見玉不動尊
表示
見玉不動尊 | |
---|---|
見玉不動尊山門 | |
所在地 | 新潟県津南町秋成9761 |
位置 | 北緯36度57分6.3秒 東経138度40分0.1秒 / 北緯36.951750度 東経138.666694度座標: 北緯36度57分6.3秒 東経138度40分0.1秒 / 北緯36.951750度 東経138.666694度 |
山号 | 金玉山正宝院[1] |
宗派 | 天台宗[1] |
公式サイト | https://midama.jp/fudosama/ |
法人番号 | 4110005010541 |
見玉不動尊(みだまふどうそん)は、新潟県津南町にある天台宗の寺院。眼病にご利益があるとされている[1]。
概要
[編集]文治元年(1185年)の壇ノ浦の戦いで、平家が滅びた翌文治二年(1186年)、平清盛の家臣・宮本清左ェ門がお告げによって平家の守護神である不動明王(天平5年(733年)、行基菩薩作)を奉持して見玉の地に安置して本尊とし、自ら初代住職となり正宝院として開山した。本山は比叡山延暦寺で、眼病にご利益があるとされるお寺として知られている。山号は金玉山、見玉山と2つある。 仁王像2体がある山門をくぐり、70段の石畳階段を登った場所にある本堂に安置された「五大明王」(中央守護神:不動明王、北方守護神:金剛夜叉明王、南方守護神:軍荼利明王、東方守護神:降三世明王、西方守護神:大威徳明王(騎牛像))が特徴的である。
比叡山焼き討ち(1571年)の際に持ち出されて焼失を免れた「五大明王」のうち、蛇が絡む「西方守護神 大威徳明王」と水牛に乗る「南方守護神 軍茶利明王」の2体が、平成24年(2012年)11月より安置された[2][3]。
所蔵する不動三尊像(九頭龍権現)は室町時代の作で、戸隠山無動寺から飯山徳法院に勧請されたものと伝わり、飯山徳法院の廃寺後に見玉不動尊に移された[4]。
交通
[編集]公共交通・タクシー
[編集]車
[編集]- 駐車場あり。
脚注
[編集]- ^ a b c d 見玉不動尊 - 見玉集落.2019年4月7日閲覧。
- ^ 津南新聞2012年10月19日号「500年前の不動明王、比叡山焼き討ち免れた明王、見玉不動尊へ」
- ^ 十日町新聞2012年11月20日号「比叡山焼き討ち逃れた明王像を安置 見玉不動尊、住民ら参列し勧請式」
- ^ “博物館だより第125号”. 長野市立博物館. p. 5. 2023年11月11日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 見玉不動尊 - 見玉集落 ふらり見玉
- 見玉不動尊 - 津南町観光情報 つなんめぐり
- 見玉不動尊(正宝院) - 津南町観光協会