大西猪之介
表示
大西 猪之介(おおにし いのすけ、1888年(明治21年)12月28日 - 1922年(大正11年)2月8日)は日本の経済学者。専攻は経済哲学・経済思想史。
経歴
[編集]京都市上京区に生まれる。1905年、京都市立商業学校を卒業し神戸高等商業学校(現・神戸大学)に入学。津村秀松に師事し、1909年、500頁に及ぶ卒業論文「帝国主義論」を提出(のち刊行)して卒業し東京高等商業学校専攻科(現・一橋大学)に入学。關一の指導を受け、關の退官後は福田徳三の指導を受けた[1]。1911年には卒論「社会主義に関する研究」を提出し卒業し、同年小樽高等商業学校(小樽商科大学の前身)講師、小樽高等商業学校図書館主幹に就任[2]。
1913年、同校の教授に昇任し、同年1月から1917年8月まで「経済学及商業学研究」のためヨーロッパに留学した。ドイツ滞在中の1914年には第一次世界大戦の勃発に遭遇しイギリスに移り、さらにフランス・イタリア・アメリカ合衆国を回って帰国し、小樽高商の名物教授として知られ多くの学生に慕われた。イギリス時代には、小泉信三と毎日ともに論じ合い親交を深めた。1921年図書館主幹。1922年末、社会政策学会の年次大会に出席するため東京に赴いたところ、偶然駅で親族である栗林氏と会い、牡蠣を食べたところ体調を崩し、小樽に戻ったのち腸チフスと診断され、入院加療するも翌1922年死去。享年34。墓所は東京・青山にある。
大西の夭折は多くの人に惜しまれ、没後1927年、同僚の南亮三郎らによって『大西猪之介経済学全集』全11巻が刊行された。
著書
[編集]- 『帝国主義論』
- 『囚はれたる経済学』
- 『伊太利亜の旅』
家族
[編集]妻 大西(水梨)美穂
娘 村井(大西)貞子
娘婿 村井七郎
参考文献
[編集]- 上久保敏 『日本の経済学を築いた五十人 ノン・マルクス経済学者の足跡』 日本評論社、2003年 ISBN 4535553645
- 「大西猪之介の『囚はれたる経済学』 - 夭折した日本経済学界の鬼才」(pp.143-148)。
- 小樽高商史研究会 『小樽高商の人々』 小樽商科大学、2002年
- 第二編第一章「ヨーロッパとの出会い - 大西猪之介と『囚はれたる経済学』」(今西一執筆、pp.71-83)。
出典
[編集]- ^ 大学めぐり : 商業・経済を講ずる人々 図書 木全秀雄 著 同文館, 1955
- ^ 歴代附属図書館長・図書館運営委員会委員名簿・事務組織小樽商科大学
|
|
|
|
|
|