コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/過去ログ/2007年4月/中旬

初版を含む特定版削除について

[編集]

Wikipedia‐ノート:著作権へ移動しました。

即時削除の貼られた記事

[編集]

Wikipedia‐ノート:即時削除へ移動しました。

記事の必要性について

[編集]

岩手県交通の営業所・車庫・バスターミナルについての記事が作成されていますが、岩手交通の記事に加筆すれば十分で、必要な記事ではないように思うのですが?主観的な意見かと思いますし、他の方の意見を聞きたいのですが。--アセルス 2007年4月11日 (水) 01:14 (UTC)

コメント依頼か、岩手県交通の記事トップに統合の提案をなさってはいかがでしょうか。--クロウ 2007年4月11日 (水) 01:28 (UTC)
ウィキプロジェクト バスに提起する方法もあります。バスについてよく知りませんが同プロジェクトに営業所記事の作成基準が掲げられていました。--新アルパカ 2007年4月11日 (水) 09:38 (UTC)

助けてください

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝』から再度申し訳御座いません。私はこの議論をまとめる自信がありません。「ストーカーのよう」と非難され、被害にあった者としてカっとしてしまい、「ストーカーに遭った事もないのに他人にストーカーなどという言葉を投げつけるのはどういうことか」と感情的に書いてしまいました。その返信が「私もストーカーにあった事がある、トラウマを思い出すことになった」という様な内容でまた非難されてしまいました。私がいけなかったのだとは思いますが、どうしたら良いでしょうか、精神的にまいってしまいました。私は『Wikipedia:井戸端#議論の「続きは後ほど」はどう待つべきか、この議論はどうすべき?』に書いた議論を進めたかっただけなのに、私が書けば書くほど違う方向にいってしまいます。どなたか、この議論をまとめてくださいますでしょうか、私が良くない原因でしたら投稿ブロックをかけてください。御願いします。--Thats-you 2007年4月11日 (水) 09:10 (UTC)

お疲れでしたら、少し編集の手を休めて、お散歩などされてはいかがでしょうか?あるいは私利用者:Albumのノートの様子でも見て、笑ってやって下さい。あるいは、私がご依頼のページに伺いしても良いのですが、大抵、私が出て行くと、こじれます(笑)。・・・リラックス!--Album 2007年4月11日 (水) 09:42 (UTC)
できればコメント依頼の方へ投げて欲しかったですが、節を改めるよう提案させていただきました。議論のまとめは私が全容を把握しきれてないので控えましたが、散歩はいいですよぉ。先ほど見つけたんですがCategory:百科事典向け写真撮影のガイドを見て写真撮影の奥深さを初めて知りました。たまには慣れない事をしてみるのも一興ですよ。--秋月 智絵沙 2007年4月11日 (水) 09:48 (UTC)
思い切ってウィキブレイクするのも手です。あなたがウィキブレイクすれば、議論をまとめるのはあなた以外にやってくれる方が現れるでしょう(無責任な言い方かもですが、大抵は大丈夫ですよ、きっと)。とにかく疲れたら休むのがいちばんです。とりあえず議論しているページ上で、ウィキブレイクに入る旨を伝えればよろしいかと思います。なお、投稿ブロックをあなたにかける必要性は、少なくとも私は全く感じません。--DEN助 2007年4月11日 (水) 09:55 (UTC)

【Re:】Album様、秋月 智絵沙様、DEN助様、アドバイス有難う御座います。自責と鬱の様な状態だったので、お言葉がとても心強く、非常に助かりました(散歩は時間的に朝行ってみようと思います)。また、Album様、秋月 智絵沙様、該当ページにもコメントしてくださいまして、本当に有難う御座います。仕切りなおしを、コメント参加して下さった方にして頂けました。又、まとめも議論の参加者様に御願いさせて頂きました。今後、相手の方に議論に参加して頂けるかどうか、解らないのですが、議論がうまく終結してくれれば良いなと切に願っております。御迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。--Thats-you 2007年4月11日 (水) 18:21 (UTC)

BASEBALL SPECIAL〜野球道の記事について

[編集]

フジテレビのプロ野球中継・BASEBALL SPECIAL〜野球道(赤リンクになっていますが気にしないでください)の記事ですがフジテレビのホームページを見たところ「BASEBALL SPECIAL〜野球道〜」になっていますが移動するべきだと思いますがどうでしょうか?--中日ドラゴンズファン 2007年4月11日 (水) 09:15 (UTC)

移動した方がいいと思いましす。常に正しい情報を発信することを心がけてください。--Goncyan 2007年4月11日 (水) 10:43 (UTC)

まず、上記中日ドラゴンズファンさん記載の赤リンク中の〜(波記号)は、~(全角チルダ)に読み替えてください。さて、BASEBALL SPECIAL~野球道を確認したところ、BASEBALL SPECIAL~野球道〜(最後が波記号)へ移動されていました。中日ドラゴンズファンさんの環境では波記号と全角チルダが同様に表示されるようですが、波記号は入力しにくい環境もあるとのことで、このままではよくないような……。タイトルの波記号に関するガイドラインってありますか? --Happy B. 2007年4月11日 (水) 15:03 (UTC)
Wikipedia:日本語環境#記号などの使い分けですね。Wikipedia:記事名の付け方は「Wikipedia:日本語環境にある指針に従う」としていますので。--しゃっふる。 2007年4月11日 (水) 15:40 (UTC)
ありがとうございます。一旦名称変更を取り消し、再度BASEBALL SPECIAL~野球道~へ移動しました。これで二重リダイレクトは回避できているはずですが、どうでしょうか。--Happy B. 2007年4月11日 (水) 17:35 (UTC)

指のケガ

[編集]

指の怪我でフラッペ状とはどんな状態でしょうか? --以上の署名のないコメントは、58.0.180.111会話/Whois)さんが 2007-04-13 08:10 (UTC) に投稿したものです。

そういう質問はYahoo!知恵袋で聞いてください。--Envaio 2007年4月13日 (金) 10:54 (UTC)
ウィキペディアに直接関係のない素朴な疑問についてはWikipedia:調べもの案内がありますのでご利用下さい。--Ray go 2007年4月13日 (金) 11:24 (UTC)
Wikipedia:調べもの案内は当該ページの冒頭にもあるように「ウィキペディアにおける探し物」のための窓口であって、「ウィキペディアに直接関係のない素朴な疑問」は本来範疇外なのですが(気のいい人がそういう質問に答えちゃうので既にめちゃくちゃで機能不全気味ですが)。 --以上の署名のないコメントは、218.251.73.248会話/Whois)さんが 2007-04-13 22:02 (UTC) に投稿したものです。

リンクの張り方について

[編集]

内部リンクの張り方についてなのですが、どの程度までリンクを張ったらよいのでしょうか?

例として私のノートページに書かれている内容に可能な限り内部リンクを張ってみました。

引用開始

ウィキペディアにようこそ!

こんにちは、天国の元帥さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月29日 (水) 21:29 (UTC)

参加へのお礼

はじめましてヘチコマと申します。Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメへのご参加ありがとうございますPortal:アニメの方も活用してくださいね。--ヘチコマ 2007年4月5日 (木) 12:43 (UTC)

引用終了

意外と少なかったですが、記事によってもっと張れるところもあると思います。こういう場合はどういうものには張ってどういうものには張らないみたい��指標はあるのでしょうか?

