コンテンツにスキップ

及川拓馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 及川拓馬 七段
名前 及川拓馬
生年月日 (1987-05-06) 1987年5月6日(37歳)
プロ入り年月日 2007年10月1日(20歳)
棋士番号 268
出身地 埼玉県北葛飾郡松伏町
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 伊藤果八段
段位 七段
棋士DB 及川拓馬
2021年12月27日現在
テンプレートを表示

及川 拓馬(おいかわ たくま、1987年5月6日 - ) は、将棋棋士伊藤果八段門下。棋士番号は268。妻は女流棋士上田初美[1]

埼玉県北葛飾郡松伏町生まれ、所沢市育ち。東京電機大学高等学校卒。

棋歴

[編集]
  • 父に教えられ、5歳で将棋を始める。小学3年で所沢に転居し、所沢市立小手指小学校5年の1998年9月に、6級で奨励会入り[2]。奨励会入り以前は、同じ埼玉県出身・同年代の金井恒太渡辺正和と対戦する機会も多かった。その頃のタイトルに、彩の国小学生名人(小4)など。
  • 初参加の竜王ランキング戦6組準決勝(2008年5月2日)で勝利し、プロ入りから最短で6組を抜ける。
  • 第57期(2009年度)王座戦で、挑戦者決定トーナメントに進出。深浦康市王位(当時)に勝って、ベスト8。
  • 2018年度に入り、第68回 NHK杯戦 予選決勝で窪田義行七段に勝ち、本戦へ出場(三回目)[注 1]。一回戦で加藤桃子女王に116手で敗れた。その後は高勝率を維持し続け、第77期順位戦ではただひとり全勝街道を走って残り1局を残してC級1組への昇級を決めた[3]。また第4期叡王戦本戦にも進出し、増田康宏橋本崇載を破ってベスト8まで進出した(挑戦者となった永瀬拓矢に敗れた)。

棋風

[編集]
  • 本人は「得意戦法は特にない」とのこと[4]
  • 詰将棋作家として著名であり[5]、『将棋世界』2017年4月号から「詰将棋サロン」の選考・執筆担当。

人物

[編集]
  • 「おいくん」の愛称がある[6]
  • 所沢市立小手指中学時代には、卓球部に所属し県大会でベスト8入りなどの結果を残している。高校では、ギター部を友人とつくり活動していた。[7]

昇段履歴

[編集]

昇段規定は、将棋の段級 を参照。

  • 1998年09月00日: 6級 = 奨励会入会
  • 2004年04月00日: 三段(第36回奨励会三段リーグ〈2004年度後期〉から三段リーグ参加)
  • 2007年10月01日: 四段(第41回奨励会三段リーグ成績2位) = プロ入り[4]
  • 2013年01月08日: 五段(勝星昇段/公式戦100勝、通算100勝)[13]
  • 2014年10月23日: 六段(竜王ランキング戦連続昇級)[14]
  • 2021年12月20日: 七段(勝数規定/六段昇段後公式戦150勝)[15]

主な成績

[編集]

在籍クラス

[編集]
順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦
出典[16]
(出典)竜王戦
出典[17]
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
2007 66 四段昇段前 21 6組 -- 5-1
2008 67 C241 5-5 22 5組 -- 2-2
2009 68 C225 8-2 23 5組 -- 1-2
2010 69 C204 6-4 24 5組 -- 3-2
2011 70 C211 3-7 25 5組 -- 3-2
2012 71 C234 7-3 26 5組 0-1 5-0
2013 72 C210 7-3 27 4組 -- 4-1
2014 73 C209 7-3 28 3組 -- 3-1
2015 74 C206 7-3 29 2組 -- 2-2
2016 75 C208 4-6 30 2組 -- 0-2
2017 76 C229 5-5 31 3組 -- 0-2
2018 77 C225 10-0 32 4組 -- 3-2
2019 78 C132 9-1 33 4組 -- 1-2
2020 79 C103 6-4 34 4組 -- 4-1
2021 80 C107 8-2 35 3組 -- 3-2
2022 81 B221 5-5 36 2組 -- 0-2
2023 82 B213 5-5 37 3組 --
2024 83 B216 38 2組 か 3組
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

