浅間縄文ミュージアム
表示
浅間縄文ミュージアム | |
---|---|
浅間縄文ミュージアムが入所する複合施設「エコールみよた」 | |
施設情報 | |
開館 | 2003年4月1日 |
所在地 |
〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1 |
位置 | 北緯36度19分17.93秒 東経138度30分22.75秒 / 北緯36.3216472度 東経138.5063194度座標: 北緯36度19分17.93秒 東経138度30分22.75秒 / 北緯36.3216472度 東経138.5063194度 |
外部リンク |
w2 |
プロジェクト:GLAM |
浅間縄文ミュージアム(あさまじょうもんミュージアム)は、長野県北佐久郡御代田町にある町立の総合博物館である。2003年創立。御代田町浅間縄文ミュージアム条例に基づいて管理・運営されている[1]。
活火山である浅間山の火山活動史や、山麓での縄文時代の文化などを紹介する。国指定重要文化財川原田遺跡の中期縄文土器も所蔵している[2]。館長は堤隆[3][4]。
施設情報
[編集]- 住所:〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1
- 開館時間:9:30~17:00(最終入館は16:30まで)[5]
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始・ ゴールデンウイークと8月は無休 [6]
常設展示
[編集]交通
[編集]脚注
[編集]- ^ 御代田町浅間縄文ミュージアム条例
- ^ “浅間山麓の縄文文化”. w2.avis.ne.jp. 浅間縄文ミュージアム. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “人ふでがき:浅間縄文ミュージアム館長 堤隆さん(58)=佐久市 遺跡から日本のルーツ探る /長野”. 毎日新聞. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “堤 隆”. 明治大学. 2022年1月28日閲覧。
- ^ a b “利用案内”. w2.avis.ne.jp. 浅間縄文ミュージアム. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “浅間縄文ミュージアム|長野県博物館協議館公式サイト | 信州 Museum Guide”. www.nagano-museum.com. 2022年1月28日閲覧。
- ^ a b 堤 2012, p. 193.
- ^ “浅間山の自然”. w2.avis.ne.jp. 浅間縄文ミュージアム. 2022年1月28日閲覧。
参考文献
[編集]- 堤隆(浅間縄文ミュージアム館長)『浅間 火山と共に生きる』ほおずき書籍、2012年。ISBN 9784434165214。
- 『長野県ミュージアムガイド』 長野県博物館協議会 2017年
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 浅間縄文ミュージアムHomepage - 公式ホームページ