あと同一ページ内の同一ページへの内部リンクについてはどうなのでしょうか?今回もウィキペディアへのリンクが多かったですし一ページにつき一つなのでしょうか?ページによっては何箇所も張ったほうがいい場合もあると思いますし全部に張るのもどうかと思います。

何かご意見・ご感想などよろしくお願いします。--天国の元帥 2007年4月13日 (金) 14:54 (UTC)

Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成をご覧ください。ご参考になりますでしょうか。--しゃっふる。 2007年4月13日 (金) 15:28 (UTC)
ありがとうございました。多分理解できたと思います。--天国の元帥 2007年4月13日 (金) 19:53 (UTC)

短時間で内容が全く変わってしまった記事

[編集]

白い悪魔履歴)という記事に関してなのですが、最初に投稿されてからわずか4時間半ほどの間で3種類の全く内容の異なる記事になっています。このような改変はやってもいいものなのでしょうか?(初版の内容に関しては関連記事のノートにおいて「俗称であり不適切である」となっています) --203.135.241.132 2007年4月13日 (金) 23:52 (UTC)

内容しだいですよ。日本語版での特色の、サブカル系の語彙のなかには、本来、別内容で記事をたてるべきものがけっこうあるはずです。どうしてもサブカル系の記事を残したいなら、曖昧さ回避で分割しなおしたらいかがですか。 --ねこぱんだ 2007年4月14日 (土) 00:35 (UTC)
別に残したいという訳ではないのですが(この件に関しては前記のノートにもある通り不要な内容だとも思いますし)、このような「記事の意味するところを全く別のものにしてしまう編集」というのがルール上許されるものなのかどうか(仮にだめであれば、いったん削除依頼に出すべきか)ということです。--203.135.241.132 2007年4月14日 (土) 00:55 (UTC)
それを不適切とするルールはありません。--ゆきち 2007年4月14日 (土) 01:40 (UTC)
いいんじゃねーの?
なんていうか、記事を立てるやつの中には常識が欠落してる人がちらほら見受けられ、なんらかの由来を持つ名詞で項目を立て由来を無視して派生した意味だけ書きなぐっていくなんて珍しいことじゃないです。おれだったら、派生した意味については完膚なきまで消してしまうこともありますねえ。なんていうの、「おおもとの意味について記していない」というだけでもう常識の欠落を自供しているわけですからみっともないったらありゃしねえとおれは思うのですが。--Nekosuki600 2007年4月14日 (土) 04:59 (UTC)
笑えるとしか言いようがないなぁ。でもこれ、逆の展開を考えると凄い怖いような・・・。
山手線方式におけるアニメ系キーワード列挙という弊害も多いし、逆の展開で、一線を越えられる日も近いかもね。「僕が知らないからこれは有名ではない」というサイケデリックな思考パターンの人も最近増えてきてるし。 --Blueroses5327 2007年4月14日 (土) 15:16 (UTC)
てゆーか、初版に台詞が書かれてるから削除。--220.219.60.134 2007年4月14日 (土) 16:30 (UTC)

「裁判員制度に反対するウィキペディアン」について

[編集]

以前「井戸端(告知)」にて「裁判員制度に反対するウィキペディアン募集」と題して投稿しましたが、反対運動のメンバー募集と受け取られてお叱りを受けました。文章が悪かったと思い反省しています。要は「ユーザーボックス/信条」のカテゴリに「死刑制度に反対するウィキペディアン」「ギャンブル合法化に賛成するウィキペディアン」などと同様に「信条別ウィキペディアン」の一種として加えてもいいんじゃないかという提案をしたかったのです。--Grimm 2007年4月14日 (土) 04:47 (UTC)

自分で作ることができないのなら、その種のユーザーボックスをこれまで作ったことがある方に、個人的にお願いしてみたらどうですか?-- 2007年4月14日 (土) 05:42 (UTC)
いっそうのこと自分の利用者ページに作ってみてはどうでしょうか?--hyolee2 2007年4月14日 (土) 05:58 (UTC)
個人の利用者ページに書く分には許容される範囲かと思いますが、そもそもな話wikipediaは各人の主義主張を表明してコミュニティを作る場所ではないのでユーザーボックス/信条で賛同者を集める必要は無いと思います。方言バベルが非常によくできているなと思うのですが、自分の利用者ページ(または利用者サブページの一箇所)にユーザーボックスのソースをそのまま貼り付けて自分用に作れば十分だと思います。利用者サブページに一個づつユーザーボックスを作ったりTemplate名前空間に作ったりする必要は感じません。賛同する人がいるなら各人自分の利用者ページに作れば十分です。--たね 2007年4月14日 (土) 16:35 (UTC)

利用者のページについて

[編集]

今年の1月からWikipediaに参加していると申します。利用者のページについて質問があります。

  1. 利用者のページに作業用のページをつくられている方がいらっしゃいますが、私の場合であれば「利用者:貘/作業用ページと新規記事をたてる」という方法でよろしいのでしょうか?
  2. このような利用者のページに関するガイドラインはありますでしょうか?

大変素人質問で申し訳ございませんが、どなたかご回答の程宜しくお願いします。-- 2007年4月15日 (日) 04:22 (UTC)

  1. については、その方法で構いません。
  2. については、Wikipedia:利用者ページWikipedia:サブページが参考になると思います。

--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年4月15日 (日) 05:26 (UTC)

Kazutoko様、ご回答ありがとうございます。今までワープロソフトでやっていたので作業が楽になります。今後とも宜しくお願いします。-- 2007年4月15日 (日) 05:51 (UTC)

重ね重ね、申し訳ございません。追加の質問です。利用者ページや同サブページで作業・編集した文章を、新規記事や既存記事の編集に使用した場合、 Wikipedia:記事の分割と統合#項目一部転記に準じるような作業を行い、履歴継承を行う必要があるのでしょうか?-- 2007年4月15日 (日) 07:25 (UTC)

あなただけが書いた文章を記事に入れるのでしたら著作権を持っているのはあなたなので履歴継承はいりません。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年4月15日 (日) 07:27 (UTC)
なるほど、理解いたしました。丁寧、かつ、素早いご回答で助かっております。本当にありがとうございます。-- 2007年4月15日 (日) 08:01 (UTC)

質問

[編集]

よくプレビュー機能のお知らせの文章がなかなか改善の見られない人には全部平仮名にしてあったり、強調してあったりしますがあれはどうやればああいうようになるのでしょうか。--Kuty 2007年4月15日 (日) 07:58 (UTC)

{{subst:preview}}と書いて一旦投稿し、テンプレートを展開してからいろいろといじるのではないでしょうか?--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年4月15日 (日) 13:17 (UTC)

質問 その2

[編集]

(質問)新しく記事を書きたいのですが、書き方がわかりません。どなたか親切な方、書き方教えてください。私のノートにカキコしていただいても結構です。--Gura_shiva 2007年4月15日 (日) 13:01(UTC)

新しい記事を書くページに行きたいのでしたら、

  1. 検索ボックスに新しいページの名前を書いて検索ボタンを押します。
  2. そしたら、その新しいページ名に関連したページがあれば表示されます。それで、自分と同じようなことが既に書いてないか確認します。
  3. 書いてなかったら、検索ページの上のほうに「問い合わせ:」に続いて新しいページへのリンクが表示されているのでそれをクリックする。
  4. 記事を書く。

といった感じです。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年4月15日 (日) 13:17 (UTC)

(謝意)ありがとうございまする!書き方わかったです><さぁがんばって書くぞー!。--Gura_shiva 2007年4月15日 (日) 13:55(UTC)
孤立しているページを作らないためにも基本的には他のページからのリンクで作成してください。参考:Wikipedia:新しいページを作成する方法。 --Mzm5zbC3 2007年4月15日 (日) 14:50 (UTC)

見出しを新たに付けて、別々の話題(「質問」と「質問 その2」)に分けさせていただきました。--Widehawk 2007年4月17日 (火) 10:15 (UTC)

