コンテンツにスキップ

生田豊朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

生田 豊朗(いくた とよあき、1925年7月16日 - 2001年7月4日[1])は、日本通産官僚世界エネルギー会議東京開催会会長(1995年)。

来歴

[編集]

神奈川県横浜市生まれ。東京大学経済学部卒業後の1948年に商工省(通産省)入省。同年入省者には矢野俊比古通産事務次官、のち参議院議員)、天谷直弘通産審議官)、岸田文武中小企業庁長官、衆議院議員)、金森久雄日本経済研究センター理事長)などがいる。1974年、科学技術庁原子力局長に就任し、1976年1月に退官。退官後、2000年6月まで原産会議常任理事に就任し、さらに日本エネルギー経済研究所所長に就任。1984年-1998年の間、同エネ研理事長[2]。1995年、世界エネルギー会議(WEC)東京開催会会長[1]

著者に「フィリピンの経済」(アジア経済研究所、1968年)、「日米繊維交渉:"経済戦争"の展開とその教訓」(稲葉秀三共著、金融財政事情研究会、1970年)、「茶の間のエネルギー学」(日本経済新聞社、1981年)、「エネルギー危機と日米関係」(日米エネルギー関係特別委員会・米国大西洋協議会エネルギー政策委員会編著 生田豊朗監訳、エネルギーフォーラム、1981年)、「OPECの知識」(日経文庫 289、1980年)、「石油(日経産業シリーズ)」(日本経済新聞社、1987年)、「温室効果ガス地球温暖化 影響と対策,展望」(アグネ承風社、1989年)など、エネルギー関連の著書が多数ある。

脚注

[編集]