利用者‐会話:Tantal/過去ログ3
秋の加筆コンクール関連2
[編集]加筆コンクールの調整お疲れ様ですm(_ _)m。勝手なことばっか言ってすみません。買ってきましたので(爆)、食後にお好きなほうをお選びください。Siyajkak 2007年9月22日 (土) 04:52 (UTC)
- それでは、食後にいただくとします(笑)。わざわざ、差し入れお疲れ様です。甘いものは秋の夜長のなかでも、頭がさえそうです。--Tantal 2007年9月22日 (土) 08:44 (UTC)
こんばんわ。いろいろ気をもませてすみません。 ところで確認なのですが、10月1日0:00以前の全てのスタブっぽい記事が該当するわけですから、月間新記事賞やWikipedia:月間強化記事賞とダブってもよいという解釈でいいんですよね。Siyajkak 2007年9月29日 (土) 11:44 (UTC)
- あんまり、厳密にするとややこしくなるので、ダブりもOKでしょう。後は、皆様、スタブ・ハンティングをやってくだされば。あと、懸念のB分野の審査員を増やさないといけないですね。各ポータルで活動している人に、ヘッド・ハンティングをしてきますか(笑い)--Tantal 2007年9月29日 (土) 12:02 (UTC)
- 私の会話ページへの温かい言葉と前漢の加筆に対するコメントを頂き、ありがとうございました。それとひとつお詫び申し上げることが、自分から運営委員になっておきながら加筆に手を取られてほとんど貢献できていません。Tantalさんや他の方々にご苦労をかけるだけになってしまい、申し訳ございません。らりた 2007年11月3日 (土) 14:04 (UTC)
- いえいえ、私自身、言いだしっぺですから、やるべきことやっているだけです。その分、自分自身は10月からメンテナンスしかしていないんで、お恥ずかしい限りです。--Tantal 2007年11月3日 (土) 14:08 (UTC)
- 私の会話ページへの温かい言葉と前漢の加筆に対するコメントを頂き、ありがとうございました。それとひとつお詫び申し上げることが、自分から運営委員になっておきながら加筆に手を取られてほとんど貢献できていません。Tantalさんや他の方々にご苦労をかけるだけになってしまい、申し訳ございません。らりた 2007年11月3日 (土) 14:04 (UTC)
夜分すみません。私のノートにメッセージあ���がとうございます。わたしもらりたさん以上に審査員としてコメントが間に合わず運営もあまり力になってないみたいで、お詫びしたい気分です。
ただ、めちゃめちゃうれしかったのはライバルコメントの提案が見事にねらいどおりになって有意義な話し合いがなされているのはうれしい限りです。もうこれは次回の執筆コンテストでも導入決定ですね!。活発な議論がなされれば質の向上につながるので本当によかったと思います。
>コメントのサブページは、11日以降も自由に書き込んでもらうサロン的なページにしてしまいませんか。
大賛成です。実は全部読みきれなくて2ちゃんじゃありませんが「涙目」状態で、汲平さんのところにマイン川についてのコメントを書きこんだくらいです。運営委員兼審査員でありながら期限過ぎて書きこんだコメントを見逃してくださらないかなと思ってたくらいですから。個人的には、今、仕事の山を越えてほっとしつつも、時間さえあれば、ファミレスに缶詰になって、分野Aの記事を読みつつ、ラ・ベンタとショチカルコとピーテル・デ・ホーホを英語文献と格闘しながら同時進行で下書きしているというめちゃめちゃなことをしています(苦笑)。
推薦記事については、前漢とアメリカ独立戦争のほかに横一線にならんでいる記事が4つあって、干支には投票してみたものの途方にくれています。ひいき記事が全部進出するためにほかの方の投票状況をまってから投票行動を決めようかなと思っています。Siyajkak 2007年11月11日 (日) 16:59 (UTC)
こんにちは!