キャラクターの決め台詞や口癖について

[編集]

漫画やドラマの台詞などを記載すると著作権侵害として削除されるのはわかりますが、Wikipedia:削除依頼/ふたりはプリキュア Splash Starにも書きましたが、漫画やアニメ、ドラマでのキャラクターの口上、決め台詞や口癖も著作権侵害として削除されてしまうのでしょうか?決め台詞は記載されている項目が多いので、これが不可なら削除依頼をあちらこちらで行わないといけなくなってしまいます……。--222.0.165.19 2007年4月15日 (日) 08:35 (UTC)

引用の要件を満たすかどうかに尽きるのではないでしょうか。例えば、「決め台詞は○○である」はアウトでも、「○○という決め台詞からも窺えるように、××な性格である」とかならセーフかもしれません。あくまで一例ですし、その「××な性格」の部分の検証可能性とかもまた問題になってきますけれど。--しゃっふる。 2007年4月15日 (日) 13:02 (UTC)
著作権法では���作性の小さい表現は保護されません。従って口癖はセーフなのでは。(決め台詞は微妙だと思いますが)--220.211.134.136 2007年4月17日 (火) 01:37 (UTC)
しゃっふる。さんのおっしゃるように引用の範囲であれば問題ないとは思います。問題は書く必要があるのかどうか、過不足なく記述されているかどうかという点ではないでしょうか。私もよく書きすぎるんですが、ケースバイケースだと思います。 --takranke 2007年4月17日 (火) 02:16 (UTC)

ヘルプの記事について

[編集]

ヘルプも編集できますが、嘘のルールに変えられてしまっていることはないですか--以上の署名のないコメントは、Mantan会話投稿記録)さんが 2007年4月15日 (日) 08:20 (UTC) に投稿したものです(氷鷺による付記)。

あり得ないことではないですが、通常の記事と同様にリバートされるでしょうね。また、そういった文書の中には嘘のルールなどに書き換えられないよう保護状態になっているものもあります。つい先日も、そういった保護されたページの中に不適切な記述があったため、管理者の方に依頼して修正して頂いたことがありました。--氷鷺 2007年4月15日 (日) 08:42 (UTC)

携帯電話からの閲覧

[編集]

ちょっと携帯電話のiモードから閲覧して思ったんですが、携帯電話iモード閲覧用のURLとかはないんですよね?探してみた感じではそれに関する記述は見つ��らなかったんですが。--陸奥守 2007年4月15日 (日) 15:23 (UTC)

あと、Categoryのページを携帯iモードで見ると、きちんと「Category」から表示になるものと、なにやら Var CategoryTreeCollapseMsg = "下位カテゴリを非表示"; Var CategoryTreeExpandMsg = "下位カテゴリを再表示"; Var CategoryTreeLoadMsg = "下位カテゴリを表示";みたいなアラートメッセージみたいなのが沢山出た後にやっと「Category」の本文が表示されるものがあります(もちろんPCで見るとそれらは全て普通に表示されます)。何ででしょうか?--陸奥守 2007年4月15日 (日) 18:32 (UTC)

公式ではありませんが、Wikipediaを携帯電話で閲覧するためのプロキシはあります。画像や一部の文字を表示できなかったり、編集ができない等の制約はありますが、項目を調べるだけなら十分かと思います。暇つぶしWikipedia [1](リンクフリーと言うことなので載せて���きます。問題があったら削除して下さい。)--テンパわたる 2007年4月18日 (水) 12:15 (UTC)

ありがとうございます。--陸奥守 2007年4月19日 (木) 14:29 (UTC)

日付の記事

[編集]

日付の記事で、誕生日の項に、人間と競争馬が並んでいるのをどう思いますか。私は、これらを同列に扱っているようで、あまりにも奇妙だと思います。何でもかでも載せればよいというものではないと思います。重要なものとそうではないものを区別できなければ、今後もWikipedia日本語版の将来性はないと考えています。60.236.247.98 2007年4月16日 (月) 15:26 (UTC)

いや、もうWikipediaはとっくに終わってます。独自の調査がどうとか、ソックパペットがどうとか、ある意味ガイキチのルールだらけでもはやこのサイトは終わってるかと。ま、運営金も無いようだし、事実上閉鎖するのも時間の問題だろ。--RykusitenaGT 2007年4月16日 (月) 16:21 (UTC)

いやもう本当にMaitta★Maitta。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年4月16日 (月) 20:10 (UTC)
個人的に、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥氏には座布団を30万枚くらいあげたい気分だ。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年4月16日 (月) 23:56 (UTC)

Portal:競馬に報告しておきました。--Widehawk 2007年4月16日 (月) 17:43 (UTC)

馬だけでなく、犬も入っています。4月18日くぅーちゃん(チワワ)。フィクションの人物の誕生日に別枠を設けているのだから、人間と動物も分けるべきだと思います。--Chiew 2007年4月16日 (月) 21:17 (UTC)

単独記事になるような著名な動物ならば、人物と一緒にリストの中に入っていても良いとは思うが、分けてもそれはそれで問題は無いと思う。
競馬馬に関しては、カテゴリではCategory:競走馬生年というのがあるようだ。日付けはカテゴリが無いから全く同じように考えることはできないが、「人物とそれ以外は分けるべき」という意見の一つの根拠にはなるだろう。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年4月16日 (月) 23:56 (UTC)

誕生日という観点で同列に扱って、何かマズいんですかね?--KoZ 2007年4月17日 (火) 06:41 (UTC)

個人的に、1月1日の記事を見て、誕生日を見る人、その人は、まずそこに人間の誕生日が書かれていることを想定しているのだと思います。その状況で動物の誕生日が書かれていると、「拍子抜け」してしまうということだと思います。人間の想定はたぶん変わらないと思うので、個人的には、人間だけはせめて独立したほうがいい気がしますが…
ウィキプロジェクト日付とか作って話し合ってもよいかもしれないですね。-- 2007年4月17日 (火) 15:43 (UTC)
おれは、別にマズくないと思います。日付項目って実用的な意味があってひらく項目じゃないと思いますし、いろいろごった煮になってるくらいでちょうどいいような(まあ、「今日はなんの日」のネタを探したいテレビ屋とかにとっては実用的な価値があるかもしれないが、その場合にも人間に限定する意味があるという気がしない)。--Nekosuki600 2007年4月17日 (火) 15:55 (UTC)
重要かどうかを取捨選択するのは情報を受け取る側であって、情報を提供する側ではないと考えます。何かの工夫をして提示する必要があるとは思いますが、動物と人間を一緒にするべきではないという意見には同調できません。--Preacher 2007年4月18日 (水) 01:45 (UTC)

SEO対策を目的とした外部リンクスパム

[編集]

少し前に、wikipediaでのリンクスパムを呼びかけるimpress記事が話題になりましたが、これに関することです。 草取り作業中に気づいたことです。それは[2][3][4]で追加されたリンク先、例えば[5]は、「powered by SEO」と記載されており、[6]が管理しているサイトのようです。この会社の主要業務は、SEO対策。商売目的なのか、実験段階なのかは不明です。しかしSEO対策のみを目的としてwikipediaに大々的にリンクスパムを実行する(している)可能性があるように思います。この会社が管理しているサイトの一部は[7]のようですが他にもまだまだありそうです。会社といっても有限会社だし個人に近そうです。そんなに重要視するような問題でもないのですが、一応注意喚起ということで。--fromm 2007年4月16日 (月) 17:53 (UTC)

