出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石田 次男(いしだ つぎお[1]、1925年〈大正14年〉2月24日 - 1992年〈平成4年〉2月4日)は、日本の政治家、宗教家。公明党所属の参議院議員、創価学会理事、初代九州総支部長を務めた。
のちに、創価学会の反対派(批判者)になり、創価学会への批判活動を行っていた。
詳細は「創価学会#創価学会に対する批判」を参照。
1925年(大正14年)2月24日、秋田県鹿角市生まれ[1]。芝浦工業専門学校を卒業後、1950年1月、創価学会に入会する。創価学会秘書室を経て、聖教新聞編集長、1951年7月11日、男子部第一部隊長(小岩、向島、城東各支部青年部担当)、1953年1月2日、創価学会小岩支部長に就任し、特に教学方面を担当する。
1953年、創価学会理事に就任する。
1957年10月13日、九州総支部が結成され、初代総支部長となる。
1959年、創価学会の支援を受け、第5回参議院議員通常選挙に立候補し、当選する。災害対策特別委員長を歴任した。
1964年、創価学会が中心となり結成された公明政治連盟(後に公明党に改称)に参加する。党内では重要な役職にはつかなかった。
1965年、第7回参議院議員通常選挙に立候補せず、政界を退く。
創価学会への復帰後は、会長・池田大作を中心とする創価学会の活動とは距離を置いた。後に池田らの仏法説を「内外一致の妙法」、「六師義・外道説」であると批判し、創価学会とは没交渉の状態になり、宗門である日蓮正宗とも縁が薄くなった。
1980年、日蓮正宗の反創価学会派僧侶の一部により正信会が結成された際には、その理論的支柱となった。日蓮正宗が創価学会と離別した後には、石田の所説をしばしば援用した。
1992年2月4日、神奈川県横浜市の病院で死去した[2]。この際、原稿用紙600枚に及ぶ「池田への諫言」と称する遺言書を残した。
- 創価学会への入会後から1年にも満たない時期に、当時の会長・戸田城聖から教学面の理解の高さを買われ、『折伏教典』の第一章「生命論」の執筆を命じられた[3]。
- 創価学会において、戸田の後を継ぐ次期創価学会会長の声が出るほどのサラブレッド的存在であった[3]。
- 28歳で創価学会理事に就任した[3]。
- 戸田会長の死後、会長職を望めば狙える地位にいたが、週刊文春は記事の中で「誠実だが病弱でありトップに立とうとする欲望が無かった」と評している[4]。
- 池田大作著『人間革命』第12巻150頁-154頁 登場人物 石川幸男のモデルとなった。
- 「内外一致の妙法」という、師の戸田城聖が教えていない己義を構えた[5]。
- 『六師義は正理なのでしょうか』
- 『内外一致の妙法 - この有り得べからざるもの』 縁友会、1995年。
- 『現代諸学と仏法 (1-2) 』 日経企画出版局。
- 創価学会秘書室
- 聖教新聞編集長
- 創価学会男子部第一部隊長
- 創価学会小岩支部長
- 創価学会理事
- 創価学会九州総支部長
- 参議院災害対策特別委員長
- ^ a b 新訂 政治家人名事典 明治~昭和『石田 次男』 - コトバンク
- ^ “石田次男氏死去”. 朝日新聞: 朝刊31面. (1992年2月7日)
- ^ a b c 古川利明 『システムとしての創価学会=公明党』 第三書館、1999年。 ISBN 978-4807499229
- ^ 週刊文春12月2日号43、44ページより引用
- ^ 『六師義は正理なのでしょうか』・『内外一致の妙法 - この有り得べからざるもの』・『現代諸学と仏法 (1-2) 』・『戸田城聖全集』和光社・『戸田城聖全集』聖教新聞社・『戸田城聖先生の教え』
|
---|
第1回 (定数100) |
|
---|
|
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。 |
|
---|
歴代会長・著名な幹部 |
---|
名誉会長 |
池田大作(1979.4.24-2023.11.15)
|
---|
歴代会長 |
三代会長 |
牧口常三郎(初代:1930.11.18-1944.11.18) - 戸田城聖(2代:1951.5.3-1958.4.2) - 池田大作(3代:1960.5.3-1979.4.24)
|
---|
その他 |
北条浩(4代:1979.4.24-1981.7.18) - 秋谷栄之助(5代:1981.7.18-2006.11.9) - 原田稔(6代:2006.11.9-)
|
---|
会長代行 | |
---|
総務 | |
---|
|
---|
歴代理事長(兼宗教法人代表役員) | |
---|
|
|
前身・関連団体・埋葬施設・教育機関・関連企業 |
---|
前身 | |
---|
関連団体 | |
---|
埋葬施設 |
墓地公園・墓苑 |
