戯曲 (中国)
表示
戯曲(ぎきょく)とは、中国の古典的な演劇の一種。「戯」は舞踊や雑技、「曲」は歌謡の意味で、劇中に舞踏や歌謡が用いられることを特徴とする。科(しぐさ)・白(せりふ)・曲(うた)によって構成され、科白のない散曲と対照される言葉である。日本で一般に戯曲とは文学作品のことを指すので、英語でチャイニーズ・オペラと呼ぶことがある。
歴史
[編集]漢代
[編集]歌戯・百戯・散楽・角抵
唐代
[編集]歌舞戯・参軍戯
宋・元・明・清
[編集]近現代
[編集]声腔
[編集]明初の四大声腔
[編集]明から現代
[編集]- 崑曲(崑腔・崑劇) - 北崑、川崑、湘崑など。川劇・婺劇などの腔調の一つ。
- 高腔 - 川劇・湘劇・贛劇・婺劇などの高腔、辰河高腔・岳西高腔・湖北清戯。
- 梆子腔 - 秦腔・豫劇・晋劇・河北梆子…
- 皮黄腔(西皮腔+二黄腔) - 徽調・漢調→京劇。湘劇・粤劇・桂劇・滇劇…
粤劇に関しては、公益財団法人東洋文庫に田仲一成氏撮影の動画がある。
外部リンク
[編集]- 中国祭祀演劇関係写真資料データベース (公益財団法人東洋文庫)