小生が過去に発見・対処したケースでも、一見情報サイト風だが運営団体が不明でどうにも違和感のあるサイト群への外部リンクが短時間のうちに設置されていた…ということがありました(→特別:Contributions/220.104.140.228)。その意味で利用者:Halyou会話 / 投稿記録氏は警戒対象にすべきかもしれません。--夜飛/ 2007年4月17日 (火) 11:33 (UTC)
も一つ、似たようなケースとしてWikipedia:井戸端の過去ログ/2006年8月#外部リンク「おすすめ.net」系?がありました。こういう問題は、あまりに悪質なら接続元ISPに警告出すとかいうレベルでも対応した方がいいのかも…--夜飛/ 2007年4月17日 (火) 16:48 (UTC)

過去ログ参考に致します。さて、30近くの記事でニュース時事能力検定の外部リンクSPAMと、数え切れないぐらいの関連項目SPAMを確認しました。複数のIPユーザでかなり組織的で執拗で常軌を逸した宣伝活動に見受けられます。[8],[9],[10]です。wikipediaで宣伝活動を行う企業・団体への問い合わせ(抗議)文書の案内文などはありますでしょうか?私は単なる1ユーザなので勝手に抗議するわけには行きませんが。。対処方法をマニュアル化してルーチンワーク化したいところです。--fromm 2007年4月18日 (水) 05:09 (UTC)

ご質問と直接しませんが、http://www dot newskentei dot jpをm:Spam blacklistに追加しました。--Aphaia 2007年4月18日 (水) 05:18 (UTC)
主に可変IPさんによってニュース時事能力検定へと張りまくられている特別:Whatlinkshere/ニュース時事能力検定内部リンクと外部リンクから、少し取り除きました。まだ第1回も行われていないというのに、これはさすがに許容範囲を超えていると感じました。このようなリンク貼りはご遠慮いただきたいものです。 なんでタイガース検定の関連項目やねん.....--スのG 2007年4月18日 (水) 05:41 (UTC)
ご対応ありがとうございます。一人でどうしたものかと途方に暮れそうになりました。。特別:Whatlinkshere/ニュース時事能力検定で当該記事への内部リンクが確認できるようですね。未だ一回も実施されていないのに、「就職に有利」などと記載するのは、もはや宣伝とすら呼べません。newskentei.jpの親団体は毎日新聞社なようです。第2の楽天証券事件として火種を大きくしたいところ..--fromm 2007年4月18日 (水) 06:11 (UTC)
なるほど、Wikipedia:ウィキポータル 教育/入学 にリンクが挿入されて、そこから呼び出された内部リンクもあったのですね。火種については、まあ、ウィキペディア側から煽るのはやめにしましょう。--スのG 2007年4月18日 (水) 06:18 (UTC)
大きくしてどうするんですか(溜息)。やつらは構って欲しい(騒いでほしい)んですよ。騒げば騒ぐほど宣伝効果絶大です。黙殺すべし。Tietew 2007年4月18日 (水) 06:20 (UTC)

ユーザーボックスがうまく配置できません。

[編集]

題の通りなのですが、ユーザーボックスがうまく配置できません。一部はきちんと右端に並ぶのですが、一部がページの上のほうにごちゃごちゃに並んでしまいます。実状はユーザーページを見てもらえば分かるのですが、どこに問題があるのでしょうか?

修正方法・アドバイス等よろしくお願いします。--天国の元帥 2007年4月17日 (火) 10:20 (UTC)

利用者:三菱善次郎/Wikipedia:バベル 支持政党/自民党支持のマークアップが酷いことになっていて、これが影響しています。直してもらうか、直してあげるか、取っ払ってしまうかすれば解決すると思います。--cpro 2007年4月17日 (火) 10:29 (UTC)
私も調べてみました。プレビューを使って確認したところ、問題の部分の<tr>と<td>が取り除かれれば解決するようです(ユーザーボックスなんて別に要らないんだから取っ払えば解決だろ、というのが本音だが)。 -- NiKe 2007年4月17日 (火) 10:35 (UTC)
NORNさんに編集していただき無事修正が完了しました。ありがとうございます。--天国の元帥 2007年4月18日 (水) 07:02 (UTC)

#註 と #参考文献 の使い分けについ て

[編集]

refタグが導入されてから此れを用いて出典を示す項目が増えましたが、refタグで示した新聞記事やウェブページは #参考文献 にも改めて列挙する必要があるのでしょうか? 石原慎太郎安倍晋三発掘!あるある大事典などを見ると、其れ其れの主題を正面から扱ったと見られる文献(項目全体の編集において参考としたような文献)を #参考文献 に並べ、個別の言動や出来事に関する報道、項目内の特定の記述にしか関わらない出典については #註 に置くように使い分けられているように見えます。しかし稀に、refタグで並べたもの全てを #参考文献 にも繰り返し列挙した項目を目にすることも有ります。どちらが正しいのか、どちらが望ましいのか御教え下さい。―Yaku 2007年4月17日(火) 11:41 (UTC)〔2007年4月17日(火) 20時41分(JST)〕

文献表記や脚注の使い方には、およそ分野によって複数のスタイルがありますから、一概には言えないのですが、基本的には、脚注では直接関係ある出典などを記し、参考文献では直接どこかの記述の出典とはならないものも含めて列挙するというのが、一般的作法だと思います。出典として脚注で挙げる際には、「誰々1993a. pp.16-17」などとして、参考文献一覧で「誰々『署名』(出版社、発行年)」とするスタイルもありますから、このような場合は、参考文献に出典も合わせて記述する必要があります。それぞれに普及したスタイルですし、長短ありますから、どれかに統一するというのは難しいと思います。文献が特定できる体裁であれば、自分が慣れているものを用いてもよいでしょうし、先行する執筆者のスタイルに合わせて項目内での統一を図ってもよいと思います。--Ks aka 98 2007年4月17日 (火) 17:13 (UTC)

御答え、有り難うございました。参考にします。―Yaku 2007年4月20日(金) 17:42 (UTC)〔2007年4月21日(土) 2時42分(JST)〕

組織に割り当てられているIPによる荒らし

[編集]

今晩は、青子守歌といいます。

最近、またちょくちょくWikipediaに真剣に取り組むようになった(?)のですが、1つ質問というか、提案があるのでお願いします。 (どこが適切か分からなかったのでとりあえず井戸端に書きます。適切な場所(どこかのノートなど)が見つかればそちらに移動したいと思います。)

何かと言うと、例えば利用者‐会話:202.223.137.1利用者‐会話:202.232.52.138のように、ある組織に割り当てられたIPユーザーからの荒らしがあることがあります。

このような荒らし行為は迷惑以外なにものでもないのですが、このように、組織のIPからの投稿の場合、Template:Vandalipでは「不正使用として報告してください」とありますが、今現在、その組織への連絡はなされているのでしょうか? 別に、その組織に「責任をとれ!」と迫るという意味ではありません。その組織のネットワーク管理者から見れば、このような荒らし行為をされることは自組織の社会的評価を下げることにつながることになるので、できればそれを知り、対策をとりたいと思ってるのではないでしょうか。

また、現在、投稿ブロックの方針でも書かれている通り、投稿ブロック(あるいは投稿ブロック依頼)をする前に十分な対話が必要とされています。しかし、そのIPが組織に割り当てられている場合、組織内の投稿者自身への会話は困難であると思われ、またネットワーク管理者からしてみれば、荒らし行為を続けさせたくないと(多分)考えるはずです。

そこで提案なのですが、今現在の投稿ブロック(あるいは荒らしへの対応)のプロセスの中に、

  1. IPユーザーであれば、まずはWHOISJPNIC)などで組織名と、組織管理者を調べる。→個人ユーザーであれば、今までどおりでよい。
  2. 組織管理者の連絡先が分かるならば、そこへ荒らし行為があった旨を伝え、そのような行為がなくなるよう対応を求める(これはなくてもいいかも?)
  3. と、同時に対応が困難である場合は、投稿ブロックを行うことができることも伝え、ブロックを希望された場合には、即時投稿ブロックとする。
  4. 対応がなされず(あるいは対応に効果がなく)、荒らし行為が続く場合は通常通り、ブロック依頼を経てブロックされる。
  5. 投稿ブロック解除は、組織管理者からの解除依頼をもって、解除依頼に出される(個人IPと同じようなプロセスで解除しても大丈夫か審査・投票する。)

というような流れを追加するのはどうでしょうか?

