コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tam0031

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

上山寺の選考について

[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/上山寺 20211029において、「選考終了時点で賛成3票のため、通過」とされていますが、Falcatedさんが賛成票を取り消されているため、実際には賛成票2票であり、選考通過の条件を満たしておりません。そのため、通過に伴う編集を戻した上で、「賛成票のみ2票かつ、一度も自動延長されていない」ため、選考期間の自動延長をさせていただき���したので、ご了承ください。--勝錦会話) 2021年11月13日 (土) 01:24 (UTC) 勝錦会話2021年11月13日 (土) 01:24 (UTC)[返信]

大変失礼しました。Falcatedさんの撤回を見落としていました。修正作業ありがとうございました。--Tam0031会話2021年11月13日 (土) 01:37 (UTC)[返信]
灰色の海さんのコメントに気づかないままコメントを行ってしまいました。。強く追及するような形になってしまい申し訳ございません。--勝錦会話2021年11月13日 (土) 01:42 (UTC)[返信]

GAランキング・リストについて

[編集]

いつも興味深く拝見させていただいております。ただ、GAリスト坊津町泊の選出事由が書かれていないようです。また、ゆうき315さんとYockeyTさんは同じ方のようです。Tam0031が個人的にまとめられているものにいろいろ言うのもどうかと思うのですが、気になったこととして書かせていただきます。--勝錦会話 - 投稿記録2022年1月15日 (土) 11:13 (UTC)[返信]

ありがとうございます。次回の更新時に反映させていただきます。--Tam0031会話2022年1月16日 (日) 14:54 (UTC)[返信]

何度も失礼いたします。Louveteau sfmさんとLT sfmさんも同じ方のようです。--勝錦会話 - 投稿記録2022年1月26日 (水) 11:44 (UTC)[返信]

ありがとうございます。次回更新時に対応します。--Tam0031会話2022年1月26日 (水) 23:38 (UTC)[返信]

何度も続いてしまい申し訳ありませんが、Koki0118さんとGeeKayさんも同じ方のようです。--勝錦会話 - 投稿記録2022年1月27日 (木) 06:39 (UTC)[返信]

ありがとうございます。次回更新時に対応します。--Tam0031会話2022年1月27日 (木) 14:47 (UTC)[返信]

度々申し訳ありません。OkfarmさんではなくOKfarmさん(2文字目が大文字)のようです。--アリシア-jawiki会話 - 投稿記録2022年3月31日 (木) 13:28 (UTC)[返信]

了解しました。今晩直します。--Tam0031会話2022年3月31日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

差し支えなければGA議論にご参加下さい

[編集]

こんにちは。鰻丼と申します。私は本日、自分が大幅な加筆を行った天明大噴火ノート / 履歴 / ログ / リンク元という記事を良質な記事の選考に出しました。私自身、自分が書いた記事をGA選考に出すというのは初めてのことなのですが、Tam0031様は普段から良質な記事の選考議論に積極的に関わっている方と存じていますので、差し支えなければWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/天明大噴火 20220116の議論に参加し、Tam0031様のご意見もお聞きしたいところです。よろしくお願いします。--鰻丼会話2022年1月16日 (日) 14:58 (UTC)[返信]

できるだけ前の方から順に見ていますので、お待ちください。--Tam0031会話2022年1月16日 (日) 15:21 (UTC)[返信]
報告 話題提起者はLTA:HEATHROWとしてブロックされました。--郊外生活会話2022年1月16日 (日) 16:21 (UTC)[返信]

駅の記述ガイドラインの文面について

[編集]

だいぶ古い話ですみません。以前Tam0031さんが主導されたプロジェクト‐ノート:鉄道/駅/過去ログ6#駅の記述ガイドラインの改定についてによって改訂された駅の記述の書き方の説明文についてですが、プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/利用状況節の冒頭文の記述についての議論において文意について確認したい点が出てきました。

具体的には「1日あたり、あるいは年間の値、乗車客のみ、乗降客数など、原資料によってどの単位で集計しているかが異なるので」という部分ですが、ここで例示されているのが乗車人員、乗降人員の2つであるため、現状の文からは私は軽視とまでは言いませんが少なくとも乗車・乗降がより重視されており降車はできれば、という風に読み取りました。という意見が出ています。

私は元の議論は歴史節の移動が主題であり、残された過去ログからは文案の細部について検討された形跡が見当たらないこと、改定前の文章にそのような要素があったわけではなかったこと、Taisyoさんが議論中に提示された「新ガイドラインに対応した形」の広島駅の記事には降車人員が掲載されていたことから、改定後の文は「原資料によってどの単位で集計しているかが異なる」例として「○○など」といくつか挙げられているにすぎず、それ以外の指標が別段PJとして軽く扱われているというわけではない、と考えています。いかがでしょうか。--ButuCC+Mtp 2022年5月31日 (火) 14:29 (UTC)[返信]

