ハイパーカー
ハイパーカー(Hyper Car)とは、自動車の分類の一種である。メガカーとも呼ばれる。スーパーカーよりも高性能で出力も高い車のことを指す。
概要
[編集]1999年のパガーニ・ゾンダの登場以降に生まれたとされる、スポーツカーの一区分[1]。既存のスーパーカーと比べ、さらに高額(一般的にはメーカーの販売価格が億円単位)で高性能なスポーツカーを指す。2000馬力や最高時速500km/hにも到達するものなど、スペックだけなら世界選手権レベルのレーシングカーを遥かに凌ぐものを有している[2]車種も多々あり、外観もレーシングカーに近い。特にハイブリッドカーやEVの技術が発達した2010年代以降は多数の高級車メーカーが参入しているほか、普段量産車を手がけていない企業もハイパーカー市場に参入する例も後を絶たない。その高額さからほとんどが限定生産で、生産台数が5台未満のものも珍しくない。
モータースポーツ
[編集]1990年代、公道規則に合致したスポーツカーをベースとするLM-GT1規定およびFIA-GT1規定のもとに、稀少生産の高性能公道モデルが多種登場した。これらは「ハイパーカー」という概念より先に登場したため一般的にはそうは呼ばれていないものの、億円単位の価格でレーシングカーのフォルムと性能を有しており、十分ハイパーカー足り得るものだった。しかしコストの高騰ゆえに相次ぐ撤退から、1999年をもって両規定は廃止された。
世界的なグランドツーリングカー(GT)レースのスポンサー活動で知られるブランパンは2015年に『ブランパンウルトラスポーツクラブ』を誕生させており、ハイパーカーを用いたアマチュアレースを開催している[3]。
2020年、ル・マン24時��レース/FIA 世界耐久選手権(WEC)ではハイブリッドのワークスとノンハイブリッドのプライベーターの戦闘力の乖離が著しいLMP1規定に代わり、ハイパーカーをコンセプトとしてコストも低く抑えた新たな『ル・マン・ハイパーカー』(LMH)規定を採用することになった[4]。一方でウェザーテック・スポーツカー選手権の主催者である国際モータースポーツ協会(IMSA)は、2020年に独自のプロトタイプ規定である『ル・マン・デイトナ・h』(LMDh)を発表したが、IMSAとFIA・ACOの話し合いによりLMH/LMDh規定のマシンが相互参戦することが認められている[5][6]。
2021年3月現在、LMHについてはトヨタ(2021年〜)/グリッケンハウス(2021年〜)[7]/バイコレス(2023年〜)/プジョー[8](2022年〜)/フェラーリ[9](2023年〜)が参戦する意向を示す一方で、LMDhはポルシェ[10](2023年〜)/アウディ[11](2023年〜[12])/アキュラ [13](2023年〜・現状IMSAのみへの参戦予定)が参戦を表明しており、メーカーによってどちらの規定を選択するか態度が分かれている。
ル・マン・ハイパーカー規定
[編集]2019年6月にフランス西部自動車クラブ(ACO)が発表した『ル・マン・ハイパーカー』のレギュレーションは以下の通り[14][15]。
- 車重は最低1030kg。
- エンジン出力は最高670馬力に制限され、サルト・サーキットのラップタイムは3分30秒前後になる見込み。エンジン出力は後輪の駆動にのみ使用される。
- ハイブリッドモーターの搭載は任意。ただしハイブリッドを採用する場合、モーター出力は最高270馬力に制限される。またモーターは前輪駆動にのみ用いられる(つまりハイブリッド車両は必然的に四輪駆動となる一方で、非ハイブリッド車両は二輪駆動となる)。
- 現行のLM-GTEクラスにも採用されている、人間性を排除したアルゴリズムを採用するBoP(Balance of Performance)により、車種間の性能調整が随時行われる。
- 市販車として参戦する場合、2年間で20台以上の車両を生産しホモロゲーションを得る必要がある。プロトタイプとして参戦する場合はこの制限を受けない。
- 参戦メーカー
LMDh規定
[編集]2020年9月にACOとIMSAが発表した『LMDh』のレギュレーションは以下の通り[6]。
- 車重は最低1030kgでLMHと同じ。
- 内燃エンジン出力は最高630hp。ハイブリッドの場合、これにボッシュ製の50kW(67hp)の電気モーターを搭載する。モーターの回生能力は最大200kW。
- バッテリーはウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリングのワンメイク。またハイブリッドシステム全体に30万ユーロのプライスキャップが定められる。さらにハイブリッドシステムのソフトウェアは主催者によってロックされる。
- LMDh車両はダウンフォース:ドラッグの比が4:1と定められる。ホイールベースは全車共通の3150mm、全長は5100mm以下、全幅2000mm以下。
- シャシーコンストラクターは認可を受けた4社(オレカ、リジェ、マルチマティック、ダラーラ)のみ。ギアボックスはエクストラックが一括して供給する。現時点でポルシェとアウディがマルチマティック製シャシーを使用することが発表されている[16]。
- エンジン部分を除くコストは約100万ユーロを想定。
- 参戦メーカー
車種
[編集]ハイパーカーに厳密な定義は存在しないが、ここでは製造メーカーが「ハイパーカー」と明記している車種に限り記載する。
- アストンマーティン・One-77[17]
- アストンマーティン・ヴァルキリー[18]
- アスパーク・アウル[19]
- パガーニ・ウアイラ[20]
- パガーニ・ウトピア[21]
- ピニンファリーナ・バッティスタ[22]
- ブガッティ・シロン[23]