まだまだ甘い内容ではありますが、うまく詰めていくことができれば、よりよいWikipediaになると思います。是非ご意見のほどよろしくお願いします。(ついでに、いい移動先をご存知の方、教えてください)--青子守歌 2007年4月18日 (水) 08:17 (UTC)最初の提案の書き方が少々誤解を生みそうだったので、少し変更しました。--青子守歌 2007年4月18日 (水) 12:58 (UTC)

学校から単純なラクガキが1度あった場合、私ならTemplate:testを用いてIP会話ページで注意するだけです。もしそれが、悪質なものだったり友人の名前さらしだった場合は、ネットワーク管理者に連絡します。大学からの場合は、簡単に本人特定出来ることがほとんどですが、高校以下の場合はあまりきちんと管理されていないことが多く、本人特定できないことも多いです。
投稿ブロックをかけるかどうかは、荒らしの悪質さと反復性に基づいて決めています。そのIPからが悪戯ばかりという場合は、3ヶ月から6ヶ月程度の完全ブロックを考えます。悪戯とマトモな投稿の両方がある場合は、「匿名利用者のみブロック」をonにしてブロックすることを考えます。
きちんとしたネットワーク管理者なら指導をしっかりとした上で対処報告をくださいます。指導しきれないのでブロックしておいてください、と頼まれたこともあるにはありますが、スクールネットからの悪戯すべてについて先方に「投稿ブロックの是非」をいちいち聞いてからブロックするというのは現実的ではありません。
なお、学校への連絡は、誰が行っても構いません。青子守歌さんが連絡してくださるなら、もちろん止めません。即時削除された場合は管理者でないと見られませんが、revertされただけなら、一般ユーザーでも検証可能です。連絡するときは「投稿日時:○年○月○日○時○分○秒」、「項目名」とその「編集画面のURL」、悪戯の内容をネットワーク管理者に伝えてください。--miya 2007年4月18日 (水) 11:48 (UTC)
miyaさん、いつぞやの荒らしの時はありがとうございました。今回の話は、その時から考えていたものなのですが、特に学校に限った話ではありません。あくまで「その組織のIPを使われて、Wikipediaに荒らし行為が行われていることを連絡し、対応を検討してもらう」という話です。
本来ならば、おっしゃるように、会話ページでまず会話を試みてテンプレートなどを貼り、それでも荒らしが酷い場合には投稿ブロックがベストだと思います。しかし、会話を試みる時点でTemplate:testが貼られ、その後投稿ブロックとなり荒らし行為がなくなったとしても、その会話ページを見た他のWikipedia利用者はそれを見てどう思うかを考えれば、管理者への連絡は必須だと思います。管理者の知らないところで、管理している組織の社会的評価に傷がつくことが起こっていて、何の連絡もないとなれば失礼にあたるのではないでしょうか?(もちろん、それがイヤなら最初からWikipedia投稿マニュアルみたいなのを作って徹底教育しておけばいい、という風にも言えるのですが。)
今回の提案は、この連絡を荒らし対応の1ステップとしての義務化(もしくはマニュアル化)することで、このような衝突を避けらると同時に新たな荒らし被害の予防になればと言う狙いもあります。--青子守歌 2007年4月18日 (水) 12:58 (UTC)
ウィキペディアに悪戯をするようなIPはたいてい、他の掲示板などにも書き込みを行っています。whoisの結果を検索して御覧なさい。それは、ネットワーク管理者の監督が行き届いていない証拠かもしれません。1週間にどれくらい、荒らしや悪戯書き込みがあるか、ご存知ですか?「連絡は必須」といわれても困ります。
ただし、連絡を取った場合に会話ページに「ネットワーク管理者に知らせました」と書くのは良い方法かもしれません。つまり、そう書いて無い場合は連絡を取っていないと分かるので、連絡すべきだと思う人が連絡を取ればよいのです。青子守歌さん、まずは手はじめに、上記ふたつのIPについて連絡を取ってみてください。--miya 2007年4月19日 (木) 08:34 (UTC)
義務化と書いたのがまずかったかもしれませんね。その後ろに()でマニュアル化と書いたのですが実は自分の案の中では、どちらかというと「マニュアル」の色が濃く、何のマニュアルかと言うと、「IPによる荒らしを見つけた場合、WHOISで確認すると同時に管理者に連絡することを推奨する。そうすることでそれから先に起こりうる被害を予防できる。」と言ったもののためです。組織への連絡からブロックなどの対応までをマニュアル化・方法の統一を行うことが目的です。
で、昨日おっしゃるようにそのIPにメールで連絡をとろうかと思ったのですが、Wikipediaでの活動内容であるので個人のメールアドレスで送っていいものなのかどうか、どのような連絡方法がいいのか分かりませんでした。自分自身が言ったことなので「言いだしっぺの法則」を守るのは全然かまわないのですが、どのような連絡方法が適切でしょう?(書くべきことは上でmiyaさんが挙げられていることでいいにしても・・・。--青子守歌 2007年4月19日 (木) 10:42 (UTC)
私の場合ですが、個人のメールアドレスを使用して対処を要請しています。なお、要請の際には、「~~の○○です」と本名(場合によっては所属先も)を名乗ることが社会通念上必要です。--Kstigarbha 2007年4月19日 (木) 11:19 (UTC)

あったら教えてください

[編集]

2007年3月からユーザー登録しました写真好き少年といいます。利用者ページのユーザーボックスについて聞きたいことがあるのですが、天文ファンとか天文関係に関することのテンプレートってあるのでしょうか?是非教えてください!--以上の署名のないコメントは、写真好き少年会話投稿記録)さんが 2007-04-18 08:51 (UTC) に投稿したものです。

今晩は。青子守歌といいます。ユーザーボックスに関しては、Wikipedia:ユーザーボックスに詳しくまとまっているので、そちらで探されるといいと思いますよ!ちなみに、自分は、天文学関連のユーザーボックスは見たことがないです。もしよかったら、ご自分で作られてみてはどうでしょうか?--青子守歌 2007年4月18日 (水) 09:10 (UTC)

他のユーザーの利用者ページに関する質問

[編集]
  1. 利用者:Reverse esrever会話 / 投稿記録さんの利用者ページが、記事秋田県育英会東京寮にリダイレクトしてしまいます。Reverse esreverさん自身が利用者ページを移動させたようです。このような場合はどのように対処すればいいのでしょうか?
  2. Template:Welcomeを会話ページではなく利用者ページに書き込んであるのを見つけました。この場合、その利用者ページを編集してテンプレートを消せばいいのでしょうか、それともその利用者ページに即時削除のTemplate:Deletebecauseを貼ればいいのでしょうか?

