安倍宗明
表示
時代 | 平安時代後期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従五位下・権天文博士 |
主君 | 堀河天皇→鳥羽天皇 |
氏族 | 安倍氏 |
父母 | 父:安倍親宗 |
子 | 晴仁、広賢、信弁 |
安倍 宗明(あべ の むねあき)は、平安時代後期の貴族・陰陽師。安倍晴明の曾孫。権天文博士・安倍親宗の子。官位は従五位下・権天文博士。
経歴
[編集]権天文博士に任ぜられ、たびたび天文密奏を行っている。例えば、康和5年(1103年)2月16日[1]と永久元年(1113年)7月16日[2]に発生した月食の際に天文密奏を行ったことが藤原忠実の日記『殿暦』に記されている[3]。その他の天変や地震などの際にも宗明が天文密奏を行ったことが『殿暦』や『中右記』などから知ることができ、陽明文庫所蔵の『諸道勘文』には天仁3年(1110年)5月11日[4]に宗明が提出した天文道の勘文が記されている。
天文博士の官職は子・広賢に継承されて、その一族は天文道の家柄となり「��明流」と称された。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 赤澤春彦「鎌倉期における安倍氏の展開」(所収:『鎌倉期官人陰陽師の研究』(吉川弘文館、2011年) ISBN 978-4-642-02893-6 (原論文2008年)
- 関口力「安倍宗明」(『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-04-031700-7)
- 槇野廣造 編『平安人名辞典―康平三年〈上〉』(和泉書房、2007年) ISBN 978-4-7576-0396-7