- ヘネシー・ヴェノムF5[24]
- メルセデスAMG・One[25]
- ランボルギーニ・エッセンツァSCV12[26]
- リマック・ネヴェーラ[27]
- ロータス・エヴァイヤ[28]
- Wモーターズ・ライカン ハイパースポーツ[29]
ギャラリー
[編集]-
アストンマーティン・One-77
-
アストンマーティン・ヴァルキリー
-
アスパーク・アウル
-
パガーニ・ゾンダ
-
パガーニ・ウアイラ
-
パガーニ・ウトピア
-
ピニンファリーナ・バティスタ
-
ブガッティ・シロン
-
ヘネシー・ヴェノムF5
-
メルセデスAMG・ONE
-
ランボルギーニ・エッセンツァ SCV12
-
ロータス・エヴァイヤ
-
Wモーターズ・ライカン ハイパースポーツ
脚注
[編集]- ^ 自動車ニュースを読み解く(16) 「ハイパーカー」と「スーパーカー」その線引きは? マイナビニュース 2016年7月13日
- ^ 現在のF1は最大でも1000馬力・380km/h程度である
- ^ 2016.08.03 「世界最高のGTレースを提供する」拡大を続けるSROのGT3/GT4戦略
- ^ ACO、2020年WECの『新トップカテゴリー』の概要を発表。“ハイパーカー”とコスト削減を狙う as-web 2018年6月15日
- ^ IMSAとWECがプロトタイプカーの新カテゴリー、LMDh導入を発表 - motorsport.com 2020年1月25日
- ^ a b IMSA&WEC:“LMDh”規則の詳細発表。ハイブリッドシステム供給メーカーも明らかに - オートスポーツ・2020年9月19日
- ^ WEC:トヨタはLMH継続の意向。LMDhの哲学は「我々が探しているものではない」とバセロン - オートスポーツ・2020年2月22日
- ^ プジョー、LMH車両の開発を決定。2022年に耐久レース最高峰に復帰へ - motorsport.com 2020年9月19日
- ^ FERRARI ENTERS THE LE MANS HYPERCAR ERA
- ^ ポルシェが2023年からLMDhプロトタイプで再びル・マン24時間レースに参戦へ、トヨタに強敵出現!【モータースポーツ】 - Webモーターマガジン・2020年12月17日
- ^ アウディ、LMDhでスポーツカー復帰へ!「カーボンニュートラルと同時に顧客の願いも念頭に」 - オートスポーツ・2020年12月1日
- ^ アウディがLMDh車両イメージを初公開。2022年初頭の展開、23年デイトナ参戦を目指す
- ^ [1]
- ^ WEC finalises 'hyper sport' rules for 2020/21 - motorsport.com 2019年6月14日
- ^ 2020-2021年シーズン、ル・マン/WECはいよいよ「ハイパーカー」の戦いになる【モータースポーツ】 - Webモーターマガジン・2019年6月19日
- ^ ポルシェとアウディ、LMDhのベースシャシーにマツダDPiと協業中のマルチマチックを選定
- ^ “ONE-77”. astonmartin. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “アストンマーティン Valkyrie”. astonmartin. 202 4-04-40閲覧。
- ^ “Aspark Owl”. Aspark. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “THE PAGANI HUAYRA TRICOLORE”. pagani. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “WORLD PREMIERE OF THE NEW PAGANI UTOPIA”. Pagani. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “BATTISTA”. Pininfarina. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “BUGATTI CHIRON PUR SPORT NAMED ROBB REPORT'S BEST HYPERCAR FOR 2021”. BUGATTI. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “America’s Hypercar Hennessey Venom F5”. Hennessey Special Vehicles. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “Mercedes-AMG ONE”. mercedes-benz. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “ESSENZA SCV12”. Lamborghini. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “NEVERA”. RIMAC. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “Lotus Evija(ロータス エヴァイヤ)世界初、フル電動のブリティッシュ ハイパーカー、「Japan Lotus Day 2019(富士スピードウェイ)」にて日本初披露!”. lotuscars. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “FAST & FURIOUS”. wmotors. 2024年4月30日閲覧。