回答よろしくお願いします。---七文銭 2007年4月19日 (木) 02:00 (UTC)

取り急ぎ秋田県育英会東京寮のみ。Reverse esrever氏の投稿のみで全て秋田県育英会東京寮に関連する投稿なので問題は「リダイレクトの残骸」ですね。Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクトの1に該当するので即時削除か白紙化ですね。履歴が無いので即時削除で編集かけておきました。(追伸:会話ページがノートページに付随して移動していたのでそれも直しました)--秋月 智絵沙 2007年4月19日 (木) 05:16 (UTC) --(修正)秋月 智絵沙 2007年4月19日 (木) 05:28 (UTC)
2の場合は、特に方針はないとは思いますが、間違ってはってしまった人にお知らせしておいたほうがよいかとは思います。-- 2007年4月19日 (木) 09:15 (UTC)
了解しました。秋月さま、通さま、回答有り難うございました。--七文銭 2007年4月20日 (金) 02:03 (UTC)

ノートのリファクタリングについて

[編集]

ノート:ベトナム戦争の混血児問題にて、既存の文章に対しリファクタリングのつもりでインデントなどのレイアウト構成を変更したところ、ノート荒らしではないか、との指摘を受けました。リファクタリングについてはWikipedia:編集方針以上の制約や手続きが無いですし、逆に必要と思うならば大胆な編集も問題は無い、との認識でしたが、改名などと同様に何かしらの公知が必要なのでしょうか。--textex 2007年4月19日 (木) 07:10 (UTC)

こんにちは。ノートページの編集についてはWikipedia:ノートページ#ノートページのリファクタリングWikipedia:議論が終わったらまとめておくを参照してください。議論が終わったもの、滞ってから時間が経過したものについては、わかりやすい形で整理することが望ましく、議論途中の場合は、なるべくもとの形を残しつつインデントや節分けで整理し、どうしても混乱する場合には位置を動かしてもいいでしょうし、継続的に整理できるなら体系的に意見を分類することがあってもいいと思いますが、なるべく合意を得るようにしてみてください。大胆な編集を躊躇する必要はないですが、異議が出た場合は慎重に、他の参加者への配慮をしながら編集作業を進めるよう心がけてみてください。--Ks aka 98 2007年4月19日 (木) 07:23 (UTC)
初めまして。ノートページの使い方によると長くなった議論のアーカイブ化(ログ化)、議論の要約にともなう削除(リファクタリング)、その他参加者と相談の上で削除をともなう編集方式を採用する場合は他人の発言を編集しないことの例外にあたると明記されてます。ただし、この3項目の実施にあたっては、参加者の反発を招かないように配慮し、必要なら事前に告知してください。とのことです。--Preacher 2007年4月19日 (木) 07:37 (UTC)

ジャニーズのグループ名の記載について

[編集]

テレビ番組等の出演者がジャニーズ所属の場合、『タレント名(グループ名)』のように記載されています。確かに各メディアではグループ名まで記載されているのですが、「宣伝のためにジャニーズ事務所が記載を要請している」「各メディアがジャニーズ���属であるということを強調してる」と推測出来ますし、そのような意図がなくても実際にグループ名を記載するということは宣伝効果が強いと考えられます。これは宣伝行為に該当していますし、第一そこまで記載する必要が無いと思うのですが。-- 2007年4月19日 (木) 13:30 (UTC)

最大の宣伝的要素は「記事があること」なんじゃないでしょうか。というか、ヴォランティアに多少の謝礼金を渡したら「そんなものはヴォランティアではない」と指弾するのと似たものを感じるのですが、宣伝目的の有無なんて白黒つけられるようなきっぱりと分けられるものじゃないし、そんなに神経質にならなくてもいいと思いますよ。個人的には「将来もずっとその状況が変わらないということなのか」というあたりに多少のひっかかりを感じたりもしますが。--Nekosuki600 2007年4月19日 (木) 13:48 (UTC)

自分の目で確かめてほしい事柄について

[編集]

例えば「2ちゃんねる」などの有名なサイトの項目に「2ちゃんねるには犯罪者予備軍が多いとされる」と書き込んでも削除されないが、2ちゃんねる程有名ではないサイトの項目に、「○○には犯罪者予備軍が多いとされる」と書き込んだら削除されるのは仕様ですか?--RyoukinX 2007年4月19日 (木) 13:50 (UTC)

それは仕様です。仕様を改定する予定はございません。エラーが出ないよう注意してご利用下さい。--Nekosuki600 2007年4月19日 (木) 13:57 (UTC)
実際にどこのサイトのことを言っているのかわかりませんが、ユーザがおかしな動作をすると思っているものが「仕様です」と説明される場合、バグであると考えたほうがよいようです。
なお、運用ポリシーでそのように運用されることになっている場合は別です。その場合、「仕様です」という説明が間違っているだけで、バグではありません。 --Hatukanezumi 2007年4月19日 (木) 14:00 (UTC)
人為的に削除されるってんなら、常識問題や過去の報道情報にも絡むでしょう。詳しくはWikipedia:独自の調査#一次資料と二次資料を参照してください。2ちゃんねる関係では、利用者が極めて多く、過去に名指しでユーザーが起こした犯罪に絡めて報じられたことも一度や二度ではないことが最大要因だと思います。--夜飛/ 2007年4月19日 (木) 14:04 (UTC)
ところで、自分の目で確かめてほしいんですが、現在ページ上部 (スタイルによってはちがうのかな) の「ウォッチリスト」が「my watchlist」になってます。英語になってるのはカタログ抜けだからしかたがないとして、「my」じゃないウォッチリストってあるのでしょうか? --Hatukanezumi 2007年4月19日 (木) 14:07 (UTC)
Wikipedia:共有ウォッチリストですな。--Bellcricket 2007年4月19日 (木) 14:30 (UTC)
今まで「ウォッチリスト」となっていたはずですが、いつの間にか MediaWiki:Mywatchlist が英語になっていますね。これはシステムメッセージのデフォルトが変更されたみたいですがワザワザ英語にしたのは何か意味があったのでしょうか。 MediaWiki‐ノート:Mywatchlist にも今までの方が良かったと書いてあるのですが...。これは MediaWiki のシステムメッセージの方がおかしいです。 --Mzm5zbC3 2007年4月19日 (木) 14:36 (UTC)
英語になってるのは、メッセージのシステム内での処理がもともと英語で行われているためで、日本語の翻訳データを更新してくださっているかたがまだ着手していないからでしょう。ただ、やはり共有ウォッチリストとは性質がちがうものだとおもうので、個人的には「自分のウォッチリスト」などになるのは抵抗があります。--Hatukanezumi 2007年4月19日 (木) 14:47 (UTC)
いや、今まで「ウォッチリスト」とちゃんと日本語に訳されていました。なので誰かがシステムメッセージのデフォルト(languages/messages/MessageJa.php)を英語化してしまったということです。いたずらなのか、何か理由があるのか...。現在、日本語版 Wikipedia のバージョンは r21377 のようです。少なくても r21110 までは日本語でした。参考 (容量が大きいので重いです & 個人用のサンドボックスページなので一時的な内容です)。これは、 MediaWiki:Mywatchlist を修正するのではなくシステムメッセージのデフォルトを修正する(戻す)べきと思います。 --Mzm5zbC3 2007年4月19日 (木) 15:32 (UTC)
リポジトリで見ると、MessagesJa.php の trunk は r20999です。つまり、これ以降かわってません。英語版はだいぶ前から my watchlist になっていたとおもいます。日本語版も英語版とおなじリビジョンになったので、翻訳がないため英語がそのままでているのだとおもったのですが。なんか話ずれてるかな。--Hatukanezumi 2007年4月19日 (木) 15:47 (UTC)
Mzm5zbC3さんは何か誤解されてるような。今まではウォッチリストページのタイトルも、ログインユーザ用のウォッチリストへのリンク文字列も、MediaWiki:Watchlistを参照するようになっていました。最近の更新に伴い新しいシステムメッセージのMediaWiki:Mywatchlistが導入され、それがまだ未訳のためデフォルト表示になっているのです。わざわざ英語に変更したわけじゃないです。--cpro 2007年4月19日 (木) 15:50 (UTC)
あ~、そうだったんですか。すみませんでした。ワザワザ MediaWiki:Mywatchlist を実装したのは何故なんですかね。あと、各利用者の投稿記録に表示される会話ページへのリンクの名前が Talk になっていますがこれは始めからだったでしょうか。なんか 会話 となっていた記憶があるのですが...。早めに日本語化して欲しいです。 --Mzm5zbC3 2007年4月19日 (木) 17:58 (UTC)

