コンテンツにスキップ

秋月左都夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋月左都夫

秋月 左都夫(あきづき さつお、1858年4月7日安政5年2月24日)- 昭和20年(1945年6月25日)は、日向国生まれの外交官宮内省御用掛、位階および勲等正三位勲一等

来歴・人物

[編集]

高鍋藩家老秋月種節(あきづき たねよ)の三男として生まれる。秋月種茂が開いた藩校明倫堂出身。鹿児島医学校中退。 司法省法学校卒業。

いったん司法省に入るが外交官に転じ、スウェーデン公使、駐ベルギー公使、オーストリア特命公使を歴任後、1914年大正3年)に退官。1919年(大正8年)のパリ講和会議では全権顧問をつとめた。

駐ベルギー公使だった1908年明治41年)には、イギリスボーイスカウト運動について日本に報告し、これにより日本にボーイスカウト運動が伝わった。

読売新聞社の編集顧問(後に社長)、京城日報社長を務め、大日本皇道立教会副会頭でもあった。 政治家の古島一雄らとともに創価教育学会創価学会の前身)の設立にも尽力した。

栄典・授章・授賞

[編集]
位階
勲章等

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『官報』第2776号「叙任及辞令」1892年9月27日。
  2. ^ 『官報』第3142号「叙任及辞令」1893年12月18日。
  3. ^ 『官報』第3875号「叙任及辞令」1896年6月1日。
  4. ^ 『官報』第4542号「叙任及辞令」1898年8月19日。
  5. ^ 『官報』第5406号「叙任及辞令」1901年7月11日。
  6. ^ 『官報』第6360号「叙任及辞令」1904年9月9日。
  7. ^ 『官報』第7701号「叙任及辞令」1909年3月2日。
  8. ^ 『官報』第8321号「叙任及辞令」1911年3月21日。
  9. ^ 『官報』第508号「叙任及辞令」1914年4月11日。
  10. ^ 『官報』第584号「叙任及辞令」1914年7月11日。
  11. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1907年3月31日。
  12. ^ 『官報』第8105号「叙任及辞令」1910年6月29日。
  13. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  14. ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。
  15. ^ a b 『平成新修旧華族家系大成』下巻、671頁。
  16. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下巻、549頁。

参考文献

[編集]