年度別成績

[編集]
公式棋戦成績
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2007 8 5 3 0.6250 [18]
2008 37 21 16 0.5675 [19]
2009 29 18 11 0.6206 [20]
2010 33 18 15 0.5454 [21]
2007-2010
(小計)
107 62 45
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2011 36 17 19 0.4722 [22]
2012 40 23 17 0.5750 [23]
2013 38 25 13 0.6578 [24]
2014 35 20 15 0.5714 [25]
2015 40 26 14 0.6500 [26]
2016 31 15 16 0.4838 [27]
2017 35 18 17 0.5142 [28]
2018 43 33 10 0.7674 [29]
2019 32 19 13 0.5937 [30]
2020 36 21 15 0.5833 [31]
2011-2020
(小計)
366 217 149
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2021 30 18 12 0.6000 [32]
2022 28 11 17 0.3928 [33]
2023 30 15 15 0.5000 [34]
2021-2023
(小計)
88 44 44
通算 561 323 238 0.5757 [35]
2023年度まで

著書

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2010年(第60回)、2016年(第66回)の計2回、NHK杯戦・予選を勝ち抜き本戦出場。

出典

[編集]
  1. ^ 敬史, 岡部 (2019年10月31日). “「一緒にめっちゃ指しました」リアル将棋ラブコメだった及川拓馬、上田初美夫妻の青春時代 | 観る将棋、読む将棋”. 文春オンライン. 2020年8月23日閲覧。
  2. ^ 広報ところざわ 平成21年3月号 6、7頁/みんなの広���
  3. ^ 第77期C級2組順位戦 10回戦の結果|棋戦トピックス|日本将棋連盟”. www.shogi.or.jp. 2019年3月4日閲覧。
  4. ^ a b 日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「村田顕弘・及川拓馬 新四段誕生のお知らせ
  5. ^ 及川拓馬どちらが詰み!? 及川拓馬六段の詰将棋講座がスタート」『エキサイト(NHK将棋講座テキスト 2017年7月号より)』2017年7月31日。オリジナルの2018年9月20日時点におけるアーカイブ。2018年9月20日閲覧。
  6. ^ 将棋世界付録「現役プロ棋士データブック2016 【上】」など
  7. ^ 所沢市中心市街地活性化拠点施設 野老澤町造商店 所沢将棋物語その4 所沢で育った初のプロ棋士 及川拓馬
  8. ^ 日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「及川拓馬五段と上田初美女流三段が入籍
  9. ^ 上田初美ueda823 on Twitter」『Twitter』2017年4月6日。オリジナルの2018年9月20日時点におけるアーカイブ。2018年9月20日閲覧。
  10. ^ 上田初美@ueda823 on Twitter」『Twitter』2017年9月21日。オリジナルの2018年9月20日時点におけるアーカイブ。2018年9月20日閲覧。
  11. ^ “なぜ及川拓馬は子育てをしつつ強くなれたのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.14】” (日本語). ニコニコニュース. オリジナルの2018年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181021215230/http://originalnews.nico/142234 2018年10月21日閲覧。 
  12. ^ 及川拓馬twitter
  13. ^ 日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「及川拓馬四段が五段に昇段
  14. ^ 日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「及川拓馬五段が六段に昇段
  15. ^ 及川拓馬六段が七段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟』2021年12月27日。
  16. ^ 名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
  17. ^ 竜王戦」『日本将棋連盟』。
  18. ^ [1][名無しリンク]
  19. ^ [2][名無しリンク]
  20. ^ [3][名無しリンク]
  21. ^ [4][名無しリンク]
  22. ^ [5][名無しリンク]
  23. ^ [6][名無しリンク]
  24. ^ [7][名無しリンク]
  25. ^ [8][名無しリンク]
  26. ^ [9][名無しリンク]
  27. ^ [10][名無しリンク]
  28. ^ [11][名無しリンク]
  29. ^ [12][名無しリンク]
  30. ^ [13][名無しリンク]
  31. ^ [14][名無しリンク]
  32. ^ [15][名無しリンク]
  33. ^ [16][名無しリンク]
  34. ^ [17][名無しリンク]
  35. ^ [18][名無しリンク]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]