コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]
(日本における筆順)
(中国における筆順)

字源

[編集]

意義

[編集]

」と類義。

  1. もてあそぶおもちゃにする。
  2. よく味わう

日本語

[編集]

常用漢字

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. あそ
  2. もてあそぶおもちゃにする。
  3. (不正な手段で)使つか
  4. かろんじる。物ともしない。
  5. 観賞する。

名詞

[編集]
  1. 観賞物

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

ベトナム語

[編集]

*

文字情報

[編集]
U+73A9, 玩
CJK 統合漢字-73A9

[U+73A8]
CJK統合漢字
[U+73AA]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x684C
漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 728ページ, 15文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 20872
新潮日本語漢字辞典 (2008) 7056
角川大字源 (1992) 5835
講談社新大字典 (1993) 9825
大漢語林 (1992) 6906
三星漢韓大辞典 (1988) 1140ページ, 14文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1103ページ, 4文字目