コンテンツにスキップ

ノート:図書館戦争

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Archive過去ログ

告知

[編集]

過去にページの改名に関する議論がありました。詳細は過去ログを参照ください。

項目の追加

[編集]

小説内で扱っている現実内の諸問題を明記してみようかと思うのですがいかがでしょうか。--202.232.81.177 2008年3月13日 (木) 07:12 (UTC)[返信]

  • 焚書
  • 検閲
  • 図書館の倫理
  • メディアの倫理
  • 放送禁止、差別用語
  • 子供に対するメディアの規制問題とPTA
など
(コメント)本項に追記するよりも、架空の法律である「メディア良化法」の項目を新規に起こしてその中で現実の問題との関わりを書いた方が良いのではないかと思います。 --あおみまきな 2008年4月10日 (木) 17:33 (UTC)[返信]

作品で大きな役割をはたしている「見計らい権限」について記述すべきだと思うのですが以下かがでしょうか。--Baseball life 2009年3月17日 (火) 07:00 (UTC)[返信]

(コメント)不要と考えます。主人公二人が出会うきっかけとなった出来事の回想と共に登場することから回数だけは多いですが、話の本筋としてこの制度がメインに来たことはほとんどなく、大きな役割を果たしているとは言えません。ファンサイトで用語辞典を作っているのなら入れても良いかとは思いますが、Wikipediaでこんな細かなことまで記述する必要はないでしょう。--Ikkionline 2009年5月17日 (日) 10:35 (UTC)[返信]

こぼれ話

[編集]

2008年4月11日、NHKラジオ第一放送の番組「ラジオビタミン」において、ゲスト出演なさった俳優の児玉清さんが本作品をお読みになり「大変面白い本」と評されておられました。本稿で書くほどの事でもないのでこちらで記させていただきます。--122.21.12.98 2008年4月11日 (金) 16:30 (UTC)[返信]

あらすじ

[編集]

あらすじの項目は設定のさわり程度で、あらすじですらありませんね。国語の課題でこの文章をあらすじとして提出すれば0点でしょう。また、あらすじを「・・・」で終わらせたり、物語の結末まで書かないのは宣伝文章としては有効ですが、本来の学術的なあらすじは結末まで書くものです。--以上の署名のないコメントは、24.5.184.255会話/Whois)さんが 2008年4月25日 (金) 02:09 (UTC) に投稿したものです。[返信]

さわり程度わかりゃ最低限レベルには達してますし、そも「学術的」なんて気取るほど厳格な記述方式が定まっているわけでもなし。重箱の隅でしょう。国語の課題云々いうくらいなら名前書かなきゃ0点ってのもわかってんだろうから署名してね、ってのと同じくらいどうでもいい指摘ですね。--222.13.57.214 2008年5月16日 (金) 20:00 (UTC)[返信]
私も当該項目を読みましたが、これは「あらすじ」でも「さわり(要点)」でもなく、「設定」あるいは「背景」といったところではないでしょうか。独断で次の「作中設定」内に移動させておくので、異論がある方は変更してください。その理由をここに書いて下さるとありがたいです。--Dourakuoyaji 2011年8月12日 (金) 13:54 (UTC)[返信]
「あらすじ」を編集し重複する項目を統合しました。ほぼ登場人物欄に記載されてるため現状では序盤以降のあらすじを割愛。--IionlIo会話2013年4月27日 (土) 05:19 (UTC)[返信]

あらすじにおける倒置表現

[編集]

本日あらすじの節にあった倒置表現を不適切だと思って修正したところ[1]、IPの方にリバートされました。ノートの合意事項に抵触したのかと思いノートの記述を再度調べましたが、そのような合意事項は内容を見つけることができませんでした。この倒置表現のままというのは合意事項なのでしょうか、また合意事項でなければ倒置表現は百科事典に不適切だと思うので修正すべきだと思います--Frame 2008年8月27日 (水) 05:37 (UTC)[返信]

項目の編集

[編集]

検閲抗争において良化特務機関と図書隊の双方に死傷者が出たとの記述がありますが、死者が出たのは良化特務機関だけではなかったでしょうか?(茨城県展抗争) 図書隊側に死者が出たとのエピソードは作中になかったと思いますが。--Baseball life 2009年3月17日 (火) 07:12 (UTC)[返信]

「日野の悪夢」で図書館員が死亡しています。原作小説に「当時は図書隊が組織として確立していなかった」「(事件後、稲嶺司令が)図書隊制度の整備に心血を注いだ」との記述がありますから、少なくとも初期には図書隊側にも死者が出ていたと思われます。また、「死傷者」であって「死者」ではありませんから、いずれにせよ図書隊側にも犠牲者が存在することは間違いないとしてよいと思います。--Mielke 2009年4月20日 (月) 19:50 (UTC)[返信]

わかりました。ありがとうございます。--Baseball life 2009年7月16日 (木) 14:55 (UTC)[返信]