まさに「など」を付けていることからわかるように、その文章の意図はあくまで例示です。降車を軽視する意図はまったくありません。ButuCCさんのおっしゃるとおりで、これを降車を「できれば」のように読むのは誤読です。--Tam0031会話2022年6月1日 (水) 13:44 (UTC)[返信]

月間新記事賞の投票基準について

[編集]

Tam0031さま お世話になっております。 さて、標記の件で議論になっておりますので(Wikipedia‐ノート:月間新記事賞#投票権)、ご見解をお聞かせ頂けないでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。--Falcated会話2022年8月5日 (金) 15:38 (UTC)[返信]

コメントしました。--Tam0031会話2022年8月7日 (日) 06:37 (UTC)[返信]

良質な記事再選考後の手続きのお願い

[編集]

Tam0031さん いつもお世話に名ております。さて、フェルメールの作品が良質から除去されたので、その後の手続きをしていたのですが(Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考#選考が終了したら)、5-3の日本の獣肉食の歴史の調整で理解が出来なくなりました。そこでですが、5-4のwikidataのバッジ除去(やり方が分からなかった)を含め、改訂をお願いしてもよろしいでしょうか。不躾ではありますが、何卒宜しくお願い致します。--Falcated会話2022年8月20日 (土) 07:04 (UTC)[返信]

処理しておきました。--Tam0031会話2022年8月20日 (土) 14:36 (UTC)[返信]
まことに有難う御座いました。今後は自分で出来るようになりたいと存じます。--Falcated会話2022年8月21日 (日) 07:31 (UTC)[返信]

鉄道のブレーキの記事の可変IP利用者(OCN)氏による内容過剰や百科事典的でないのタグ貼り付けや差し戻しについて

[編集]

こんにちは。ご無沙汰しております、以前IRCのチャットで何度か交流させていただいていたMitsuki-2368です。お元気にされてますでしょうか?

さて表題の件ですが、以前、可変IP利用者(OCN)氏のタグ貼り付けを差し戻しを何度かされたかと思いますが、再び強行されております。恐れ入りますが、ノート:鉄道のブレーキ#可変IP利用者(OCN)氏による内容過剰や百科事典的でないのタグ貼り付けについてにて議論参加していただければ幸いです。

お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。--Mitsuki-2368会話2023年3月27日 (月) 03:42 (UTC)[返信]

対処いただいたようで、どうもありがとうございます。ノートにてコメントさせていただきます。--Tam0031会話2023年3月27日 (月) 13:22 (UTC)[返信]

荒らしの差し戻しについて

[編集]
こんにちは。神戸電鉄粟生線などにおける荒らしの差し戻しについてお願いがあって参りました。

荒らしの中には、自身の荒らし投稿を差し戻されることで他者の「反応」があったことを喜んでしまい、さらに破壊行為をエスカレートさせる者がいます (Wikipedia:認識を拒絶する)。破壊編集のみをする利用者は文字通り荒らすことのみを目的とした利用者ですので、「差し戻しをされたからもうやめよう」とは基本的にならず、むしろ破壊編集の差し戻しをさらに荒らしのある版へ差し戻してくる場合が多々あります。このような場合に差し戻しを繰り返すと、被害ページの履歴がさらに荒れてしまう結果となるだけでなく、さらなる荒らしの動機となる「餌」を作り出してしまいます。

これはWikipedia:スリー・リバート・ルール#荒らし対応で3RRが懸念される場合でいうところの「荒らしとの編集合戦」であり、荒らしの差し戻しと言えど、結果として履歴破壊をしてしまえば「過度の編集合戦」として投稿ブロックになる可能性があります。(実際に、荒らしの過度な差し戻しにより投稿ブロックになった利用者が過去に一定数います。) このようなことを避けるためにも、荒らし編集の差し戻しはするとしても1回に留めるかつ他者の差し戻し編集が荒らしにより既に差し戻されている場合は差し戻しを控えWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの報告、またはWikipedia:保護依頼を活用することで、管理者による対処まで放置するという選択肢をご検討ください。(対処時に差し戻しが行われない場合は、その後でまとめて行ってください。)

特に、歌詞転載荒らしなどの権利侵害を含む荒らしは、ページ履歴の一部のみを不可視化する即時版指定削除の対象になります。何度も差し戻しを行うと削除対象の版が増えてしまい、対処を行う管理者や削除者の確認の手間が増えてしまいます。つきましては、繰り返しになりますが、何度も繰り返し差し戻しを行うのは避けて下さい。

以上のように、荒らしに過剰に反応しないこと、過度な差し戻しを行わないこと、荒らしに餌を与えないことを念頭において対処していただけますよう、よろしくお願いいたします。

--Yushukasai 2023年12月24日 (日) 06:05 (UTC)[返信]

大変失礼しました。今後はそのように対処いたします。ただ今回も、比較的初期の段階で保護依頼は提出していることを申し添えておきます。--Tam0031会話2023年12月24日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

