コンテンツにスキップ

市川之雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

市川 之雄(いちかわ ゆきお、1866年-1937年)は、日本の造園家である。宮内省技師として宮廷庭園に多く携わった。

経歴

[編集]

1866年(慶応2年)東京生まれ。1893年(明治26年)から宮内省御料局に奉職、小平義近の指導のもと1896年(明治29年)同局技手、1898年(明治31年)内匠寮技手、1899年(明治32年)からフランス出張、 同年パリ万博で大作菊を栽培し大賞を得る。1904年(明治37年)内苑局技師。同年開催のセントルイス万国博覧会では、日本庭園現場管理責任者。 明治41年の官制改正により内苑寮技師。 1914年(大正3年)宮内技師兼園芸試験場技師、1925年(大正14年)退官。

当初は蔬菜園芸を専門とし、日本園芸会雑誌には練馬大根など蔬菜に関する研究がのせられている。

主な事業

[編集]

(宮内省関係)

(その他)

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 一水会 編 (西ケ原刊行会)『造園研究 (13)』1935年4月、61頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1511931/1/382023年12月12日閲覧