国果
表示
国果(こっか)とは、その国の象徴とされる果物である。以下に、国果の一覧を示す。以下の表では、各国名が英語表記時のアルファベット順により羅列されている。公式に指定されている国果もあれば、非公式のものもある。
一覧
[編集]国 | 国果 | 国果の学名 | 写真 | 注記 |
---|---|---|---|---|
![]() |
モモ | Prunus persica | ![]() |
|
![]() |
アンズ | Prunus armeniaca | ![]() |
|
![]() |
ライベリー | Syzygium luehmannii | ![]() |
|
![]() |
リンゴ | Malus domestica | ![]() |
[1] |
![]() |
ザクロ | Punica granatum | [2] | |
![]() |
パラミツ | Artocarpus heterophyllus | ||
![]() |
チキンエッグバナナ (クメール語でchek pong moan ) |
Musa aromatica | ![]() |
[3] |
![]() |
なし | |||
![]() |
バナナ | Musa acuminata, Musa balbisiana, or Musa paradisiaca |
![]() |
|
![]() |
Fuzzy kiwifruit | Actinidia deliciosa | ![]() |
[4] |
ナツメ | Ziziphus zizyphus | ![]() |
[5] | |
![]() |
ボロホ | Alibertia patinoi | ![]() |
[6][出典無効] |
クルバ(バナナパッションフルーツ) | Passiflora mollissima (P. tarminiana and P. tripartita var. mollissima) |
![]() |
[出典無効] | |
![]() |
マメイ | Pouteria sapota | ![]() |
[7] |
![]() |
モモ | Prunus persica var. nucipersica | ![]() |
|
![]() |
リンゴ | Malus domestica | ![]() |
[8] |
![]() |
マンゴー | Mangifera indica | ![]() |
|
![]() |
マンゴー | Mangifera indica | [9] | |
![]() |
ザクロ | Punica granatum | [10] | |
![]() |
アキー | Blighia sapida | ![]() |
[11] |
![]() |
柿 | Diospyros kaki | ![]() |
[12] |
![]() |
パパイア | Carica papaya | ![]() |
|
![]() |
アボカド | Persea americana | ![]() |
|
![]() |
キミノヒマラヤキイチゴ | Rubus ellipticus | ![]() |
|
![]() |
キウイフルーツ | Actinidia deliciosa | ![]() |
|
![]() |
マンゴー (夏の国果) | Mangifera indica | ||
グァバ (冬の国果) | Psidium spp | ![]() |
||
![]() |
マンゴー | Mangifera indica | ![]() |
National symbols of the Philippines |
![]() |
リンゴ | Malus domestica | ![]() |
[13] |
![]() |
スモモ | prunus | スモモやそれからできる加工品はセルビア人やセルビアの多くの慣習にとって非常に重要である。[14]「家を建てるのに最も適したところはスモモが最もよく育つところだ」と言う諺がある。セルビア中央部のŠumadiは肥沃で、スモモとセルビアの国民飲料たるスリヴォヴィッツで有名。[15] | |
![]() |
ドリアン | Durio zibethinus | ![]() |
|
![]() |
パラミツ | Artocarpus heterophyllus | [16] | |
![]() |
マンゴスチン | Garcinia mangostana | ![]() |
|
![]() |
ブドウ | Vitis vinifera | ![]() |
ブドウがスペインの国果たる所以は、おそらく400品種以上のブドウがワイン生産のために栽培されているからであろう。スペインにおいては、ブドウが新年を祝う際に重要な役割を果たす。大晦日の夜、時計がちょうど0時になり新年になると、12のゴングが鳴らされる。ゴングが鳴るたびに、儀式の執行司祭がブドウを食す。又スペインでは、幸運をもたらし、悪霊を退散させるとされている。 |
![]() |
ラズベリー | Rubus idaeus | ![]() |
|
![]() |
ブルーベリー | Cyanococcus | ![]() |
関連項目
[編集]出典
[編集]- ^ “Oststeirischer Apfel”. 9 May 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。21 January 2015閲覧。
- ^ “Pearls of Baku”. www.everyonesanoriginal.com. 9 November 2014閲覧。
- ^ http://www.forestry.gov.kh/Documents/ROYAL-DECREE-ENG.pdf Archived 2007-06-30 at the Wayback Machine.
- ^ “National Symbols of China”. 123independenceday.com. 2009年12月6日閲覧。
- ^ “红日子倡导将红枣定为中国的"国果"”. news.163.com. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月18日閲覧。
- ^ “Fruits in Colombia”. off2colombia.com.co. 2015年1月3日閲覧。
- ^ Bader, Myles. The Wizard of Food's Encyclopedia of Kitchen & Cooking Secrets. Strategic Book Publishing. p. 430. ISBN 978-1-60911-017-8
- ^ “German National Fruit, the Little Fleiner Apple” (18 November 2009). 2014年12月16日閲覧。
- ^ “National Fruit”. Govt. of India Official website. 2018年1月29日閲覧。
- ^ “Pearls of Baku”. www.everyonesanoriginal.com. 9 November 2014閲覧。
- ^ “This is Jamaica”. National Symbols of Jamaica. 2006年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年6月4日閲覧。
- ^ “Persimmon”. www.fruitipedia.com. 2014年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月24日閲覧。
- ^ https://www.answers.com/Q/What_is_poland's_national_fruit
- ^ Stephen Mennell (2005). Culinary Cultures of Europe: Identity, Diversity and Dialogue. Council of Europe. p. 383. ISBN 9789287157447
- ^ Grolier Incorporated (2000). The encyclopedia Americana. Grolier. p. 715. ISBN 978-0-7172-0133-4
- ^ – National Fruit of Sri Lanka. bangladesh.com