駅の記述ガイドラインの文面について(その2)

[編集]

度々すみません。また古い話になりますが、プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅#支線のテンプレートについてにて検討された文面について確認したい事があります。

駅一覧テンプレートの作成基準について、最初の項目である「駅一覧テンプレートは、原則として同じ路線に属する駅を同じテンプレートに収容します」という文面についてですが、この「路線」とは正式名称を指したものだったのでしょうか。その部分だけなら限定されないが3項目目に「書類上」という表現があることから「書類上の路線」に限定されるという意見が出ています(≒「書類上」という表現が正式・愛称の区別にあたるという解釈)。

当時JR神戸線やJR京都線といった愛称を範囲とするテンプレートの存在が議題に上がることがなかったため、路線の種類について断っていないこの記述を私は広義の意味に捉えていて、特に触れることもありませんでした。相手にもそのように伝え、私以外にもそう解釈される方がいるのですが、納得できていないようです。改めて、文案作成者の見解をいただけないでしょうか。--ButuCC+Mtp 2024年5月20日 (月) 16:12 (UTC)[返信]

そこは正直、特に意識したものではなかったです。たとえば愛称名であるJR京都線と琵琶湖線を統一したテンプレートにするかどうかはその場の議論次第ということに大きな異論はないでしょうけど、日南線と宮崎空港線は正式路線名が違うからあくまで違うテンプレートだ、と主張する人がいるかもしれないので、正式路線名が違っていてもテンプレートを統一してよいということを明確化したいとして第3項を書いたことから、「書類上」という言葉を入れました。しかし第1項の「路線」がどちらを指すかは私の意識としても明確ではありませんでした。ただ、第2項で駅が多いときは路線を分割してよい、と言って例に挙げているのがTemplate:東海道本線 (JR東日本)であり、このテンプレートではいわゆる「東海道線」の駅のみを挙げており、有楽町や大井町などは出てきませんから、これ自体が運行系統(愛称)ではありますよね。なので路線という言葉で両者を同一視しているといえます。
とはいえ、東海道線と京浜東北線のように、正式路線名は同一であるものを運行系統別にテンプレート化するのはどの規程に由来しているのか明確ではありませんし、運行系統・愛称単位でのテンプレート化について明確化した項を追加するのも手ではあるかもしれません。--Tam0031会話2024年5月21日 (火) 14:25 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございました。
持ち帰る前に確認ですが、「1項は正式・愛称の区別を特にしていない」、「2項は分割に関する事項で例示は愛称・運行系統のケースに相当する」、「3項は統合に関する事項で例示しているのは正式路線の観点から見た統合ケースに相当する」、「正式名で別なら別にしなければならないという意見に対するカウンターとして「書類上」の文言を入れた」、といった認識でよろしいでしょうか。
後段についてはその点のほか括弧書き表記についての説明がないという意見も出ていて、場合によっては文言の追加が必要かもしれません。自分の方からすぐやるつもりは無いのですが、後の課題として頭に入れておこうと思います。--ButuCC+Mtp 2024年5月22日 (水) 15:50 (UTC)[返信]
1項については、正確には区別を特にしていないではなく、意識してなかった、ですね。あとはそのような感じです。--Tam0031会話2024年5月23日 (木) 14:14 (UTC)[返信]

ありがとうございます。今一度確認したいのですが、3項の「書類上」の点でとりわけ正式路線名同士の統合に対する主張を懸念されたのは、既に事業者側が設定した(正式路線名で見たら複数の路線に跨る)範囲の愛称が存在する場合、それ自体が検証可能な根拠となるのに対し、そのような設定が存在しない路線において単に正式路線名で見たら分かれてしまう路線同士を結合するのも議論次第では可能であることを示したかったという事でしょうか。宮崎空港線の場合、宮崎 - 宮崎空港間(日豊本線の一部+日南線の一部+宮崎空港線)で「空港線」とする愛称範囲が考えられますが、現行テンプレはそれではなく日南線全体+宮崎空港線で日豊本線は括弧扱いと違う範囲で設計されているので、愛称範囲に基づく統合とはまた違った形の統合事例として良い例示に思えました。--ButuCC+Mtp 2024年5月25日 (土) 15:58 (UTC)[返信]

愛称については、とにかく意識がありませんでした。東海道貨物線のような事例は、正式名では東海道本線に属している無名支線群をとりまとめているだけなので、正式名称が異なる路線の統合事例になりませんから、正式名称が異なっていても場合によっては統合しても良いという事例を挙げたかった、ということです。--Tam0031会話2024年5月27日 (月) 13:11 (UTC)[返信]
ありがとうございました。意識していなかったことを強調されておられますので、その旨にそった形で報告しようと思います。--ButuCC+Mtp 2024年5月27日 (月) 15:49 (UTC)[返信]