コンテンツにスキップ

方硫カドミウム鉱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
方硫カドミウム鉱
岩石が橙黄色で覆われている。
分類 硫化鉱物
シュツルンツ分類 2.CB.05a
化学式 CdS
結晶系 立方晶
対称 F43m
単位格子 a = 5.818 A; Z = 4
晶癖 粉末状、塊状
モース硬度 2.5-3
光沢 金属質
明黄色
条痕 淡黄色
透明度 半透明から不透明
比重 4.87
文献 [1][2][3]
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示
方硫カドミウム鉱の構造

方硫カドミウム鉱またはハウレイアイト(hawleyite)は、閃亜鉛鉱グループ硫化鉱物である。同質異像硫カドミウム鉱とよく似ており、混同されやすい。化学的には硫化カドミウムであり、天水により沈殿するがまの中の閃亜鉛鉱菱鉄鉱を明黄色で覆っている[3]

1955年にカナダユーコン準州にあるヘクター・カルメット鉱山で発見され、オンタリオ州クイーンズ大学教授を務めた鉱物学ジェームズ・エドウィン・ハーレイの名前に因んで命名された[2][1]

関連項目

[編集]

出典

[編集]