[編集]PJ世界遺産やWikipedia:秋の加筆コンクールではお世話になっております。現在wikipedia:月間強化記事賞閑古鳥が鳴いておりまして(爆)、投票期日だけがせまっております。どうか優秀な加筆に投票いただければ幸いに存じます。--Siyajkak 2007年12月18日 (火) 07:17 (UTC)
Portal:競馬関連のサブページ
[編集]Portal:競馬関連のサブページですが、例えばPortal:競馬特集記事ピックアップ/サイレンススズカ、これらはPortal:競馬/特集記事ピックアップ/サイレンススズカのようにPortal:競馬のサブページとして作成されるべきではないでしょうか?現状ですと、Portal:競馬特集記事ピックアップ、というポータルができることになってしまいます。とりいそぎご連絡まで。電気山羊 2007年9月29日 (土) 07:28 (UTC)
イスラーム教徒による宗教的迫害について
[編集]初めまして。ウィキプロジェクト・イスラームに参加されていると聞きました。イスラーム教徒による宗教的迫害について、ご専門の分野からの加筆をお願いできますでしょうか?222.225.180.74 2007年10月2日 (火) 10:10 (UTC)
- メッセージありがとうございます。今は、イスラーム関連は、少々お休み気味なので、資料が集まり次第、加筆に係りたいと思いますが、もう一度、内容を精査しないといけないかと思います。
- あと、できれば、これからログインして、参加していただくとうれしいのですが。--Tantal 2007年10月2日 (火) 10:22 (UTC)
メッセージいただき有り難うございました
[編集]初めまして。magyonと申します。先日は当方にメッセージいただき有り難うございました。新しい項目投票所に自分の投稿が推薦されているのを見て、読んで評価してくださる方がいるのだと嬉しく、励みにしております。英語版からの翻訳中心ですので、錆び付いた語学力でボロが出ていて(汗)四苦八苦しています。歴史的建造物を訳し始めてポルトガルにどっぷりつかりすぎ、最近やっと飽きがきました(笑)。しかし、めどがつくまではポルトガルの項目を充実させたいと思います。どうぞよろしくお願いします。--Magyon 2007年10月18日 (木) 01:10 (UTC)
新着投票所より
[編集]Tantalさん、こんにちは。いつも新着投票所へのご推薦、ご投票、ありがとうございます。さて、本日16:03にご推薦を頂戴した3件の内、エヴォラ大聖堂とブラガ大聖堂は、いずれも初稿投稿から3日以上を経過してのご推薦で、失格となります。誠に申しわけございませんが、ルールに従い、除去させて頂きました。ご了承下さい。これに懲りず、今後ともご推薦、ご投票下さいますようお願い申し上げます。--汲平 2007年10月20日 (土) 14:35 (UTC)
タウヒード
[編集]カラーム神学の節での「実態」は「実体」の誤記でしょうか。よろしければご教示ください。 --Clinamen 2007年10月27日 (土) 10:13 (UTC)
- 明らかに、誤記ですね。早速、書き直しました。--Tantal 2007年10月27日 (土) 10:26 (UTC)
お久しぶりです
[編集]Eine_kleine です。おひさしぶりです。お元気ですか? 昨日はインドネシア独立戦争の差し戻しをしていただいたようで、お手数をおかけしました。わたしがやるとカドが立つよなあ、と思っていたところでしたので、ありがたかったです。その後も複数のIPユーザの方が(同一の方かも)修正を加えるとおっしゃっていますので、また活況を呈することになるかも知れません。わたしの方は、その修正作業をしばらく見守りたいと思っています。
ここのところは漁業関連の記事をちょこちょこいじってきて、最近またインドネシア関係に復帰した次第です。ここ数年の研究をまとめて参照できるようになったので、そういったもので記事を充実させていけたらいいなあ、と思っています(『アジア経済』も『東南アジア研究』もPDFで閲覧できるようになって、いい時代になったなあ)。
それと、いつのまにかK県在住になっていますね。わたしのホームグラウンドですのでややひいき目ですが、どうぞK県ライフをエンジョイしてくださいませ。それではまた。--Eine kleine 2007年11月4日 (日) 22:24 (UTC)
ご無沙汰しております
[編集]日吉の項目でお世話になりましたTakora Dです。以前にメールを戴いたTantalさんのメールアドレスへメールを送りたかったのですが、不通になってしまいました。実はいま困った事があり、ぜひTantalさんのお力をお借りしたいので私のメールアドレスまでご連絡をいただければ幸いです。--Takora D 2007年12月1日 (土) 18:38 (UTC)
