コンテンツにスキップ

麻生平八郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

麻生平八郎(あそう へいはちろう、1906年5月25日 - 1998年11月15日[1])は、日本商学者商学博士明治大学[2]。明治大学総長だった人物。従四位勲二等旭日重光章千葉県出身。

来歴

[編集]

この他、東京農業大学立正大学法政大学中央大学福岡大学などで兼任講師。

学外の役職

[編集]
  • 1955年(昭和30年)文部省学術奨励審議会委員。
  • 1966年(昭和41年)運輸省鉄道��設審議会委員。
  • 1973年(昭和48年)日本海運経済学会会長。日本交通学会会長。

受賞・栄典

[編集]

著書

[編集]
  • 『公企業論』(ユルゲン・ブラント著:麻生訳、章華社、1932年)
  • 『経済国家機能論 : ドイツ経済構成と統制機能』(巌松堂書店、1941年)
  • 『海運及海運政策』(巖松堂、1942年)
  • 『交通経済の基本問題』(白山書房、1948年)
  • 『労働問題』(ダイヤモンド社、1959年)
  • 『産業経済論』(泉文堂、1963年)
  • 『アメリカ労働経済論』(泉文堂、1965年)
  • 『労使関係論』(泉文堂、1975年)

参考文献

[編集]

石井常雄『人物点描 麻生平八郎先生の追憶』(紫紺の歴程 4号、2000年)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.17
  2. ^ 国立国会図書館. “博士論文『海運補助政策とその効果』”. 2023年4月1日閲覧。

外部リンク

[編集]