みぎ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

みき も参照。

日本語

[編集]

語源

[編集]

一説に「みぎり」の転

発音

[編集]

名詞

[編集]

みぎ

  1. を向いたときににあたる側。また、動物人形乗り物などについて、その正面向き進行方向が東のときに南にあたる側。
    • 自由の女神像はの手にたいまつを持っている。
  2. 話し手聞き手など視点となる人にとって、自分の右(語義1)にあたる側。また、その方向。語義1と紛らわしい場合に「向かって右」「誰々から見て右」と言うことがある。
    • 和食では、にお椀を置く。
  3. よりすぐれたものの座する位置(座を観る側からの視点において)。
    • に出る者はいない。
  4. 漸進的な思想、立場。とくに、革命的革新的進歩的な思想、立場と対比するとき。右翼右派保守派、守旧派、極右右寄り
  5. 縦書きの文書において、すでに記述したこと。前述上述
    • に述べたとおり、この施策は適当でない。

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

古典日本語

[編集]

発音

[編集]

二拍名詞一類(?)

名詞

[編集]

みぎ

  1. (方向)みぎ。
  2. 左右のある官位の「右」の方。