コンテンツにスキップ

新潟市新津金屋運動広場野球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新潟市新津金屋運動広場野球場
Niigata City
Niitsu Kanaya Baseball Ground
地図
施設データ
所在地 新潟県新潟市秋葉区金屋260番地1(新津金屋運動広場内)
北緯37度47分14.8秒 東経139度10分16.2秒 / 北緯37.787444度 東経139.171167度 / 37.787444; 139.171167座標: 北緯37度47分14.8秒 東経139度10分16.2秒 / 北緯37.787444度 東経139.171167度 / 37.787444; 139.171167
開場 1993年8月
所有者 新潟市
管理・運用者 新潟市(秋葉区 地域課)
グラウンド 内野:クレー舗装
外野:天然芝
照明 照明塔6基
収容人員
1,100人
グラウンドデータ
球場規模 グラウンド面積:- m2
両翼:97.6 m、中堅:122 m
フェンス - m

新潟市新津金屋運動広場野球場(にいがたし にいつかなやうんどうひろば やきゅうじょう)は、新潟県新潟市秋葉区金屋にある野球場。新潟市が運営管理を行っている。

概要・歴史

[編集]

1990年代新津市(当時)東郊の阿賀野川左岸側の金屋集落南側で市と新潟県、雇用促進事業団(現雇用・能力開発機構)によって運動公園の整備が進められ、市が野球場を、事業団が多目的グラウンドをそれぞれ建設し、1993年に竣工。市側の施設を「新津市金屋運動広場」、事業団側による施設を「サン・スポーツランド新津」と称して供用を開始し、運営管理は市に委託された。野球場を整備したのは、当時新津中心部に所在した新津市営野球場(のちの新潟市新津野球場。1963年竣工)が老朽化し、加えて周辺の宅地化などによって硬式野球での使用が困難となったことが背景にある。

2001年に照明設備を追加設置するなど改修を受けた。その後施設は市に譲渡され、2005年3月21日、新津市が新潟市へ編入合併した際に現名称に改称し、野球場・多目的グラウンドはいずれも「新津金屋運動広場」を冠する名称に統一化された。

開場以来、高校野球社会人野球の練習試合などが行われている他、2007年には、当時新潟市東区に練習拠点を置いていた北信越ベースボール・チャレンジ・リーグ(現ベースボール・チャレンジ・リーグ)の新潟アルビレックス・ベースボール・クラブが練習などに使用していた。ただし収容能力が小さい上、交通の便が良くないため、公式戦はほとんど開催されていない。

なお、老朽化が進行していた新津野球場は2010年10月31日をもって一般供用を終了し、11月30日をもって廃止となった。撤去後の跡地はホール施設「新潟市秋葉区文化会館」となった。

施設概要

[編集]
  • グラウンド面積: - m2
  • 両翼:97.6m、中堅:122m
  • 照明設備:照明塔6基
  • 収容人数:1,100人
    • メインスタンド:鉄筋コンクリート造
  • スコアボード:パネル式、磁気反転式(表示はイニングスコアのみ、合計得点部のみ磁気反転式)

交通

[編集]

運動広場内のその他の施設

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 乗り合いバス”. さくら交通. 2019年9月16日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]