天の羽衣

[編集]

フランス人の二年生の日本語の学生として、日本宗教の宗教と信仰の授業で「天の羽衣」というのを説明する要旨をしなければならない。その要素を説明してもらえませんか。天皇とかかわっている側面だけ重要なのだ。もう「羽衣伝説」を読んだけれどもその伝説のことは私にあまり明らかにしなかったと思って、まして日本語がよく分からないので、簡単な言葉に書いてくれませんか。

おねがいします!

L.P

Vendredi 20 Avril 2007 00:25 --以上の署名のないコメントは、83.202.139.46会話/Whois)さんが 2007-04-19 22:25 (UTC) に投稿したものです。

初めまして。「天の羽衣」は天から降りてくる美しい女性が身につけているものです。天女たちがある日水浴びに降りて来ます。羽衣を脱いで水浴びをしている様子を地上の男性が見てしまいます。男は彼女らの誰かを天に帰したくないと思い「天の羽衣」を隠します。そうしいて二人は結婚します。しかし女性は男が隠していた羽衣をみつけ天に帰ってしまいます。その後いくつかの結末があります。
この話は人が人以外の生物と結婚するという類型を持っています。多くは人ではない相手は身分が高い存在です。偶然に幸運を手に入れるという特徴があります。天は空のことなので、気候と稲作との関係を変形させたのではないかとも言われています。
このお話に天皇が出てくることはほとんど無いです。多くの伝説では普通の(もしくは貧しい)男性と美しい天女の組み合わせです。--Preacher 2007年4月19日 (木) 22:37 (UTC)
Preacherさんのお話の補足です。「人間以外の女性」と男が結婚し、後に女性が元の世界に帰って行くお話は日本国内では、いろいろあります。例を挙げると、『鶴の恩返し(夕鶴)』や、記紀に書いてあるトヨタマヒメのエピソードです。記紀は総合して「日本神話」の集大成ともいえますので、宗教関連事項でしょう。トヨタマヒメは、天皇家の祖先の神ホオリ(別名:あまつひこひこほほでみのみこと)と結婚し、ウガヤフキアエズ(別名:あまつひたかひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)を生みました。しかし、出産の際に人間と違う姿であるのをホオリに見られてしまいました。その事を恥ずかしく感じたトヨタマヒメは、海の中の彼女の世界に戻っていってしまったのです。トヨタマヒメの孫が、神武天皇であるとされてます。「天の羽衣」自体は、Preacherさんが仰るとおり、宗教や天皇と関係ありませんが、類型の話の中には、このようなものもあります。また、可能であるならば、記事見るなのタブーも参考になさるとレジメ(要旨)の内容に広がりが増えると思います。--Hare the Hatter 2007年4月21日 (土) 08:38 (UTC)
えっと、この話、Chatsuboにも投稿されていまして、そちらで朝彦さんが的確なコメントをお寄せになって、投稿者の疑問はすでに解決している模様です。聞きたかったのは、大嘗祭でつかう「天羽衣」のことだったみたいですよ。^_^--Aotake 2007年4月21日 (土) 10:10 (UTC)

会話の部分

[編集]

最近更新したページを見たり履歴を見たりすると会話の部分が英語版のように「Talk」になっているのですがバグでしょうか。--Kuty 2007年4月20日 (金) 08:29 (UTC)

画面右上(記事の上)の「ウォッチリスト」も英語版のように「my watchlist」になってしまってますね。--七文銭 2007年4月20日 (金) 08:49 (UTC)
井戸端 (告知)の方でも出てますが、MediaWikiのバージョンアップに伴う一時的なものみたいです。で、日本語化の際ついでに改名してはどうか?という提案がMediaWiki‐ノート:Mywatchlistで出ています。--氷鷺 2007年4月20日 (金) 09:46 (UTC)
これに関しては#自分の目で確かめてほしい事柄についてでぼくも書きました。以前は「会話」だった覚えがあるのですが、いつの間に変更されたんでしょうか。 --Mzm5zbC3 2007年4月20日 (金) 10:18 (UTC)
でも会話の部分だけ英語にしてあるのは変なような気がするのですが。--Kuty 2007年4月20日 (金) 11:24 (UTC)
なんか要するにシステムのヴァージョンアップをやっているのだがなんか滞っている部分があると、そういう話でしょう。しばらく様子を見るってことでいいと思うぞ。そういう作業をやっていて、遅れた部分とかに波状攻撃で苦情を出されたら、ま、作業者はブチキレかねん(というか、おれならそういうのがめんどくさいからヴァージョンアップそのものに着手するのをやめる、という選択をしかねない)。--Nekosuki600 2007年4月20日 (金) 12:00 (UTC)

ファンサイトについて

[編集]

Wikipediaで個々のファンサイトについて記述する必要はあるのでしょうか?ファンサイトは星の数ほどありますし、宣伝目的で自分のサイトをWikipediaに載せようとする人や、晒し目的で他人のサイトを載せようとする人の可能性を考えるとファンサイトについての記述は不要じゃないかと思うのですが。--MIK 2007年4月16日 (月) 13:22 (UTC)

公式なもの以外は記載すべきではないと思います、一般的には。いつ消え去るか分かりませんし、正確な内容が担保されているとも限らない、そういうものに、百科事典から「参照するに値する」としてリンクすることは、てきせつではないと思いますよ。--PeachLover ももがすき。 2007年4月16日 (月) 13:29 (UTC)
「一般的には記載すべきではない」、という点に付いては同意ですが、その理由が「いつ消えるか判らない」「正確な内容が保証できない」というのは弱い気がします。公式サイトが期間中だけの公開でありファンサイトの方が終了後も長く存続するケースも少なくなく、正確性に付いても単に公式発表というだけであって内容の正しさを保証できる術は無く、ファンサイトの方が詳細である事は珍しくもありません。むしろ公式サイトへのリンクとは単に正確的な記事への誘導や項目本文の出典明記というよりも、この項目で触れている現物とはこれだ、という「資料」であり、添えられる画像などと同質のものと考えています。その上で、より詳細かつ内容の正確さを認められるものであれば、同様に資料として提示する意味でリンクがあっても良いとは思われ、単なるファンコールに留まらない資料性の高いサイトであれば掲載して良いと思われます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年4月16日 (月) 13:55 (UTC)
いろいろ理由はあると思います。おっしゃるとおりです。--PeachLover ももがすき。 2007年4月16日 (月) 13:57 (UTC)

ご意見ありがとうございます。外部リンクではなく、その作品の記事内で個々のファンサイトについて言及することは問題ないでしょうか?--MIK 2007年4月16日 (月) 14:22 (UTC)

