引治駅
表示
引治駅 | |
---|---|
駅舎(2008年8月) | |
ひきじ Hikiji | |
◄恵良 (3.4 km) (2.4 km) 豊後中村► | |
所在地 | 大分県玖珠郡九重町大字町田[1] |
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | ■久大本線 |
キロ程 | 80.7 km(久留米起点) |
電報略号 | キチ |
駅構造 | 地上駅[1] |
ホーム | 1面1線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
47人/日(降車客含まず) -2015年- |
乗降人員 -統計年度- |
91人/日 -2015年- |
開業年月日 | 1929年(昭和4年)12月15日[2][3] |
備考 | 無人駅[4] |
引治駅(ひきじえき)は、大分県玖珠郡九重町大字町田にある、九州旅客鉄道(JR九州)久大本線の駅である[1]。
九重町役場の最寄り駅である。
歴史
[編集]- 1929年(昭和4年)12月15日:鉄道省(国有鉄道)の駅として開業[2][3]。
- 1962年(昭和37年)4月1日:貨物の取り扱いを廃止[5]。業務委託駅となる(日本交通観光社に委託)[6]。
- 1971年(昭和46年)
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承[7]。
駅構造
[編集]単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。瓦屋根の木造駅舎が残っている[1]。
1971年(昭和46年)2月10日から無人駅になった[4]。
利用状況
[編集]1965年(昭和40年)度には乗車人員が71,311人(定期外:29,598人、定期:41,713人)、降車人員が66,925人で、手荷物(発送:153個、到着:78個)や小荷物(発送:359個、到着:509個)も取り扱っていた[8]。
2015年(平成27年)度の乗車人員は17,379人(定期外:1,569人、定期:15,810人)、降車人員は17,225人である[9]。
※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。
年度 | 年間 乗車人員 |
定期外 乗車人員 |
定期 乗車人員 |
一日平均 乗車人員* |
年間 降車人員 |
出典 |
---|---|---|---|---|---|---|
1965年(昭和40年) | 71,311 | 29,598 | 41,713 | - | 66,925 | [8] |
- | - | - | - | - | - | - |
1990年(平成2年) | 23,361 | 2,993 | 20,368 | - | 24,658 | [10] |
1991年(平成3年) | 28,134 | 6,714 | 21,420 | - | 26,586 | [11] |
1992年(平成4年) | 27,310 | 4,621 | 22,689 | - | 28,901 | [12] |
1993年(平成5年) | 22,228 | 3,459 | 18,769 | - | 23,025 | [13] |
1994年(平成6年) | 18,195 | 3,529 | 14,666 | - | 18,543 | [14] |
1995年(平成7年) | 22,978 | 2,902 | 20,076 | - | 24,192 | [15] |
1996年(平成8年) | 24,696 | 5,305 | 19,391 | - | 26,327 | [16] |
1997年(平成9年) | 22,653 | 5,998 | 16,655 | - | 23,166 | [17] |
1998年(平成10年) | 18,009 | 5,354 | 12,655 | - | 18,601 | [18] |
1999年(平成11年) | 20,685 | 5,352 | 15,333 | - | 21,432 | [19] |
2000年(平成12年) | 21,351 | 3,703 | 17,648 | 59 | 22,783 | [20] |
2001年(平成13年) | 27,172 | 4,250 | 22,922 | 74 | 27,525 | [21] |
2002年(平成14年) | 32,285 | 3,937 | 28,348 | 89 | 32,942 | [22] |
2003年(平成15年) | 26,955 | 3,154 | 23,801 | 74 | 27,226 | [23] |
2004年(平成16年) | 27,296 | 2,967 | 24,329 | 75 | 27,485 | [24] |
2005年(平成17年) | 21,238 | 2,861 | 18,377 | 58 | 21,503 | [25] |
2006年(平成18年) | 22,923 | 2,223 | 20,700 | 63 | 23,392 | [26] |
2007年(平成19年) | 20,827 | 2,040 | 18,787 | 57 | 21,757 | [27] |
2008年(平成20年) | 23,526 | 1,701 | 21,825 | 64 | 24,242 | [28] |
2009年(平成21年) | 23,174 | 1,787 | 21,387 | 63 | 23,321 | [29][注釈 1] |
2010年(平成22年) | 26,735 | 1,867 | 24,868 | 73 | 27,226 | [31][注釈 1] |
2011年(平成23年) | 25,492 | 1,699 | 23,793 | 70 | 26,078 | [32][注釈 1] |
2012年(平成24年) | 26,177 | 1,455 | 24,722 | 72 | 26,775 | [33][注釈 1] |
2013年(平成25年) | 24,817 | 1,509 | 23,308 | 68 | 25,364 | [34][注釈 1] |
2014年(平成26年) | 19,274 | 1,418 | 17,856 | 53 | 19,393 | [35][注釈 1] |
2015年(平成27年) | 17,379 | 1,569 | 15,810 | 47 | 17,225 | [9][注釈 1] |
- 一日平均乗車人員は年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。
駅周辺
[編集]- 九重町役場[1]
- 九重文化センター
- 国道210号
- 国道387号
- 大分県道681号右田引治線
駅前には玖珠観光バス・九重町コミュニティバスのバス停がある。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g 『週刊 JR全駅・全車両基地』 38号 大分駅・由布院駅・田主丸駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年5月12日、21頁。
- ^ a b 『大分県史 近代編 3』 大分県、1987年。
- ^ a b 『玖珠郡史』 玖珠町 九重町、1965年。
- ^ a b c 挾間町誌編集委員会 『挾間町誌』 挾間町誌刊行会、1984年10月。
- ^ a b 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、740頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「西部支社一四駅を民間委託」『交通新聞』交通協力会、1962年4月1日、1面。
- ^ 『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。
- ^ a b 大分県総務部統計課 『昭和41年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1966年3月。
- ^ a b “平成28年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物)”. 大分県総務部統計課 (2017年3月30日). 2017年5月22日閲覧。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成3年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1991年12月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成4年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1992年12月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成5年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1994年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成6年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1995年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成7年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1996年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成8年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1997年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成9年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1998年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成10年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1999年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成11年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2000年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成12年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2001年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成13年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2002年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成14年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2003年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成15年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2004年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成16年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2005年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成17年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2006年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成18年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2007年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成19年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2007年3月31日。 - 11運輸および通信 - 130 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成20年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2009年3月31日。 - 11運輸および通信 - 129 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成21年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2010年3月31日。 - 11運輸および通信 - 129 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ “平成22年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 129.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年2月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
- ^ 池端真理 『全国都道府県統計協会刊行の統計資料調査について』 地域総合研究 第38巻 第2号 (鹿児島国際大学地域総合研究所) (2011年)
- ^ “平成23年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年6月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
- ^ “平成24年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2013年8月5日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
- ^ “平成23年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年6月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
- ^ “平成26年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2015年3月10日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月26日閲覧。
- ^ “平成27年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2016年3月29日”. 大分県総務部統計課. 2017年3月4日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 引治駅(駅情報) - 九州旅客鉄道