コンテンツにスキップ

東北町立上北中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東北町立上北中学校
地図北緯40度43分38秒 東経141度15分16秒 / 北緯40.72729度 東経141.25438度 / 40.72729; 141.25438座標: 北緯40度43分38秒 東経141度15分16秒 / 北緯40.72729度 東経141.25438度 / 40.72729; 141.25438
過去の名称 浦野館村立上野中学校
上北町立上野中学校
上北町立上北中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 東北町
併合学校 新山中学校
大浦中学校
小川原中学校
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C102210001210 ウィキデータを編集
中学校コード 020151
所在地 039-2405
青森県上北郡東北町上北南4丁目32番1号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東北町立上北中学校(とうほくちょうりつ かみきたちゅうがっこう)は、青森県上北郡東北町上北南4丁目にある公立中学校

沿革

[編集]
  • 1947年昭和22年)
    • 4月1日 - 浦野館村立上野中学校として、浦野館村立上野小学校校舎に併設し、発足。同時に新山分校設置。
    • 4月22日 - 開校式挙行。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 新山分校が、昇格・独立し、新山中学校となる。
  • 1950年(昭和25年)
    • 3月10日 - 校舎焼失。民家を借用し、授業を行う。
    • 4月1日 - 新山中学校を併合、新山小学校校舎を借用し、2部授業実施。
    • 12月26日 - 大字上野字新堤向61番1号に建設した独立校舎完成。
  • 1958年(昭和33年)9月1日 - 昭和の大合併により、上北町立上野中学校と改称。
  • 1961年(昭和36年)
    • 9月1日 - 大字上野字南谷地32番地に移転し、上北町立上北中学校と改称。
    • 12月5日 - 体育館竣工、校旗樹立、校章制定。
  • 1962年(昭和37年)4月10日 - 校歌制定。
  • 1964年(昭和39年)2月10日 - 特別教室4教室落成。
  • 1968年(昭和43年)9月2日 - 防音校舎完成。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 大浦中学校を併合。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 小川原中学校を併合。
  • 2005年平成17年)3月31日 - 平成の大合併により、東北町立上北中学校と改称。

生徒数

[編集]
2023年令和5年)5月1日現在[1]
学年 1年 2年 3年 特別支援 合計
学級 2 2 2 2 8
生徒 58 61 70 5
(内数)
189

通学区域

[編集]
  • 上北地区全域

学校周辺

[編集]
  • 上北郵便局
  • 上北商工会
  • 東北町役場(旧:上北町役場)
  • 上北さくら温泉
  • 東北町民図書館
  • 上北健康福祉センター
  • 東北町民プール
  • 東北町民文化センター
  • 東北町民体育館
  • 中部上北広域事業組合 上北消防署
  • 青森県道121号七戸上北町停車場線

アクセス

[編集]
  • 東北町民バス「新舘線」・「虫神線」で、「役場」バス停下車後、学校正門まで郵便局前の横断歩道経由で、徒歩約60m・約1分。ただし、午前2本と本数は僅少である。
  • 十和田観光電鉄バス(十鉄バス)「上北線」・「立崎線」、東北町民バス「東北上北線(買物バス)」で、「東北町役場通」バス停下車後、学校正門まで、
    • 七戸案内所行・七戸十和田駅行・三本木営業所行(十鉄バス)、上北健康福祉センター行(町民バス)のりばから、徒歩約155m・約2分。
    • 畔桟橋前行・中村行・三沢案内所行(十鉄バス)・乙供駅行(上北町駅東北小経由、町民バス)のりばから、徒歩約255m・約3分(正門から停留所まで直線距離では約140mほどだが、県道212号線を跨ぐ横断歩道の設置箇所の関係で2倍近い距離となる)。
  • 青い森鉄道青い森鉄道線上北町駅から、
    • 上述の東北町民バスで「役場」バス停まで3分(逆方向の駅方面へは2分)。
    • 上述の十鉄バスで、「役場通」バス停下車後、徒歩。
    • 徒歩で約950m・約15分。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Gaccom東北町立上北中学校(生徒数)

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]