コンテンツにスキップ

熱海町 (福島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 福島県 > 郡山市 > 熱海町
熱海町
あたみ
日章旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
自治体 郡山市
旧自治体 安積郡熱海町
面積
151.2km²
世帯数
2,367世帯
総人口
5,895
住民基本台帳、2016年1月1日現在)
人口密度
38.99人/km²
隣接地区 喜久田町逢瀬町
郡山市役所熱海行政センター
北緯37度28分51秒 東経140度16分19秒 / 北緯37.48083度 東経140.27194度 / 37.48083; 140.27194座標: 北緯37度28分51秒 東経140度16分19秒 / 北緯37.48083度 東経140.27194度 / 37.48083; 140.27194
所在地 〒963-1309
福島県郡山市熱海町熱海二丁目15-1
リンク [熱海町/郡山市 熱海行政センター公式ページ]
熱海町の位置(福島県内)
熱海町
熱海町
特記事項:郵便番号は963-13xx
テンプレートを表示

熱海町(あたみまち)は、郡山市の地名。かつては安積郡に属する町であった。

このページでは、合併前の熱海町と合併後の郡山市熱海町地区の両方を併載する。

概要

[編集]

郡山市の奥座敷磐梯熱海温泉を有する地域である。熱海という地名は、奥州合戦の後にこの地の領主になった、源頼朝の家臣伊東祐長の出身地である伊豆の静岡県熱海市から由来している。町内に所在する「上伊豆島」・「下伊豆島」などの地名もこの由来から命名されている。

地理

[編集]

現在の郡山市の北西部に位置する。

歴史

[編集]
あたみまち
熱海町
廃止日 1965年5月1日
廃止理由 新設合併
郡山市、安積郡富久山町日和田町熱海町安積町喜久田村逢瀬村片平村三穂田村湖南村田村郡田村町郡山市
現在の自治体 郡山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
安積郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 152.16 km2.
総人口 10,881
国勢調査、1960年10月1日)
隣接自治体 安積郡日和田町喜久田村逢瀬村片平村湖南村安達郡本宮町大玉村二本松市耶麻郡猪苗代町
熱海町役場
所在地 福島県安積郡熱海町
座標 北緯37度29分0.7秒 東経140度16分23.4秒 / 北緯37.483528度 東経140.273167度 / 37.483528; 140.273167 (熱海町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、安達郡玉川村・高玉村・石筵村・中山村が合併し、安達郡高川村(たかがわむら)が発足。
  • 1898年(明治31年)7月26日 - 岩越鉄道(現在の磐越西線)が開業。
  • 1940年(昭和15年)4月1日 - 安達郡高川村が町制施行・改称し熱海町となる。
  • 1953年(昭和28年)5月18日 - 国道115号(現在の国道49号)が制定。
  • 1954年(昭和29年)
  • 1965年(昭和40年)5月1日 - 郡山市が熱海町を含む安積郡全町村・田村郡田村町と新設合併を行ったことで郡山市の一部となる。これにより地方自治体としての熱海町が消滅。

行政区域変遷

[編集]
  • 変遷の年表
熱海町町域の変遷(年表)
月日 旧熱海町町域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年) 4月1日 町村制施行に伴い、以下の村がそれぞれ発足[1][2]
  • 高川村 ← 中山村・石筵村・高玉村・玉川村
  • 丸守村 ← 下伊豆島村・上伊豆島村・安子島村・長橋村
1940年(昭和15年) 4月1日 高川村が町制施行・改称し熱海町となる。
1954年(昭和29年) 2月1日 熱海町は安積郡に移行。安積郡熱海町になる。
1954年(昭和29年) 9月1日 熱海町・丸守村が合併し熱海町が発足。
1965年(昭和40年) 5月1日 熱海町は郡山市と安積郡富久山町日和田町安積町喜久田村逢瀬村片平村
三穂田村湖南村田村郡田村町とともに合併し郡山市が発足。熱海町は消滅。
  • 市制・町村制以前の変遷表
市制町村制以前の熱海町町域の変遷表
1868年
以前
明治元年 - 明治22年 明治22年
4月1日
安達郡 中山村 高川村
石筵村
高玉村
横川村 明治9年
玉川村
青木葉村
安積郡 下伊豆島村 明治9年
喜久田村の一部
明治12年
下伊豆島村
丸守村
上伊豆島村 明治9年
丸守村の一部
明治12年
上伊豆島村
安子島村 明治12年
安子島村
  長橋村 明治12年
長橋村
  明治9年
菱形村の一部
  • 市制・町村制以後の変遷表
市制・町村制以後の熱海町町域の変遷表
1889年
以前
明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
安達郡 中山村 高川村 昭和15年4月1日
熱海町
町制改称
昭和29年2月1日
安積郡に移行
昭和29年9月1日
熱海町
昭和40年5月1日
郡山市
郡山市 郡山市
石筵村
高玉村
玉川村
安積郡 下伊豆島村 丸守村 丸守村 丸守村
上伊豆島村
安子島村
長橋村

行政

[編集]

県管轄の機関

[編集]

市管轄の機関

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

路線バス

[編集]
  • 郡山市街地方面へは福島交通により、湖南町方面へは会津バスにより運行されている。
  • 本宮市方面へは、太田熱海病院より本宮市営バスの便もある[3]

道路

[編集]

産業

[編集]

農業

[編集]
  • 安子ヶ島・上伊豆島・下伊豆島のエリアでは安積疏水の灌漑を受けた稲作が盛んである。山間部の石筵エリアでは酪農が盛んである。

工業

[編集]
  • 郡山西部第一工業団地

商業

[編集]
  • 磐梯熱海温泉があるため、観光関連事業が盛んである。

医療機関

[編集]
  • 太田熱海病院

教育

[編集]
小学校
  • 郡山市立熱海小学校
    • 石莚分校
  • 郡山市立安子島小学校
  • 郡山市立上伊豆島小学校
中学校
  • 郡山市立熱海中学校
    • 1970年(昭和45年)に郡山市立丸守中学校を統合した。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

祭事

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 7 福島県』、角川書店、1981年 ISBN 4040010701より
  2. ^ 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180より
  3. ^ 市営バス「下樋・熱海線」について”. 本宮市 (2018年11月19日). 2021年6月27日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]