はじめまして
[編集]新規アカウントを作成いたしましたBookmanという者です。よろしくお願いします。早速ですが、あいさつ同好会(���味を持った)は、未熟者の僕でも入れるのでしょうか?入れるんだとしたら、僕のノートページで返答を待っています。--Bookman 2007年12月13日 (木) 08:25 (UTC)
加筆ありがとうございます
[編集]こんにちは、Greenland4です。世界の一体化の素晴らしい加筆、まことにありがとうございます。実は最近、かなりサボリ気味でしたので、たいへん嬉しく思いました。これからもよろしくお願い致します。--Greenland4 2007年12月15日 (土) 02:48 (UTC)
遣新羅使の査読について
[編集]先日は査読依頼に関する御助言を頂きありがとうございました。早速関連項目について、手持ちの参考文献から探して執筆しましたので、御査読ください。今後もお気づきの点等ございましたら御指摘、加筆等をお願いいたします。--ろう(Law soma) D C 2007年12月19日 (水) 00:02 (UTC)
- また、気がついたところがあれば、コメントしますので、今後ともよろしくお願いします。ご返事が遅れて申し訳ございませんでした。--Tantal 2007年12月24日 (月) 10:08 (UTC)
11月月間感謝賞のお知らせ
[編集]こんにちは。Greenland4です。秋の加筆コンクール、また世界の一体化ではたいへんお世���になっております。今さらですが、11月の月間感謝賞の投票にともない、Tantal様にSiyajkakさんからは3ウィキが贈呈されており、私からはささやかながら1ウィキをお贈りさせていただきました。ホントに今さらですが、よろしくお納め頂ければ幸いです。--Greenland4 2007年12月24日 (月) 03:46 (UTC)
- それでは、預金通帳に入れておきます(笑い)。
- さて、世界の一体化ですが、私が勝手に担当を自認しているイスラーム世界が遅々として進まなくてすみません。イスラーム世界の今後の指針として
- イラン-世界の一体化を執筆するよりも先に、ガージャール朝やそのシャー、首相といった関連項目を充実させる必要があるので、そっちを優先させています。
- トルコ-『オスマン帝国衰亡史』があれば、一気にタンジマート、ミドハト憲法にけりをつけることができるんですけど、手元にないので、どこからか調達してこないといけないですね。
- エジプト-これも、ムハンマド・アリー朝の後半が日本語版では偉い貧弱でして、これからワフド党の台頭、ムスリム同胞団の始まりといった基礎項目を充実させないとエジプト革命までたどり着けません。
- モロッコ-これははっきり言って専門外です。ちょっと、手のつけようがないです。
- インドネシア-実は、これが最難関でして、日本語版に関連する記事がほとんどないというのが弱点です。インドネシアに詳しい人はPJイスラームにいますので、ほとんど、丸投げするかもしれません。--Tantal 2007年12月24日 (月) 10:08 (UTC)
ありがとうございました。また、ガージャール朝に関するすばらしい加筆にも感謝いたします。イスラームに関する新しい知識に接することができて、とても嬉しいです。自分が書いたところでは、スーダンのマフディーに興味をもちました。手ごろな参考書など御存知でしょうか。さしつかえなければ、お暇なときで結構ですので、お教えくださると幸いです。--Greenland4 2007年12月24日 (月) 10:52 (UTC)
- マフディー運動は、英語版での記事では、en:Mahdiになります。さて、手ごろな参考書となると、スーダンまでは、私の守備範囲をはるかに超えるので一概には難しいのですが、山川や岩波が発行している世界史(といっても、教科書ではないですよ)になるのかなと思います。あと、卒業論文を作成する際に参考したJ.Esposito『イスラームと民主主義』やF.Mernisi『イスラームと民主主義』は、評価は分かれますが、イスラーム世界の概観を掴むうえでは良書に入ると思います。この2冊は違う切り口からイスラームとは相容れない民主主義思想をイスラーム世界にどのように取り込んでいくかを分析しています。2冊とも、日本語訳が刊行されています。
- 加藤博『「イスラムvs.西欧」の近代』や桜井啓子『現代イラン』、宮田律『物語_イランの歴史』、J.Espositoが監修した『イスラームの歴史』、A.Palmer・白須英子訳『オスマン帝国衰亡史』、伊能武次『エジプトの現代政治』、岡倉徹志『サウジアラビア現代史』、白石隆『海の帝国』程度で大体の概略はイスラーム世界の近現代史は、カバーできると思います。これでも、チュニジア、モロッコ、ソマリア、スーダン、アルジェリアはカバーしきれないんですけどね。あと、第二次世界大戦を加筆した際に用いた『レバノンの歴史』や『イスラエル現代史』も良書に分類できると思います。ちょっと、各国史に傾斜しすぎていますけど。
