啓
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字
[編集]啓
字源
[編集]意義
[編集]日本語
[編集]発音
[編集]動詞
[編集]啓す
- (貴人、後に、天皇に準ずる三后、皇太子などに対して)申し上げる。
- 「奏する」「奏上する」は、天皇、上皇、法皇に対して用い、「啓す」はそれに準ずる貴人に対して用いる。いわゆる、絶対敬語。なお、「啓上」は「啓する」ほど強い敬意の含意はない。
- 心も乱れて、啓すべき方もなければ、「ただ、『かけまくもかしこき神のしるしには鶴の齢となりぬべきかな』、あまりにやと啓せさせたまへ」とて参らせつ。(清少納言『枕草子』)
- (宮中を離れ実家にいる清少納言の元へ、中宮定子から紙が贈られ、戻って来るようにとの催促があったのに対し)落ち着いてはいられないのですが、(中宮定子に)申し上げる方法もないので、(使いの者に)「ただ、『口に出すのも畏れ多い神(「紙」とかける)様のご霊験で鶴のように千年もの寿命を生きることになりそうです』、ちょっと大袈裟でしょうか、と(中宮様に)申し上げてください」と言って、帰参させた。
熟語
[編集]中国語
[編集]朝鮮語
[編集]- ハングル: 계
- 文化観光部2000年式: gye
- マッキューン=ライシャワー式: kye
ベトナム語
[編集]- ローマ字表記
コード等
[編集]- Unicode
- 16進: 5553
啓
- 10進: 21843
啓
- 16進: 5553
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 38604
- 倉頡入力法 : 竹大口 (HKR), 戈大口 (IKR), X竹大口 (XHKR)