図書館法第四章ですが、第三十条〜第三十四条ではないでしょうか(単行本28版と文庫3版で確認)。--60.43.117.145 2012年5月5日 (土) 11:12 (UTC)[返信]

指摘の通り編集しました。--IionlIo会話2013年4月27日 (土) 02:14 (UTC)[返信]

主人公の記述が過剰

[編集]

堂上夫妻の内容があまりにも多すぎです。履歴を見ると6月1日から徐々に加筆され、現時点ではそれ以前の2倍にまで膨れあがっています。ウィキペディアはファンサイトではありませんから(WP:NOTも参照)、ここまで事細かく書く必要を感じません。そこで、加筆が始まる前の 2012年5月28日 (月) 08:53‎ (UTC)から差し戻すことを提案します。--BlitzTornado会話2012年10月23日 (火) 11:55 (UTC)[返信]

「仮想世界を舞台とした」作品には当てはまりません

[編集]

カテゴリの説明では、サイバースペースなどの人工的に作られた現実のような世界を舞台とした作品のことであって、 この小説のようにパラレルワールドの日本が舞台の作品は全く当てはまりません。仮想世界という言葉だけで判断しないでください。 カテゴリ付与した方、外してくれませんか?--しおまねき会話2013年1月18日 (金) 16:17 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

実写作品に関する部分の分割を提案します。記事自体が非常に大きくなっているため、分割が必要と考えますが、実写化関連についての部分はある程度分量があり、映画2作目は動員ランキング1位など特筆性もあるためです。

なお、分割方法については、図書館戦争 (実写作品)のような形で実写プロジェクト全体をまとめて記事にするか、図書館戦争 (映画)図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ図書館戦争-THE LAST MISSION-(以上2件は現状リダイレクト)の3記事に分割するかの2つの方法がありますが、どちらが良いかについても意見をお願いします。当方としては、現状どの項目もある程度の記述があるため、3記事に分割してしまう方がいいと思います。ただし、もし映画2本をまとめて記事にして、テレビドラマは別にする、ということでしたら、実写作品ひとつにまとめるほうがましです。この記事でも現状作品発表順時系列には並んでいませんが、映像作品としては映画→ドラマ→映画2、の順であったため、もし映画だけが1記事にまとまってしまうと、実写の内容を発表順にチェックしようとするユーザーにとって利便性の悪い状態ができてしまうためです。1週間後、異論が無ければ3記事分割にて実行します。--Garakmiu2会話2015年10月14日 (水) 16:36 (UTC)[返信]

賛成 分割するならプロジェクト全体をまとめる「図書館戦争 (実写作品)」を支持します。現状では映画→映画2→ドラマといった順番になってしまっているため、それも解消していただきたいです。--Camelia会話2015年10月14日 (水) 22:37 (UTC)[返信]
条件付賛成 提案者氏ご提案の3記事分割案に賛成です。--Don-hide会話2015年10月15日 (木) 00:34 (UTC)[返信]
コメント 現状分割することには異論は出ていませんが、分割方法については意見が分かれています。うち2件が3分割(Don-hideさん、Garakmiu2)、残り1件が1記事分割(Cameliaさん)となっております。分割の場合、一応意見の多い3分割で進めることになるかと思います。ひきつづき意見を待ちます。--Garakmiu2会話2015年10月17日 (土) 12:08 (UTC)[返信]
賛成 分割に異論はありません。ただ、3分割にするほどの情報量はあるのだろうかと言う感覚はあります。--Biblenavi会話2015年10月18日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
コメント とりあえず、映画第2作はまだ見に行けてませんが、見られたらあらすじを書くつもりはあります。--Garakmiu2会話2015年10月18日 (日) 15:11 (UTC)[返信]
賛成 るろうに剣心 (実写映画)のように「図書館戦争 (実写作品)」を支持します。--デンガメックモウ会話2015年10月21日 (水) 04:05 (UTC)[返信]
>デンガメックモウさん
できましたら、そう思われる詳しい理由などもお聞かせ願えればと思います。--Garakmiu2会話2015年10月21日 (水) 16:46 (UTC)[返信]
コメント キャスト(堂上篤 役の岡田准一など)やスタッフが別でストーリーの継続性がない作品なら、別の記事でもいいと思うのですが、連続したストーリーにある作品で、特にテレビドラマなどは、映画と連動した作品のため、別の記事にするのは、あまり好ましくないのではないかと思います。もちろん、容量・情報量があふれているのであれば、それぞれ別の記事にした方がいいでしょうが、現状では3作まとめてちょうどるろうに剣心 (実写映画)ぐらいの情報量ではないかと思えるので。--デンガメックモウ会話2015年10月22日 (木) 07:58 (UTC)[返信]
なるほど、ご意見は承りました。一応、当方の想定としては、数年前大奥 (漫画)の実写版が大奥 (よしながふみ原作の実写作品)に分割されたのですが、結局各作品の分量が多くなってその後三分割にしたという経緯がありまして、非常にめんどうでした。結局後で分けるくらいなら最初から分けた方がいいのでは?と考えました。数年経って記事の成長が全く見込めないなら、統合提案ということもできます。--Garakmiu2会話2015年10月22日 (木) 13:25 (UTC)[返信]
コメント 『大奥』は各作品の時代が異なり、キャストも登場人物もあらすじも各作品で異なりますから自然と文量が増えるでしょうが、本作はストーリーが連続しておりキャストもスタッフもほぼ同じですから、1つの記事にまとめた方がやはり良いのではないでしょうか。登場人物の説明をどの程度入れるかにもよるかもしれませんね。--Camelia会話2015年10月22日 (木) 14:42 (UTC)[返信]
コメント めんどうでも、1つの記事にまとめた方がやはり良いのではないでしょうか。--デンガメックモウ会話2015年10月23日 (金) 03:52 (UTC)[返信]
コメント 私もやるなら纏めて分割した方がいいと思います。実写に関する記述を見ましたけど、あの分量で分割するなら各記事で分割するよりも、纏めて分割した方が内容を把握しやすいと思います。--赤羽さん会話2015年10月23日 (金) 10:00 (UTC)[返信]

