コンテンツにスキップ

ル・マン・ハイパーカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年8月21日 (水) 14:01; 240f:e2:f897:1:90de:e59c:256d:7111 (会話) による版 (技術規制)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
FIA 世界耐久選手権で使用されているハイパーカー・クラス・プレート

ル・マン・ハイパーカー(Le Mans Hypercar、略称LMH)は、2021年よりFIA 世界耐久選手権 (WEC) の最高峰クラス(ハイパーカークラス)で使用されるスポーツプロトタイプカーの車両規定。2020年までの最高峰クラスであったLMP1の後継クラスとして、フランス西部自動車クラブ (ACO) と国際自動車連盟 (FIA) によって共同で作成された[1][2]。LMH規定ではハイパーカーと呼ばれる高性能ロードカーのレース仕様車か、純レーシングカーとして設計されたプロトタイプのいずれかが選択できる[3][4]

また、アメリカの国際モータースポーツ協会 (IMSA) が運営するIMSA ウェザーテック・スポーツカー選手権で2023年から採用されるル・マン・デイトナ・h(Le Mans Daytona h、略称LMDh)規定との相互交流(コンバージェンス)が予定されている[5]。LMDhは特定のシャシーコンストラクターから購入したシャシーに、独自のエンジンを搭載し、共通ハイブリッドシステムを搭載する[6]

歴史

[編集]

フォルクスワーゲングループのディーゼル車不正問題から2016年2017年シーズンの終わりにWECからアウディポルシェが連続して撤退した後、LMP1クラスは急速に衰退。ワークスがトヨタ1社のみとなったことに加え、LMP1ハイブリッドのコスト高騰もあり、ACOは次世代のLMP1ルールのコストを削減することを目的とした一連の議論を開始した[7][8]

当初、単一の低電力ハイブリッドシステムが新しいLMP1ルール用に計画されており、IMSAとの共有プラットフォームが計画されていた。 3つの組織の代表者、および現在および将来のマニュファクチャラーが、2020-21年の世界耐久選手権シーズンにデビューする規制案の協議に参加した。当時、小規模メーカーとプライベーター向けのハイブリッドパワートレインのオプションがあり、2022年のウェザーテック・スポーツカー選手権デイトナ・プロトタイプ・インターナショナル(DPi)規定に取って代わる可能性があった。これにより、トップレベルのスポーツカーレースの統一が可能になり、チームとメーカーは耐久レースの「トリプルクラウン」を同じ車と競争することができる。これらの初期計画は、LMP1プロトタイプのパフォーマンスレベルを維持しながら、大幅なコスト削減を目標としていた[9]。カテゴリの名前の変更は、後にFIAのジャン・トッド会長によって提案された[10]

2018年6月、ル・マン24時間レースに先立ち、FIAはマニラで開催された世界モータースポーツ評議会で新しい最高峰のプロトタイプ規定がハイパーカーに基づく設計コンセプトを特徴とし、新技術規制の概要が当時、トヨタフォードマクラーレンアストンマーティンフェラーリと新規制のためにチャンピオンシップ主催者と円卓会議を行っていたことが明らかになり、目標予算に関してはワークス・チームが使用している既存の予算の1/4のフルシーズン約2,500万ユーロ(3,000万ドル)へ大幅に削減された[11]

2018年のル・マン24時間レースウィークに、WECの新しい最高峰クラスの最初の詳細がACOの年次記者会見で発表され、規則は5シーズン有効に設定されている。新しいクラスの設計の多くの側面はオープンに保たれ、自由なエンジン構造と、ターボチャージャー付きまたは自然吸気かを選択して任意のシリンダー数を自由にできる。最低重量は980キログラム (2,160 lb)、および他の規制は開発コストを抑えるため、制御された重量配分、定義された最大燃料流量、制御された性能となる。200キロワット (270 hp)固定性能でフロントアクスルに取り付けられた電気モーターを備える。エンジン出力は520キロワット (700 hp)に設定され、車は四輪駆動。各車2座席、現在のLMP1車よりも大きなコックピット、より広いフロントガラス、およびロードカーとより一貫性のあるルーフラインがある。マニュファクチャラーは、プライベーターチームがコスト上限でリースできるようにハイブリッドシステムを利用できるようにする必要があるが、マニュファクチャラーは、FIAおよびACOによって公認される独自のハイブリッドシステムを設計・開発できる。新車はサルト・サーキットを3分20秒の目標ラップタイムで、LMP1よりも遅くなる[12]

