コンテンツにスキップ

南京応天府 (北宋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

南京応天府(なんけいおうてんふ)は、宋代の府。正都東京開封府陪都とされている。現在の河南省商丘市一帯に設置された。明代の都の南京応天府(現在の江蘇省南京市)とは異なる。

歴史

[編集]

商丘には、周代から戦国時代にかけてはの国都が置かれ、唐代には宋州が設置された。南宋の初代皇帝となった高宗はこの地で即位した[1]。後に臨安に移り、臨時政府の所在地とした[2]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 尾形勇岸本美緒 編『中国史』山川出版社〈新版 世界各国史3〉、1998年6月。ISBN 978-4-634-41330-6 
    • 宮澤知之杉山正明 著「第4章 東アジア世界の変容���、尾形・岸本 編『中国史』山川出版社〈新版 世界各国史3〉、1998年。 
  • 宮脇淳子『モンゴルの歴史 - 遊牧民の誕生からモンゴル国まで -』刀水書房〈刀水歴史全書59〉、2018年10月。ISBN 978-4-88708-446-9