映画第2作について、あらすじを追加しました。--Garakmiu2会話2015年10月29日 (木) 04:04 (UTC)[返信]

コメント ほぼ順番を入れ替えただけですが、当方の下書きページにまとめてあるバージョンを作ってみましたので議論の参考にどうぞ。映画第2作のスタッフ、DVD&Blu-Rayなどが今後加筆されるでしょう。急ごしらえですので、キャストが少々雑になっておりますが、こちらも親記事の登場人物の節のようにするなど加筆の余地ありかと思います。--Camelia会話2015年10月29日 (木) 09:10 (UTC)[返信]
>Cameliaさん
ありがとうございます。寄せられた意見を鑑み、一旦は3作品1記事にて分割を進めようと思います。--Garakmiu2会話2015年10月29日 (木) 12:35 (UTC)[返信]

チェック 分割を実行しました。修正はおいおい進めます。--Garakmiu2会話2015年10月29日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

Category:パラレルワールドを題材とした小説 について

[編集]

Category:パラレルワールドを題材としたアニメ作品‎Category:パラレルワールドを題材とした小説が貼られていましたが、Category:パラレルワールドを題材にした作品の規定にある、

  1. 作中でパラレルワールドの存在が物語の中心(メインテーマ)になっている、あるいは設定上パラレルワールドを物語の舞台としていることが具体的に明確化されている場合
  2. 作中においてパラレルワールドの存在が「裏設定」的な物に過ぎず、作品世界・物語に何ら影響を与えていない場合は記載しない

のうち、1には該当せず、2としか思えませんのでカテゴリ外しました。「現実世界のパラレルワールドである」ことと、「パラレルワールド物である」ことは違います。--124.108.255.83 2016年1月11日 (月) 23:00 (UTC)[返信]

分割提案(2回目)

[編集]

登場人物に関する部分の分割を提案します。登場人物が多いこと、また記事自体が非常に大きくなっているため、分割が必要と考えます。現在い、主要人物・主要人物をとりまく人物・そのほかの人物の三つに分けられていますが、もう少し細かく分けられるのではないかと思います。また、主要人物の笠原郁と堂上篤については、作者のによるキャラクター製作背景など特筆性があるため、個別の記事を作ろうと思うのですが、いかがでしょうか。--カグワ会話以上のコメントは、カグワ会話履歴)さんが[2016年4月23日 (土) 01:25 (UTC)]に投稿したものです(Garakmiu2会話)による付記)。[返信]

節を分けました(新しい提案はぶら下がりにせず、節を分けてください)。分割提案ではこのノートページだけでなく他に告知が必要なはずです(Wikipedia:ページの分割と統合)。署名はWikipedia:署名にしたがって時刻入りで正しく行ってください。
そもそも、この記事は余計なトリビアをだらだら書きすぎです。二次資料の出典も圧倒的に足りていません(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:出典の明記Wikipedia:信頼できる情報源)。その前に、内容の整理が必要ではないでしょうか。--Garakmiu2会話2016年4月23日 (土) 06:59 (UTC)[返信]
それから、Template:図書館戦争こういうテンプレートを作っておられますが、単独記事ができていないうちからリンクを作らないでください。それほどの項目もないのに必要性があるのかも疑問ですが、アニメの関連項目のみしか集めていないのはどうしたものでしょうか。--Garakmiu2会話2016年4月23日 (土) 07:10 (UTC)[返信]
終了 その後返事がなく、告知などの行動も取られないため、この件は実質取り下げられたとみなし終了します。--Garakmiu2会話2016年5月2日 (月) 16:37 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

図書館戦争」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月29日 (金) 01:22 (UTC)[返信]