戸田記念墓地公園 - 東北池田記念墓地公園 - みちのく池田記念墓地公園 - ひたち平和記念墓地公園 - 富士桜自然墓地公園 - 中部池田記念墓地公園 - 関西池田記念墓地公園 - 中国平和記念墓地公園 - 山光平和記念墓地公園 - 四国池田記念墓地公園 - 九州池田記念墓地公園 - 沖縄平和記念墓地公園 - はるな平和墓苑 - 牧口記念墓地公園
|
---|
納骨堂 |
長期収蔵型 |
東北十和田多宝納骨堂 - 富士桜多宝納骨堂 - 中部多宝納骨堂 - 関西白浜平和納骨堂 - 九州多宝納骨堂 - はるな平和納骨堂
|
---|
永久収蔵型 |
戸田常楽納骨堂 - 東北常楽納骨堂 - みちのく常楽納骨堂 - ひたち常楽納骨堂 - 富士桜常楽納骨堂 - 中部常楽納骨堂 - 北陸常楽納骨堂 - 関西常楽納骨堂 - 中国常楽納骨堂 - 山光常楽納骨堂 - 四国常楽納骨堂 - 福岡常楽納骨堂 - 九州常楽納骨堂 - 沖縄常楽納骨堂 - はるな常楽納骨堂
|
---|
|
---|
|
---|
教育機関 |
|
---|
関連企業 |
潮出版社 - 第三文明社 - シナノ企画 - 鳳書院 - 東西哲学書院 - 東弘 - 日本図書輸送 - 日栄(日本図書輸送) - 日光警備保障 - 信濃施設管理 - 創造社 - 栄光建設 - 富士白蓮社 - 金剛堂
|
---|
|
|
組織体制 |
---|
年齢別(基本組織) |
多宝会1 - 壮年部 - 女性部(旧・婦人部及び女子部) - 青年部(男子部 - 学生部 - 女子学生部 - 未来部 - 高等部 - 中等部 - 少年少女部)
|
---|
人材育成・職業別グループ
太字:活動内容など [ ]内:組織員の職業など |
壮年部 |
王城会(会場警備) - 輪廻会(最高幹部の参加する会合での会場設営) - 守る会2(会館清掃) - 桂冠勇勝会 [男性理美容師]
|
---|
女性部 (旧・婦人部) |
香城会(会場整理および受付) - 白樺会 [女性看護師] - 華峯会 [理美容師、エステティシャン、ネイリストなど美容関係に従事する婦人部]
|
---|
青年部 |
男子部 |
創価班(会場および駐車場整理、前身は「輸送班」) - 金城会(最高幹部警護) - 牙城会(会館警備) - サテライトグループ3(衛星中継設営) - 水滸会(幹部男子部員育成) - 桂冠会 [男性理美容師]
|
---|
女性部 |
白蓮グループ(会場整理および受付) - 華冠グループ [理美容師、エステティシャン、ネイリストなど美容関係に従事する女子部] - 白樺グループ [女性看護師] - シャイニンググループ [10代女子部員] - 池田華陽会(幹部女子部員育成) - 翼の会 [女性キャビンアテンダント]
|
---|
学生部 |
21世紀伸一会(首都圏における幹部候補生育成) - 大学会 [男子および女子学生] - 院生会議(討論活動)
|
---|
|
---|
ドクター部 | |
---|
芸術部 | |
---|
その他 |
人材育成G |
設営グループ4(会場設営) - 21世紀使命会(未来部育成) - 一日会館長(臨時会館運営)
|
---|
職業別G |
白雲会 [調理師] - 波濤会 [海外航路に従事する男子部および壮年部]
|
---|
障害者関係 |
自由グループ [身体障害者] - 妙信会 [聴覚障害者] - 自在会 [視覚障害者] - 光彩会 [手話通訳者]
|
---|
音楽関係 |
音楽隊(創価グロリア吹奏楽団 - 創価ルネサンスバンガード - 関西吹奏楽団) - 鼓笛隊(創価グランエスペランサ - 創価シャイニングスピリッツ) - 合唱団(しなの合唱団 - 創価合唱団 - 白ゆり合唱団)
|
---|
|
---|
|
---|
分野別 |
文化本部 | |
---|
教育本部 |
学校教育部 - 幼児・家庭教育部 - 社会教育・教育相談部
|
---|
国際本部 |
国際部 - 通訳・翻訳部 - 国際ボランティア部 - 国際交流部 - 在日外国人部
|
---|
社会本部 | |
---|
地域本部 | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
※関連カテゴリはCategory:創価学会の人材育成・職業別グループ
- 1 東京では「多寿会」、関西では「錦宝会」と呼称する。
- 2 壮年部だけでなく、女性部(旧・婦人部)などのほかの部も参加する。
- 3 関西では「文化班」と呼称する。
- 4 東京では「光栄会」、関西では「鉄人会」と呼称する。
|
|
|
出版物・提供番組 |
---|
出版物 |
御書 |
日蓮大聖人御書全集(1952年-2021年) - 日蓮大聖人御書全集 新版(2021年-)
|
---|
小説 | |
---|
機関紙 | |
---|
雑誌 |
大白蓮華 - グラフSGI - 潮 - 第三文明 - 灯台 - パンプキン - SGI Quarterly
|
---|
|
---|
提供番組
括弧内:番組製作ラジオ局またはテレビ局など |
|
---|
|
|
|
|
|
カテゴリ |