- 利用者ページで紹介しているとおり、私の守備範囲は、マレーシア、インドネシア(だから、フィリピンやミャンマー、タイはちょっと圏外。ヴェトナムは教授のおかげで、何とか基礎は)、イラン、アフガニスタン、パキスタン及びGCCのうちのサウジ、UAEです。とはいえ、エジプト、レバノン、トルコに関しては何とかカバーできると思うんですけどね。--Tantal 2007年12月29日 (土) 08:30 (UTC)
- Kotoitoです。横から失礼を。どうも専門であるだけに加筆を躊躇していてTantalさんにはあちこち御迷惑をおかけしております。さてとりあえずあのあたりの概説ということなのですが、Tantalさんもご指摘ですが、まずは山川の世界各国史の新しい方をご参照ください(『西アジア史』のIとIIです)。こちらの巻末の文献解題も有用です。あとマフディー運動ということでしたら日本では千葉大学の栗田禎子さんがご専門で、いくつか概説などにも寄稿されていると思いますのでご参照になるとよいかと思います。--Kotoito 2008年1月2日 (水) 08:20 (UTC)
- どうも、ご返事が遅れてすみません。イラン史は、はっきりいうと結構、自分にとっては荷が重いので、少しずつでも加筆していただければ幸いです。
- イランとインドネシアに関しては、私よりも専門の方がいらっしゃるので安心しきっているのですけど、パキスタンとエジプト、マレーシアは日本語版での記事が貧弱なので、こつこつ、新規投稿していこうと思います。
- とりあえず、エジプトは、ムハンマド・アブドゥフの加筆とハサン・アル=バンナー(en)、サイイド・クトゥブ(en)、現代エジプトの歴史(en)、サアド・ザグルール(en)、エジプト革命_(1919年)(en)、ワフド党(en)が視野になるかと思います。
- マレーシアは、イギリス領マラヤ(en:British Malaya)を翻訳することで、現在の日本語版のミッシングリンクを埋める作業になりそうです。
- パキスタンは、ジンナーの記事の加筆をしないといけないんでしょう。
- と、課題こそ分かれ、現実生活とのギャップが。誰か協力してくれるといいけど、PJイスラーム以外の人にイスラーム史に詳しい人がいればいいんですけど(嘆)--Tantal 2008年1月5日 (土) 02:57 (UTC)
- Kotoitoです。横から失礼を。どうも専門であるだけに加筆を躊躇していてTantalさんにはあちこち御迷惑をおかけしております。さてとりあえずあのあたりの概説ということなのですが、Tantalさんもご指摘ですが、まずは山川の世界各国史の新しい方をご参照ください(『西アジア史』のIとIIです)。こちらの巻末の文献解題も有用です。あとマフディー運動ということでしたら日本では千葉大学の栗田禎子さんがご専門で、いくつか概説などにも寄稿されていると思いますのでご参照になるとよいかと思います。--Kotoito 2008年1月2日 (水) 08:20 (UTC)
Tantalさん、Kotoitoさん、詳しく御教示くださいまして、ありがとうございました。というか、正月休みをはさんで、質問をしていたことをすっかり忘れていました(汗)。今になって気づきました(汗)。お許し下さいませ。イスラームに関しては勉強不足を痛感いたします。掲げてくださった本を少しずつ読んでみようかと思います。お教え、まことにあ��がとうございました。--Greenland4 2008年1月15日 (火) 14:03 (UTC)
月間感謝賞での投票のお礼
[編集]こんにちは、Ariesmarineです。個人的な理由でウィキブレイクを取っておりますが、久々にアクセスしてみましたら月間感謝賞を頂いたというメッセージに気づきまして、投票してくださったTantalさんにお礼を申し上げるべくお邪魔しております。件の議論では私自身に多々至らぬ点があり、皆様にご心配とご迷惑をかけてしまったと心苦しく思っておりましたので、受賞には驚きとともに恐縮に感じております。賞への投票を頂いたことに感謝を申し上げますとともに新年のTantalさんのご活躍を祈念いたします。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。--Ariesmarine 2007年12月31日 (月) 22:55 (UTC)
お誘い有り難うございます
[編集]こんばんは。ここのところは人物史に没頭しているmagyonです。他の方の投稿を査読できるほど知識もないのですが、せっかくお勧め頂いたので逃げずに投票したいと思います。--Magyon 2008年1月5日 (土) 17:08 (UTC)
こんばんわ!
