膵臓(すいぞう、英: pancreas)は、脊椎動物の器官のひとつで、膵液と呼ばれる消化酵素を含む液体を分泌し、それを消化管に送り込む外分泌腺である。中国語では「胰臓(いぞう)」とも呼ばれていた。因みに「膵」字は国字である。 また、脊椎動物の膵臓の中には、ランゲルハンス島(らんげるはんすとう)と呼ばれる球状の小さな細胞の集塊が無数に散らばっている。ランゲルハンス島は、1個1個が微小な臓器と考えられ、インスリン、グルカゴンなどのホルモンを血液中に分泌する内分泌腺である。硬骨魚類も基本的に他の脊椎動物と同様、膵臓内にランゲルハンス島が散在している。しかしながら中には膵臓ではなく肝臓近辺に散在する種も存在し、このような硬骨魚類の種のランゲルハンス島はブロックマン小体と呼ばれている。 このように一部の魚類を除き脊椎動物の膵臓は、2つの機能を持つ。 * 内分泌機能 - いくつかのホルモンを分泌する内分泌器 * 外分泌機能 - 膵液を小腸(十二指腸)に分泌する消化器 また、ランゲルハンス島を膵臓の内分泌部とも呼び、これに対し、ランゲルハンス島でない部分(膵液を分泌する部分)を外分泌部とも呼ぶ。

Property Value
dbo:abstract
  • 膵臓(すいぞう、英: pancreas)は、脊椎動物の器官のひとつで、膵液と呼ばれる消化酵素を含む液体を分泌し、それを消化管に送り込む外分泌腺である。中国語では「胰臓(いぞう)」とも呼ばれていた。因みに「膵」字は国字である。 また、脊椎動物の膵臓の中には、ランゲルハンス島(らんげるはんすとう)と呼ばれる球状の小さな細胞の集塊が無数に散らばっている。ランゲルハンス島は、1個1個が微小な臓器と考えられ、インスリン、グルカゴンなどのホルモンを血液中に分泌する内分泌腺である。硬骨魚類も基本的に他の脊椎動物と同様、膵臓内にランゲルハンス島が散在している。しかしながら中には膵臓ではなく肝臓近辺に散在する種も存在し、このような硬骨魚類の種のランゲルハンス島はブロックマン小体と呼ばれている。 このように一部の魚類を除き脊椎動物の膵臓は、2つの機能を持つ。 * 内分泌機能 - いくつかのホルモンを分泌する内分泌器 * 外分泌機能 - 膵液を小腸(十二指腸)に分泌する消化器 また、ランゲルハンス島を膵臓の内分泌部とも呼び、これに対し、ランゲルハンス島でない部分(膵液を分泌する部分)を外分泌部とも呼ぶ。 (ja)
  • 膵臓(すいぞう、英: pancreas)は、脊椎動物の器官のひとつで、膵液と呼ばれる消化酵素を含む液体を分泌し、それを消化管に送り込む外分泌腺である。中国語では「胰臓(いぞう)」とも呼ばれていた。因みに「膵」字は国字である。 また、脊椎動物の膵臓の中には、ランゲルハンス島(らんげるはんすとう)と呼ばれる球状の小さな細胞の集塊が無数に散らばっている。ランゲルハンス島は、1個1個が微小な臓器と考えられ、インスリン、グルカゴンなどのホルモンを血液中に分泌する内分泌腺である。硬骨魚類も基本的に他の脊椎動物と同様、膵臓内にランゲルハンス島が散在している。しかしながら中には膵臓ではなく肝臓近辺に散在する種も存在し、このような硬骨魚類の種のランゲルハンス島はブロックマン小体と呼ばれている。 このように一部の魚類を除き脊椎動物の膵臓は、2つの機能を持つ。 * 内分泌機能 - いくつかのホルモンを分泌する内分泌器 * 外分泌機能 - 膵液を小腸(十二指腸)に分泌する消化器 また、ランゲルハンス島を膵臓の内分泌部とも呼び、これに対し、ランゲルハンス島でない部分(膵液を分泌する部��)を外分泌部とも呼ぶ。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 19428 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5159 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92411544 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:name
  • 膵臓 (ja)
  • 膵臓 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ラテン語
  • Pancreas (ja)
  • Pancreas (ja)
prop-ja:動脈
prop-ja:器官
prop-ja:画像
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 1 (xsd:integer)
  • 膵臓 (ja)
prop-ja:神経
prop-ja:英語
  • Pancreas (ja)
  • Pancreas (ja)
prop-ja:静脈
dct:subject
rdfs:comment
  • 膵臓(すいぞう、英: pancreas)は、脊椎動物の器官のひとつで、膵液と呼ばれる消化酵素を含む液体を分泌し、それを消化管に送り込む外分泌腺である。中国語では「胰臓(いぞう)」とも呼ばれていた。因みに「膵」字は国字である。 また、脊椎動物の膵臓の中には、ランゲルハンス島(らんげるはんすとう)と呼ばれる球状の小さな細胞の集塊が無数に散らばっている。ランゲルハンス島は、1個1個が微小な臓器と考えられ、インスリン、グルカゴンなどのホルモンを血液中に分泌する内分泌腺である。硬骨魚類も基本的に他の脊椎動物と同様、膵臓内にランゲルハンス島が散在している。しかしながら中には膵臓ではなく肝臓近辺に散在する種も存在し、このような硬骨魚類の種のランゲルハンス島はブロックマン小体と呼ばれている。 このように一部の魚類を除き脊椎動物の膵臓は、2つの機能を持つ。 * 内分泌機能 - いくつかのホルモンを分泌する内分泌器 * 外分泌機能 - 膵液を小腸(十二指腸)に分泌する消化器 また、ランゲルハンス島を膵臓の内分泌部とも呼び、これに対し、ランゲルハンス島でない部分(膵液を分泌する部分)を外分泌部とも呼ぶ。 (ja)
  • 膵臓(すいぞう、英: pancreas)は、脊椎動物の器官のひとつで、膵液と呼ばれる消化酵素を含む液体を分泌し、それを消化管に送り込む外分泌腺である。中国語では「胰臓(いぞう)」とも呼ばれていた。因みに「膵」字は国字である。 また、脊椎動物の膵臓の中には、ランゲルハンス島(らんげるはんすとう)と呼ばれる球状の小さな細胞の集塊が無数に散らばっている。ランゲルハンス島は、1個1個が微小な臓器と考えられ、インスリン、グルカゴンなどのホルモンを血液中に分泌する内分泌腺である。硬骨魚類も基本的に他の脊椎動物と同様、膵臓内にランゲルハンス島が散在している。しかしながら中には膵臓ではなく肝臓近辺に散在する種も存在し、このような硬骨魚類の種のランゲルハンス島はブロックマン小体と呼ばれている。 このように一部の魚類を除き脊椎動物の膵臓は、2つの機能を持つ。 * 内分泌機能 - いくつかのホルモンを分泌する内分泌器 * 外分泌機能 - 膵液を小腸(十二指腸)に分泌する消化器 また、ランゲルハンス島を膵臓の内分泌部とも呼び、これに対し、ランゲルハンス島でない部分(膵液を分泌する部分)を外分泌部とも呼ぶ。 (ja)
rdfs:label
  • 膵臓 (ja)
  • 膵臓 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:caption of
is prop-ja:researchField of
is prop-ja:supplies of
is prop-ja:標榜診療科 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of