林弥栄
表示
林 弥栄(はやし やさか、1911年1月29日 - 1991年4月23日[1][2])は、日本の植物学者。専門は樹木学。東京農業大学教授を務め、理学博士。Hayashiは、植物の学名で命名者を示す場合に林弥栄を示すのに使われる。(命名者略記を閲覧する/IPNIでAuthor Detailsを検索する。)
来歴
[編集]愛知県に生まれる。東京高等造園学校園芸学科卒業[2]。農林水産省・林野庁に35年間勤務し、その間全国の植物を調査研究した。農林水産省林業試験場浅川実験林林長などを歴任する。
のち、東京農業大学造園科学科教授に転じる。在職中の1982年には「日本造園植物研究会」をゼミOBとともに発足させた[3]。
日本林学賞[1]、昭和60年度第4回日本造園学会上原敬二賞[4]を受賞。
著書
[編集]単著・共著・編著
[編集]- 『日本産針葉樹の分類と分布』農林出版、1960年
- 『有用樹木図説 : 林木編』誠文堂新光社、1969年
- 『日本の花木』(写真:富成忠夫)講談社、1971年
- 『花木栽培の基礎知識』全国林業改良普及協会<林業改良普及双書50>、1972年
- 『日本のサクラ』(本田正次と共編)誠文堂新光社、1974年
- 『さくら百花』(戸井田道三との共著)平凡社<平凡社カラー新書10>、1975年
- 『原色花木』(富成忠夫と共著)家の光協会、1978年
- 『サクラ100選』ニュー・サイエンス社<グリーンブックス 61>、1980年
- 『サクラ』講談社<講談社カラー科学大図鑑>、1981年
- 『日本の野草』(編著)山と溪谷社<山溪カラー名鑑>、1983年
- 『日本の樹木』(編著)山と溪谷社<山溪カラー名鑑>、1985年
監修
[編集]- 落合和夫(著)『街路樹実務ガイド』日本林業技術協会、1973年
- 『樹木・果実』学習研究社<原色学習ワイド図鑑>、1979年(改訂新版は2002年)
- 『原色園芸植物大圖鑑』(本田正次・古里和夫と共同)北隆館、1984年
- 『樹木たちの歳時記』(富成忠夫と共同)講談社<マイフルールシリーズ>、1984年
- 『原色樹木大圖鑑』(古里和夫・中村恒雄と共同)北隆館、1985年
- 『原色世界植物大圖鑑』(古里和夫と共同)北隆館、1986年
- 『原色高山植物大圖鑑』(小野幹雄と共同)北隆館<原色大圖鑑シリーズ第6巻>、1987年
- 『夏の山野草と樹木550種』(総監修)講談社<マイフルールシリーズ>、1987年
- 『秋の山野草と樹木505種』(総監修)講談社<マイフルールシリーズ>、1987年
- 『野に咲く花』山と溪谷社<山溪ハンディ図鑑1>、1989年
- 『樹木 見分けのポイント図鑑』講談社、2003年
- 『野草 見分けのポイント図鑑』講談社、2003年
脚注
[編集]- ^ a b 林弥栄プロフィール - HMV(著書の紹介より転載)
- ^ a b 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.483
- ^ 日本造園植物研究会 - 日本造園植物研究会facebook
- ^ 上原敬二賞受賞者 - 日本造園学会
参考文献
[編集]- 「林弥栄氏に聞く (〔第4回〕上原敬二賞受賞者に聞く」『造園雑誌』第50巻4号、日本造園学会、1987年、pp.293 - 295
- 『樹木と共に五十年 : 林弥栄先生古稀記念論文・業績集』林弥栄先生の古稀を祝う会、1981年