何の項目でどのようなファンサイトに付いて触れようとしているのかは判りませんが、ファンの傾向や、ファンの規模などに付いて言及する上でファンサイトに付いて触れる事はあるでしょうね。例えばファンサイトが数百も存在するのであれば、相当な規模のファンがいる事になりますし、そうしたバロメーターのようなものとして捉える面はあるかもしれません。個々に付いて触れるという場合、そのサイトが特筆に値するかどうかが焦点になるでしょう。例えばあるラジオ番組でそのファンサイトが事実上の準公式サイト的に番組中で扱われるようになれば触れない訳にはいかないでしょう。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年4月16日 (月) 14:30 (UTC)
言及することそのものには問題はないだろうけど、ほとんどの場合さくっと削除されるという結果になるんじゃないかと思います。おれもまぁ、公式サイトに頼りきるのはマズいと思う。しかしファンサイトが代替になるかというとそれは疑問。ファンサイトって玉石混交かつ相互に競合関係にあるわけでしょ、「たったひとつ突出したファンサイトがあるという場合」以外は扱いにくいものだと思うんだよなあ。--Nekosuki600 2007年4月16日 (月) 14:31 (UTC)
内容にもよると思います。Wikipediaで直接載せるとまずい内容(著作権をクリアしていない画像がアップされている、極度のネタバレを内包しているなど)をリンクさせるのはやはりまずいかと。本人公認サイトとかだったらある程度はよいのでは?--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年4月21日 (土) 08:12 (UTC)

速報的な編集の自粛について

[編集]

4月から放送中の『らき☆すた』というアニメのエンディングが、過去の特撮(アニメも?)作品の主題歌を作中人物がカラオケで歌う、という企画らしいのです。で、該当記事にはPortal:アニメ/速報的な記事の編集の自粛のために公表を控えるようにお願いされています。ところが一部のファンが使われた作品のページに追記し始めました。宇宙鉄人キョーダインアクマイザー3です。で、この行為が速報的な記事の編集の自粛には含まれないのだろうか?と疑問に思いました。見ていれば当たり前のようにその元作品の記事は閲覧できるわけですから、該当記事にさえ書かなければ速報的な記事の編集にあたらない、とは言えないと思うのですが。放送予定ではあと20数話ありますので今後とも拡大する可能性もあります。--takranke 2007年4月19日 (木) 12:47 (UTC)

速報的な編集は自粛すべきものであり、そもそもWikipediaは速報をやるところじゃないといろいろなひとが口をすっぱくして説教してまわっているのですが、速報をやりたがる者は浜の真砂のように湧いてくるというのが実情です。まあ、粛々と説得をしていくしかないでしょう。--Nekosuki600 2007年4月19日 (木) 12:58 (UTC)
速報的な編集はいくら説明しても理解してくれない人が結構いるみたいですね。‎Wikipedia:井戸端/subj/漫画における雑誌発売前のネタバレも参考にどうぞ。 --Mzm5zbC3 2007年4月19日 (木) 14:41 (UTC)
そもそも、Aの主題歌をBのエンディングで使用する、という事実のAにとっての重みとBにとっての重みはまったく違うわけですが。そういう部分を気にしない編集が多いのも(この件に限らず)気になります。--しゃっふる。 2007年4月21日 (土) 02:07 (UTC)
その問題は、どの分野のどの項目でも「関連項目」セクションにおいて顕著です。「関連する作品」に分離するといったパターンもあるのですが、そうすると今度は肥大した一覧が出来上がるので、手に負えません。 -- NiKe 2007年4月21日 (土) 02:57 (UTC)
Portal‐ノート:アニメ/速報的な記事の編集にてPortal:アニメ/速報的な記事の編集の白紙撤回と速報的な記事の編集に関する再議論が提案されています。--220.210.119.14 2007年4月24日 (火) 08:16 (UTC)

強制改行について

[編集]

強制改行自体をなるべく使わないことを前提としての話ですが、Wikipedia:編集の仕方#見出し・段落・横線にて指示されている強制改行のマークアップ<br />について、この差分において記述の仕方?が削られてしまいました。そのため、強制改行する場合には<br />が正解なのか、あるいは<br>や<br/>でも何の問題もないのか、解らなくなってしまいました。やむをえず強制改行を使う場合は、マークアップをどのようにするのが適切であるのか、ご存知の方がおられましたらご指示賜りたく存じます。--Pippi 2007年4月20日 (金) 05:01 (UTC)

XHTML的には <br /> が正解です。ただ(今気付いたのですが)、<br> や <BR> でもMediaWikiによって自動的に <br /> に修正されるようです(生成されるXHTMLのソース上での話)。ですから、どれを使っても実際は問題ない、とのことでしょう。強いて言えばやはり <br /> がベターなのでしょうけれど。--氷鷺 2007年4月20日 (金) 05:24 (UTC)
ご返答ありがとうございます。なるほど、あまり気にする必要はない?みたいですね。一応自分で編集するときはXHTMLの記述を守って記述するように心がけますが、<br>や<BR>があっても<br />へ修正する必要性はなさそうですね。--Pippi 2007年4月20日 (金) 15:51 (UTC)
わざわざ修正するほどではないですが、編集時に気がついたら直した方が良いかとは思います。ごくごく些細な負荷でも、塵も積もればなんとやらです。--氷鷺 2007年4月20日 (金) 16:34 (UTC)
負荷が少しでも減るのであれば、確かにその通りですよね。とすると、Wikipedia:編集の仕方にも一応適切な記述の仕方を記述しておいた方が良いと思うのですが、如何でしょうか。(原文では嘘が混じっていたようなので、原文のままでの復帰はまずそうですが)--Pippi 2007年4月21日 (土) 03:39 (UTC)
ん~…、MediaWikliの、或いはウィキペディアの内部的システムがよく判らないのですが、「<br>」と書こうが「<br/>」と書こうが「<br />」に直される、という時点で、システムは常にソースの内容を判定処理・校正処理をしている訳であり、こういう言い方をすると怒られそうですが「<br />」にしてもしなくてもチェックが通る(分岐処理が行われる)以上、負荷は殆ど変わらないように思われます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年4月21日 (土) 04:52 (UTC)

(インデント戻し)ご意見ありがとうございます。なるほど…、結構判断がつきにくいですね。MediaWikiのシステムがどうなのかが解らないと、結局のところ明確なことは解らないみたいですね。とりあえず言えることは、<br />としておけば間違いはないというところでしょうか。--Pippi 2007年4月21日 (土) 08:18 (UTC)

時間表現の方法

[編集]

「Wikipediaが百科事典である以上、5年後に見ても、100年後に見ても、年代を越えて情報が有益である必要があると思います」と書くと、堅苦しく聞こえますが、記事サーフィンをしていて気になる時間表現があります。「最近では~」や「近年~」などです。(公式方針では無いと思いますが、)Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないということもあります。

意外に放置され気味の内容ですが、百科事典の質にも関わりますし、Wikipediaがこれから永く存続していく場合を考えると、雑草が増えすぎる前に刈り始めが必要かと思い、独り言を書きました。--テンパわたる 2007年4月20日 (金) 14:17 (UTC)

最近気になって来たのが、企業名入りのカテゴリーについてですね。社名変更だけなら一番新しい社名のカテゴリーにすれば良いだけですが、吸収や合併や買収などで、資本関係が変わった場合、組み合わせが変わってしまう。そこでカテゴリーの組み合わせを換えて行くと、最新の情報しか残らない。過去の情報が蓄積されないで消えて行ってしまう。記事の方は遍歴が残ってるから良いのかもしれませんが、カテゴリーってのはこれからも使い捨てるものとしてて良いのでしょうか?カテゴリーも年代を越えて有益にする必要が有るのか、カテゴリー数が増えすぎるので無理なのか……100年後にも残るカテゴリーのみにするようにすると、企業名入りなど論外っぽいですし。みっとし 2007年4月20日 (金) 14:52 (UTC)