2018年7月25日、スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス(SCG)は新ルールへの参加を公式に示した最初のメーカーとなり、ル・マン24時間レースでレースを行う予定のプロトタイプの画像をリリースした。SCGはル・マンプログラムに資金を充てるため、25台のストリートカーバージョンと1台のレースカーバージョンを製作する[13]。いくつかのメーカーから、厳しいタイムラインについて懸念が表明された。参戦メーカーは、企業の取締役会の承認を得て、2年以内に新車の設計と製造を行うことで、最初のシーズンから参戦予定になる[14]

2018年12月5日、FIAは新クラスの技術ルールブックを発行し、規則により生産車ベースのパワートレインが義務付けられた。また、参戦メーカーは内燃エンジンとレースカーのエネルギー回生システム(ERS)を搭載するベースのロードカーを最初のシーズンの終わりまでに最低25台生産する必要があり、第2シーズン終わりまでに100台生産する必要がある。これは、オレカリジェ・オートモーティブダラーラなどのレースカー・コンストラクターがハイパーカーを開発することを許可されないことを意味するが、以前に提案された「既製の」ハイブリッドシステムも規則に含まれていなかった。規則では6月に提示された数値よりもわずかに低く、システム出力約708キロワット (949 hp)だが、これはエンジンおよびモーター出力の合計から引き出されたもので、エンジン最大出力は508キロワット (681 hp)に下がり、モーター出力は200キロワット (270 hp)と同じままだった。さらにディーゼルエンジンが禁止され、メーカーからカスタマーチームへのERSシステムの供給に300万ユーロ(340万米ドル)のコスト上限が発表された。また、ERSメーカーはFIAの正式な承認なしに3社を超える競合他社にシステムを提供することはできない。新世代車の最低重量は、当初の980キログラム (2,160 lb)から1,040キログラム (2,290 lb)に引き上げられ、最大長は5,000ミリメートル (200 in)、最大幅も2,000ミリメートル (79 in)に長くなった[15][16]

2019年3月7日、WECが新しいプロトタイプ規制の基準を調整することが発表された[17][18]。その後、新車の目標ラップタイムが3分20秒から3分30秒に延長され、当初は新規則で許可される予定だった可動式空力装置がコスト上の懸念から削除された[19]

2019年6月、ル・マン24時間レースが開催中のル・マンでACOのプレスカンファレンスが行われ、ル・マン・ハイパーカー規定の概要が改めて明かされた。参戦車両については、ハイパーカースタイルのレーシングプロトタイプカーを製作する方法と、市販ハイパーカーを基にレーシングカーを仕立てる方法の両方が認められる。しかし後者を選択した場合は、ベースとなるモデルを2年以内に20台以上製造しなければならないという条件が付随する。この新たな競技車両のミニマムウエイトは1,100kgとされ、パワートレインの最高出力は750馬力(550kW)となる。エンジンは純ハイパーカーとロードカーベースのハイパーカーで規定が異なり、前者は専用設計のレース用エンジン又はハイパーカーに搭載されるモデルの改良版が許可される。一方で市販車ベースでは、オリジナルカーのもの若しくは、同じマニュファクチャラーが製造するエンジンに限られる。また、ハイブリッドシステムについては搭載を義務付けることはせず、ノンハイブリッド車の参戦も許可された。電気モーターの出力は最大270馬力(200kW)。その駆動の伝達は前輪のみに認められた。つまり、新規トップカテゴリー内には現行のLMP1と同様に、二輪駆動車と四輪駆動車が混在することを意味している。この新たな規定のもとで生まれた車両をオートマチックBoP(バランス・オブ・パフォーマンス)で管理する意向で、同システムは現在、ル・マン24時間以外のWECにおいて、LM-GTE Proクラスで採用されている[2]

2020年2月19日、アストンマーティンはル・マン・ハイパーカープロジェクトを延期すると発表した[20][21]

2020年5月11日、FIAはLMH技術規制の変更案を承認したと発表した。これにより、最大出力が585キロワット (784 hp)から500キロワット (670 hp)、車の最低重量は 1,100キログラム (2,400 lb)から1,030キログラム (2,270 lb)に変更された[22][23]

技術規制

[編集]

2019年6月にフランス西部自動車クラブ(ACO)が発表したハイパーカーのレギュレーションは以下の通り[2][23][24]。その半年後のFIAカウンシルで、『ル・マン・ハイパーカー(LMH)』と命名されている。

