粤港澳大湾区
表示
粤港澳大湾区(えつこうおうだいわんく、英語:Guangdong-Hong Kong-Macao Greater Bay Area、ポルトガル語:Grande Baía Guangdong-Hong Kong-Macau、略称:大湾区)は、中国共産党中央委員会と中華人民共和国国務院によって制定され、香港(港)・マカオ(澳)・広東省(粤)珠江デルタの九つ都市(広州、深圳、東莞、恵州、仏山、江門、中山、珠海、肇慶を含む)を統合したグレーターベイエリアを目指す地域発展計画である。世界の三大ベイエリアである米国のサンフランシスコ・ベイエ���アと日本の東京湾首都圏に匹敵する世界最大級の都市圏を目指す[1][2][3][4][5]。
主な都市とその人口
[編集]- 香港 約745万人 (2018年)
- マカオ 約66万人 (2018年)
- 広州市 約1,450万人 (2017年)
- 深圳市 約1,253万人 (2017年)
- 東莞市 約834万人 (2017年)
- 仏山市 約767万人 (2017年)
- 恵州市 約478万人 (2016年)
- 江門市 約454万人 (2016年)
- 肇慶市 約409万人 (2016年)
- 清遠市 約386万人 (2016年)
- 中山市 約323万人 (2016年)
- 珠海市 約177万人 (2017年)
脚注
[編集]- ^ “広東・香港・マカオを結ぶベイエリア 名実ともに世界一になれるか?”. AFPBB (2018年6月24日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ “中国「ベイエリア」、東京圏やNY圏超えるGDP目指す-30年までに”. ブルームバーグ (2017年8月24日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ “「一帯一路」と「大湾区」構想からみる 香港の最新動向と果たす役割”. 香港ポスト. (2018年7月30日)
- ^ “今後の世界経済に影響大! 中国が掲げる『粤港澳大湾区 ビッグベイエリア構想』とは?”. Digima. (2019年7月17日)
- ^ 広東・香港・マカオ大湾区構想の可能性