地は羊呑の岩にある。

タニット[]

タニットは家長バベルに率いられた砂漠で活動する遊牧民エルマイト旅団である。直近のキャンプ地は千尋の砂漠の南境で、部外者とのウェネト交易に頼っていた。バベルが彼らを操り、排除しようとした試みが失敗に終わった後、彼らは最終的に旅人ジェイドによって全滅させられることになる。

「神王のレリクス」[]

「神王のレリクス」はかつてエルマイト旅団の大集団であり、メンバーに「記録」を本部に残させることで脅迫していた。その記録には、メンバーの罪、許されざる行為、不道徳な功績など、メンバーに関する不快なことが詳細に記されており、彼らはそれを「忠誠心」の証だと主張していた。 クセラが記録を燃やした後、多くの者が集団を去り、少数の忠誠者が残された。集団は最終的に「アフマルの鬚」、ディシア、旅人によって解体され、そのメンバーは「三十人団」によって拘束された[16]

「アフマルの目」[]

「アフマルの目」はオルモス港で活動する「神王のレリクス」[17]のサブグループで、ミズリが率いている。多くのエルマイト旅団と同様、彼らはキングデシェレトの敬虔な信者であり、マハールッカデヴァータを彼に比べて低く見ている。彼らはキングデシェレトの本名とされる「アフマル」にちなんで名乗る。オルモス港で、キングデシェレトの力が宿ると噂される「神の缶詰知識」を手に入れようと他のエルマイト旅団と競争し、競売で手に入れることに成功した。しかし、ミズリは缶詰知識を使用した後に発狂し、アルハイゼンに敗北する前に一時的に暴れたが、その後密かに「神の缶詰知識」を奪取した[18]

「アフマルの鬚」[]

「アフマルの鬚」はディシアの父クセラが率いる「神王のレリクス」のサブグループだった。クセラの死後、彼らは「神王のレリクス」に復讐しようとした。彼らはレリクスのメンバーだけでなく、商人のキャラバンや罪のない市民にも襲撃を開始し、レリクスに対する聖戦のための資源を蓄えようとした。デシュレのレリクスが破壊され、彼らの復讐が果たされた後、「アフマルの鬚」の残りのメンバーは、その罪により「三十人団」に自首した。

カラカル団[]

カラカル団はオルモス港で活動するエルマイト旅団の派閥である。 彼らは「アフマルの目」など他の派閥と、キングデシェレトの力を持つと噂される「神の缶詰知識」をめぐって争っていた。「アフマルの目」のタリクトゥーマルトは、彼らとは異なりカラカル団は「みんな金目当ての連中だろ。これで大儲けしたいだけだ」と主張している[19]

アフェア[]

アフェアは千尋の砂漠に住むエルマイト旅団の遊牧民族である。この部族のメンバーはタニットのアデルフィと結託して旅人を待ち伏せし、リルパァールを奪取した[9]

その他[]

他に知られているエルマイト旅団はウッザとシムティの2つで、どちらもタニットと同様に母系を持ち、花神を崇拝していると言われている。3人の家長はいずれも自らを「花神の娘」と称している[20]

他のエルマイト旅団の部族や旅団は、独自に活動している。彼らは通常、個人や家族から護衛としての任務を受けるだけで、他の派閥のような明確な活動組織を持っていない。

メンバー[]

エルマイト旅団の様々なグループに属している、または属していた1人のキャラクターがいる。:

豆知識[]

  • 獅子とその物語はエルマイト旅団の間で有名な物語であり、砂漠の住人の不屈の精神を表している。ディシア[Note 1]ジェイットなど、称号に「獅子」を持つエルマイト旅団もいる[21]
  • 火はエルマイト旅団にとって重要なシンボルであり、ナタの戦士たちにとっても同様である。彼らは「戦意の炎だけは消えてはならん」と信じている。 焚き火を焚けばチームの士気が高まり、敵の焚き火を消せば効果的に士気を下げることができる[22]
  • 調度品の説明にはエルマイト旅団は記載されていない。

語源[]

  • Eremiteという名前は、古代ギリシャ語で「砂漠の」という意味のἐρημίτης erēmítēsに由来していると思われる。
    • また、古代ギリシャ語は英語のeremite隠者の語源にもなっており、どちらも元々は精神的な悟りを得るために砂漠に閉じこもる人たちのことを指していた。
  • 中国語の名称である镀金旅团、文字通り「镀金」を意味するが、比喩的に「普通のものを特別に見せる」ことを意味する。
    • 実際のスキルがないにもかかわらず、資格取得のために他所へ出て行ってしまう人を指す侮蔑的な意味合いの言葉。

ギャラリー[]

注釈[]

  1. ディシアの中国語タイトル (中国語: 炽鬃之狮 "Lion of Blazing Mane")は、英語ローカライズの"Flame-Mane"の由来である。

その他の言語[]

言語正式名称
日本語エルマイト旅団
Erumaito Ryodan
中国語
(簡体字)
镀金旅团
Dùjīn Lǚtuán
中国語
(繁体字)
鍍金旅團
Dùjīn Lǚtuán
英語Eremite
韓国語도금 여단
Dogeum Yeodan
スペイン語Los Eremitas[• 1]
フランス語Érémites
ロシア語Золочёная бригада[• 2]
Zolochyonaya brigada
タイ語Eremite
ベトナム語Eremite
ドイツ語Goldbrigade
インドネシア語Eremite
ポルトガル語Eremitas
トルコ語Münzevi
イタリア語Eremita
  1. スペイン語: 注文の多い作家の中でLa Brigada Dorada "黄金の旅団"と命名。
  2. ロシア語: Пустынник Pustynnik, "hermit"пустыня pustynya, "desert"と同根の「-пуст-」である。

変更履歴[]

脚注[]

  1. 1.0 1.1 世界任務、霧海紀行: 注文の多い作家
  2. 2.0 2.1 イベント「西より届く香り/2.6」世界任務: 西域より来たる客
  3. ローディング画面ヒント: エルマイト旅団
  4. 4.0 4.1 YouTube: 【原神】スメールプレビュー動画03——聡明なる序曲
  5. 5.0 5.1 図鑑、生き物、敵と魔物、その他人間勢力: エルマイト旅団・サンドロアマスター
  6. 図鑑、生き物、敵と魔物、その他人間勢力: エルマイト旅団・ソードダンサー
  7. 図鑑、生き物、敵と魔物、その他人間勢力: エルマイト旅団・フローラルリングダンサー
  8. NPCの対話: セクラ
  9. 9.0 9.1 任務: 涙のような流砂の神殿
  10. 図鑑、生き物、敵と魔物、その他人間勢力: エルマイト旅団・デイサンダー
  11. 任務: 知恵は家を建て、七本の柱を切り出した
  12. NPCの対話: アスファンド
  13. NPCの対話: ルコシャ
  14. NPCの対話: アイバク
  15. 任務: 赤砂旧事
  16. 任務: 隠された本心
  17. 任務: 黒く染まった赤い絹
  18. 魔神任務、第III章、第一幕「煙霧のベールと暗き森を抜けて」、第7話: 間近に迫った目標
  19. 魔神任務、第III章、第一幕「煙霧のベールと暗き森を抜けて」、第6話: 繁華に隠されし失物
  20. 聖遺物、楽園の絶花: 凝結の刹那
  21. NPCの対話: クラッシュ
  22. 調度品: 「旅団の威勢」

ナビゲーション[]

Advertisement