  • エネルギー回生システムを利用するマシンの場合、 MGU-Kのモーター出力は270馬力(200kW)を超えてはならない。およびピットレーンを除いて、MGU-Kは次の条件が満たされた場合にのみ前輪にパワーが伝達される。
    • 車の速度が120km/h以上の場合で、スリックタイヤを装着した場合。
    • 車の速度が140〜160km/h以上の場合で、レインタイヤが装着されている場合。
    • 車の速度が120km/h未満の場合、120km/h未満で車がピットに到着するまで。
    • 2022年からの新要素として、ハイブリッドシステムを搭載するマシンに「フロントパワー・デプロイメント・スピード」という項目が追加された。これはBoPの対象となり、レースごとに数値が変動する可能性がある。トヨタは2022年第1戦セブリングにて、これがドライ・ウェット共に190km/h以上と規定された。190km/h未満の車速では、エンジンのみによる後輪駆動の状態となる[26]。また、第4戦から参戦しているプジョーは、ドライ・ウェット共に150km/h以上と規定された。これは、トヨタとプジョーで前後輪のタイヤサイズの違いにより規定速度が異なるため(トヨタは前輪12.5インチ、後輪14インチ。プジョーは前後輪共に13インチ)。
  • システム出力(エンジン+モーター)は最高680馬力(500kW)に制限され、モーターの回生能力は最大200kW。サルト・サーキットのラップタイムは3分30秒前後になる見込み。エンジン出力は後輪の駆動にのみ使用される。
  • ハイブリッドモーターの搭載は任意。またモーターは前輪駆動にのみ用いられる(つまりハイブリッド車両は必然的に四輪駆動となる一方で、非ハイブリッド車両は二輪駆動となる)。
  • 燃料搭載量は90L。
  • 市販車として参戦する場合、2年間で20台以上の車両を生産しホモロゲーションを得る必要がある。プロトタイプとして参戦する場合はこの制限を受けない。
  • 最小前面投影面積は1.6m2 を下回ってはいけない。上から、横から、そして正面から見た場合、現在の規則で明示的に許可されていない限り、または元の車のデザインを尊重している場合を除き、車体は機械部品が見えないようにする必要がある。可動式の空力要素は禁止されている[27][28]
  • 車重は最低1,030kgで両規定共通。
  • 現行のLM-GTEクラスにも採用されている、人間性を排除したアルゴリズムを採用するBoP(Balance of Performance)により、車種間の性能調整が随時行われる。また4つの主要エリアで性能を調整することにより、両規定の2023年からのWEC、IMSAの相互乗り入れを実現する[29][30]
  • タイヤ:LMDh車両は、LMH規定の後輪駆動車と同じサイズのタイヤを装着する。すなわち、タイヤ幅34センチをリアに、29センチをフロントに装着する。トヨタ・GR010 HYBRIDのように、フロントアクスルにハイブリッドシステムを備えたLMH車両(AWD:4輪駆動)については2022年より、フロント・リアともに31センチか、どちらかのタイヤサイズを選択する[31]
  • 加速プロファイル:AWD車両の加速プロファイルは、技術規則の一部ではなくBoP(性能調整)によってコントロールされるようになる。各サーキットにおいてドライとウェット、2種類の(フロント駆動)アクティベーション速度が120〜160km/hの範囲で設定される。一方LMDhにおいては、リアに搭載されるeモーターのトラクションコントロール機能への寄与を制限するための制御ソフトウェアが導入される。
  • ブレーキ性能:どちらのタイプのパワートレインも同じコースト性能を備えているが、AWD車両においてはフロントアクスル、リアアクスル双方のトルクレベルが考慮に入れられる。さらに、AWD車両のフロントディファレンシャルについては、潜在的なパフォーマンス上の利点を防ぐため、コースト時に「ゼロ・ロックメカニズム」がアクティブになる。
  • 空力:LMH車両は引き続きスイスのザウバーの風洞試験によってホモロゲートされる。IMSA スポーツカー選手権に出場する場合は、アメリカ・ノースカロライナ州のウインドシア社で風洞特性評価にかけられる。LMDh車両の場合は上記の反対のパターンとなり、ウインドシア社の風洞によりホモロゲートされ、WECに出場する場合はザウバーの風洞特性評価を受けることとなる。

車両仕様

[編集]
最大長 5,000mm(200インチ)
LMDh車両は5,100mm
最大幅 2,000mm(79インチ)
最大ホイールベース 3,150mm(124インチ)
最大高 1,150mm以下
最低車両重量 1,030kg(2,270ポンド)
最低エンジン重量 165kg(364ポンド)
エンジン排気量 制限なし
最大システム出力 500kw(680馬力)
最大タイヤ径(ホイール径) 710mm(18インチ)
タイヤ幅 31cmまたは、リア34cm・フロント29cm(後輪駆動)
LMDh車両は、リア34cm・フロント29cm

