コンテンツにスキップ

安藤治久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安藤 治久
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 静岡県伊豆の国市
生年月日 (1937-04-03) 1937年4月3日(87歳)
身長
体重
173 cm
84 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1959年
初出場 1959年
最終出場 1964年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

安藤 治久(あんどう はるひさ、1937年4月3日 - )は、静岡県伊豆の国市出身の元プロ野球選手投手)。

来歴・人物

[編集]

市立沼津高では1954年秋季中部大会県予選準々決勝に進むが、エース松浦三千男を擁する静岡商に日没引き分け再試合の末に敗退。卒業後は大昭和製紙へ進む。1956年都市対抗では2勝を挙げ準決勝進出の立役者となるが、熊谷組根来広光東京鉄道管理局から補強)に抑えられ敗退[1]1958年都市対抗は、1回戦で丸善石油西五十六と投げ合い、延長15回の熱戦となるが引き分けに終わり、再試合で敗退した[1]。この引き分け試合では6三振を喫し、都市対抗の延長戦での1試合最多三振を記録する。

1959年阪急ブレーブスへ入団[2]。同年は4月末から先発陣の一角に入り8勝を挙げる。1960年5月15日には西鉄若生忠男との投手戦に投げ勝ち、1-0で初完封勝利を記録した。その後もチームの中堅として主に先発で起用されるが、球団の整理対象となり1964年8月に任意引退扱いで退団。その後、阪急側の了解を得て中日ドラゴンズの入団テストを受けるが、結局不採用となり現役を引退した。

米田哲也梶本隆夫の2投手で支えていた低迷期の阪急ブレーブス(通称:ヨネカジコンビ時代)で、2人に次ぐ年間登板数を重ねていた。オーバースローとスリークォーターを使い分け、カーブとシュートを武器とした。

1960年6月12日西鉄ライオンズ戦で勝利投手になり、これは阪急の歴代右投手があげた1000勝目。阪急(オリックス)は伝統として右投げの名投手が多く、2005年シーズンまでの通算4360勝のうち、3500勝が右投手によるものである。2000勝目は1976年山口高志、3000勝目は1995年野田浩司があげている。

詳細情報

[編集]

年度別投手成績

[編集]








































��











W
H
I
P
1959 阪急 44 15 5 0 0 8 10 -- -- .444 728 169.2 167 13 60 7 3 125 3 0 70 61 3.23 1.34
1960 42 23 4 2 2 7 13 -- -- .350 700 166.1 177 13 40 3 3 103 0 0 78 64 3.45 1.30
1961 47 21 2 1 0 6 7 -- -- .462 639 153.1 154 7 41 5 3 97 1 0 60 48 2.81 1.27
1962 36 19 4 2 0 7 11 -- -- .389 517 120.1 130 9 32 1 4 52 1 0 61 53 3.94 1.35
1963 29 22 3 1 0 7 10 -- -- .412 508 114.2 126 10 47 1 4 37 1 0 68 60 4.70 1.51
1964 31 11 3 0 0 4 3 -- -- .571 453 109.2 101 5 33 1 3 42 0 0 50 43 3.52 1.22
通算:6年 229 111 21 6 2 39 54 -- -- .419 3545 834.0 855 57 253 18 20 456 6 0 387 329 3.55 1.33

背番号

[編集]
  • 14 (1959年 - 1964年)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  2. ^ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、27ページ

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]