[編集]おかげさまでショチカルコが新記事賞受賞いたしました。メキシコの世界遺産で考古遺跡関係では、記事がないのがいよいよパキメの遺跡のみになってきました。新しい学説と古い学説の成果をまとめるのに苦慮して半ばほったらかしになっています。今回も繰り返し投票くださり(古瀬戸様式にも入れてくださったんですね。)恐縮です。またありがとうございます。また、いつもあたらしい項目の運営や世界遺産ポータルとりまとめ等もお疲れさまです。--Siyajkak 2008年1月13日 (日) 11:34 (UTC)
- いいえ、優れた記事が増えるのは、いいことです。最後のメキシコの難所パキメ、がんばってください。
- 12月は、実は私もウラービー革命でトライしてみたのですが、なかなかどうして、ハードルが高いもんです。
- ウラービー革命もそうですが、いわゆる「世界の一体化」関連記事でして、全くの専門外のブラジルの経済を執筆しているあたり(どちらかというと本業に近い記事なんですけど)、ちょっと、イラン史・エジプト史をほじくるのに飽きたので、気分転換です。今日中に一つの形になるかな?--Tantal 2008年1月13日 (日) 12:00 (UTC)
新着投票所の件でお知らせ
[編集]どうもКОЛЯ 会話です。こういう事情でTantalさんの投票されたマケドニア正教会が推薦ごと削除されております。取り急ぎお知らせまで。--КОЛЯ 会話 2008年1月13日 (日) 23:49 (UTC)
welcomebotの署名について
[編集]こんばんは(そして大分遅いですが、あけましておめでとうございます)、氷鷺です。これまであいさつ同好会が行ってきた新規利用者へのウェルカムメッセージですが、これをbotに任せる案がbot作業依頼で出されています。テンプレートの修正もひとまず終わり、現在botの運用テストの段階に入っています。
ここからが本題ですが、そのbotには事前に登録された複数の署名のうち、ランダムに一つを付加する機能が搭載されており、もし宜しければTantalさんの署名を使わせて頂けないかと思い声をかけさせて頂きました。テンプレートの中で「必ず署名をして下さい」と説明していることもあり、できればご協力をお願い致します。ただし、賛同者が集まらない場合には署名が少数の方に集中してしまい、その結果お礼や質問が多数書き込まれることになる虞もありますので、「何名程度(人が)集まれば」などと限定して頂いても構いません。(個人的には、そうされるようお奨めします) 「自分の署名を用いても良い」という方はbot依頼の方まで宜しくお願い致します。また、人が集まらなかった場合などの対策(例:署名なし、ウェルカムメッセージ専用のbotアカウントで署名、など)などもありましたらお願い致します。
なお、このお知らせはあいさつ同好会のメンバーのうち、投稿歴1年以上で、現在まで継続的に活動されている方に行っております。--氷鷺 2008年1月15日 (火) 09:46 (UTC)
- どうも、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(明日は、仕事で、U経由Hなんで、そろそろ、おねむの時間ですが(笑)。
- 私は、ぜんぜん、かまいませんよ。どんどん、利用してください。--Tantal 2008年1月15日 (火) 12:22 (UTC)
- ランダムシグネチャへの署名提供、ありがとうございました。しかしその後ランダムシグネチャ再考で cproさん、Yassieさん、miyaさんが指摘されている通り、ランダムシグネチャにはあいさつ同好会が抱えていた問題の一部をそのまま引き摺ってしまう虞があります。個人的には、botの運用開始・あいさつ同好会の廃止を最優先課題として捉えており、運用が軌道に乗ってから順次整えていくというように考えていたのですが、どうも全面的に改める形でのbot化が望まれているようです。したがって、まずはランダムシグネチャの賛否および、(もし仮にランダムシグネチャを用いるならば)どのように運用するのかという点について、決めたいと考えております。また、私が告知した際に、質問・お礼などの対応に時間を割いて頂けるのか、という点について一応言及はしていましたが「署名を使わせて頂けないでしょうか」といったお願いだけで、そのことに関する説明が不十分でしたので、お手数をおかけしてすみませんがランダムシグネチャ再考を一度ご覧の上、再考下さいますようお願い致します。--氷鷺 2008年1月16日 (水) 10:22 (UTC)
お礼へのご返事
[編集]わざわざ、ご親切にお礼をいただきましてありがとうございました。
私がバーンスターをお贈りしたみなさんは、かなり頑張っていらっしゃる方のようですし、あなたがバーンスターをもらわれることは意外ではなく、時間の問題だったと思います。私がバーンスターをお贈りするよりもっと早くもらわれていなかったのが不思議です。 最近は編集していませんでしたのでご返事が遅くなってしまいましたが、これからもよろしくお願いいたします!--ai 2008年1月15日 (火) 14:16 (UTC)