エントリーメーカー

[編集]
メーカー マシン名 画像 参戦年 参照
日本の旗 トヨタ GR010 HYBRID 2021年 - [32][33]
フランスの旗 アルピーヌ A480[注釈 1] 2021年 - 2022年 [34][35][36]
アメリカ合衆国の旗 グリッケンハウス SCG 007 LMH 2021年 - 2023年 [37][38]
フランスの旗 プジョー 9X8 2022年 - [39][40]
イタリアの旗 フェラーリ 499P 2023年 - [41][42][43]
イギリスの旗 ヴァンウォール ヴァンダーヴェル 680 2023年 [44][45]
イタリアの旗 イソッタ・フラスキーニ英語版 ティーポ6 LMH-C 2024年 [46]
イギリスの旗 アストンマーティン ヴァルキリー AMR-LMH 2025年(予定) [47]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

[編集]
  1. ^ 本来はLMP1(ノンハイブリッド)マシンだが、2021,22年に限り移行措置として参戦が認められていた。

出典

[編集]
  1. ^ WEC's new top class named 'Le Mans Hypercar'” (英語). Motorsport Magazine. 2019年12月5日閲覧。
  2. ^ a b c WEC:2020/21年の新車両規定は”自由度”高し。さまざまタイプのハイパーカーをBoPで管理へ”. as-web. 2019年6月14日閲覧。
  3. ^ WEC finalises 'hyper sport' rules for 2020/21” (英語). Motorsport Magazine. 2019年12月5日閲覧。
  4. ^ Dagys. “Hybrids to be Optional in Revised Hypercar Regs – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月5日閲覧。
  5. ^ ル・マン・ハイパーカーとLMDhの“コンバージェンス”詳細が発表。4つの技術エリアで性能均衡を図る”. autosport web (2021年7月10日). 2021年9月15日閲覧。
  6. ^ IMSA&WEC:“LMDh”規則の詳細発表。ハイブリッドシステム供給メーカーも明らに”. autosport web. 2020年9月19日閲覧。
  7. ^ Dagys. “Single, Low-Power Hybrid in Frame for Next-Gen Regs – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月5日閲覧。
  8. ^ The Coolest Racing Series In The World Got Too Expensive” (英語). Jalopnik. 2019年12月5日閲覧。
  9. ^ Audi Sport: "WEC got too expensive"” (英語). Top Gear (2017年12月13日). 2019年12月5日閲覧。
  10. ^ Dagys. “Todt Predicts "Five to Seven" Manufacturers in Top Class – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月5日閲覧。
  11. ^ Dagys. “FIA Confirms 'Hypercar' Design Concept for New Prototype Class – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月5日閲覧。
  12. ^ Kilshaw. “Details of 2020 'Hypercar' Design Revealed – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月5日閲覧。
  13. ^ Lloyd. “Glickenhaus Reveals Le Mans Prototype Concept – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月5日閲覧。
  14. ^ Dagys. “Marquardt: "Clarity" Needed on Hypercar Regs – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月5日閲覧。
  15. ^ Lloyd. “FIA Publishes 2020 Hypercar Technical Regs – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月6日閲覧。
  16. ^ Andrew Cotton (2018年12月6日). “WEC | 2020 Hypercar Regulations” (英語). Racecar Engineering. 2019年12月7日閲覧。
  17. ^ Lloyd. “Production Cars to be Included in 2020 'Hypercar' Regs – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月7日閲覧。
  18. ^ 2020 'Hypercar' Regulations Expanded To Include Road Car Derivatives – dailysportscar.com”. www.dailysportscar.com. 2019年12月7日閲覧。
  19. ^ Dagys. “FIA, ACO "Enlarged" Hypercar Scope at Manufacturers' Request – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月7日閲覧。
  20. ^ Schrader. “Aston Martin Dumps Valkyrie Hypercar For Le Mans, Focuses on Formula 1”. The Drive. 2020年2月19日閲覧。
  21. ^ Aston Martin to Re-evaluate Hypercar Race Programme” (英語). 2020年2月19日閲覧。
  22. ^ Le Mans Hypercar Changes Approved By The FIA – dailysportscar.com”. www.dailysportscar.com. 2020年8月27日閲覧。
  23. ^ a b WEC:ル・マン・ハイパーカーの出力が約115馬力削減。LMDhとの調整図る”. autosport web. 2020年5月12日閲覧。
  24. ^ プジョー&フェラーリがル・マン復帰。北米進出も叶うハイパーカー【スポーツカー新規定おさらいLMH編】”. autosport web. 2021年7月12日閲覧。
  25. ^ 『オートスポーツ』三栄書房、2021年1月15日、25頁。 
  26. ^ トヨタGR010ハイブリッドに新たな“足枷”。BoP変更でモーター使用は『190km/h以上』に/WEC第1戦セブリング”. autosport web. 2022年3月9日閲覧。
  27. ^ FIA WEC - 2020 Le Mans Prototype Hypercar Technical Regulations”. 2019年12月4日閲覧。
  28. ^ Lloyd. “Updated Le Mans Hypercar Technical Regs Released – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2019年12月12日閲覧。
  29. ^ ル・マン・ハイパーカーとLMDhの“コンバージェンス”詳細が発表。4つの技術エリアで性能均衡を図る”. autosport web. 2021年7月10日閲覧。
  30. ^ ハイパーカーvsLMDhが北米でも実現可能に。2023年からLMH車両のIMSA参戦を許可”. autosport web. 2021年7月10日閲覧。
  31. ^ トヨタGR010ハイブリッド、ホイールサイズと空力を変更し開幕へ。「より信頼性の高いクルマに」と可夢偉新代表”. autosport web. 2022年3月7日閲覧。
  32. ^ Lloyd. “Toyota Launches GR010 Hybrid; Technical Details Revealed – Sportscar365” (英語). sportscar365.com. 2021年1月16日閲覧。
  33. ^ トヨタ、新型ル・マン・ハイパーカー『GR010ハイブリッド』を正式発表。WEC/ル・マン24時間へ投入”. autosport web. 2021年1月15日閲覧。
  34. ^ “Alpine A480 racer revealed as WEC and Le Mans contender”. Autocar. (16 March 2021). https://www.autocar.co.uk/car-news/motorsport-news/alpine-a480-racer-revealed-wec-and-le-mans-contender 
  35. ^ アルピーヌ、WECハイパーカークラスに参戦するノンハイブリッドLMP1マシン『A480』を公開”. autosport web. 2021年3月17日閲覧。
  36. ^ アルピーヌ、LMDhでのWEC参戦を発表。2024年開始のプログラムはF1チームとの相乗効果も利用”. autosport web. 2021年10月6日閲覧。
  37. ^ “Glickenhaus reveals Le Mans hypercar”. Pistonheads.com. (19 September 2019). https://www.pistonheads.com/news/ph-americancars/glickenhaus-previews-le-mans-hypercar--update/39090 
  38. ^ WEC:ヨースト&ザウバーにサポート要請。グリッケンハウスがLMH参戦体制を強化”. autosport web. 2021年1月5日閲覧。
  39. ^ WEC:ル・マン復帰予定のプジョー、ハイパーカーに搭載するパワートレイン詳細を発表”. autosport web. 2020年12月14日閲覧。
  40. ^ プジョーが2022年ル・マン/WEC参戦マシン『9X8ハイパーカー』を正式発表”. autosport web. 2021年7月6日閲覧。
  41. ^ “Ferrari announces LMH parcitipation”. Ferrari Races Twitter. (24 February 2021). https://twitter.com/FerrariRaces/status/1364590989168545801 
  42. ^ フェラーリが2023年にハイパーカーでのWEC参入を正式発表! トップカテゴリーに50年ぶり復帰”. autosport web. 2021年2月25日閲覧。
  43. ^ https://f1-gate.com/ferrari/f1_71734.html
  44. ^ “ByKolles names test drivers for Le Mans Hypercar programme”. Motorsport.com. (2 April 2021). https://www.motorsport.com/wec/news/bykolles-names-test-drivers-for-le-mans-hypercar-programme/6042463/ 
  45. ^ https://www.motorsport.com/wec/news/bykolles-ready-to-race-vanwall-lmh-in-wec-in-2023-if-welcome/9310056/
  46. ^ イソッタ・フラスキーニ、2023年の参戦を目指す新型ル・マン・ハイパーカーを突如発表”. autosport web. 2022年10月2日閲覧。
  47. ^ アストンマーティンのWECハイパーカー計画が再始動。2025年ル・マンに『ヴァルキリー』で挑む”. autosport web. 2023年10月5日閲覧。