利用者‐会話:At by At/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:At by Atで行ってください。 |
Category:アイスランドのサッカー指導者について
[編集]はじめまして、妖精書士と申します。At by Atさんに作成していただきました、アイスランドのサッカー指導者のカテゴリですが、カテゴリ名の末尾に"」"が付いてしまっていたため、Category:アイスランドのサッカー指導者として作り直させていただきましたのでご了承ください。(このお知らせは、ご確認いただいた後取り除いていただいてかまいません)--妖精書士 2009年6月5日 (金) 10:53 (UTC)
- 作成しなおしていただき、ありがとうございました。大変恥ずかしいミスです。プレビューでのチェックの重要性を再確認します。--At by At 2009年6月5日 (金) 13:17 (UTC)
執筆に臨む姿勢について
[編集]こんにちは。At by Atさんの執筆された記事を拝見し、いくつか気になったことがありましたので、こちらに参りました。
まず、イスマエル・フエンテスですが、具体的にどんなミスがあったのかまったくわからず、出典もないので、現状ではAt by Atさんの独自研究になってしまっています。英語版にも出典はなかったですが、存命人物に対して否定的な評価をする際には、とくにWikipedia:検証可能性に気を配るべきと考えます。なぜなら、最悪の場合名誉毀損に問われうるものであるからです。
また、エスタディオ・シウダ・デ・バレンシアも拝見しましたが、これが利用者ページで仰る「翻訳以下スタブ以上」ですか?たしかにウィキペディア日本語版の海外サッカー記事は量も不足していますが、それ以上に質が低い、と感じています。今後は、その点にも注意を払って活動していただければ、と思いますので、よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年6月11日 (木) 21:54 (UTC)
- イスマエル・フエンテスですが、英語版の4行の本文の意味のみを汲み取って日本語に直した結果、変な文章になってしまいました。
- 編集方針に関してですが、私はこの数千回の編集の中でWikipedia:ウィキプロジェクト サッカークラブやWikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手、またWikipedia全体の方針に反する執筆活動を続けてきました。エスタディオ・シウダ・デ・バレンシアの新規投稿版のような記事が存在してよいものなのかは、常々悩んでいますが、結論は出ません(私的な意見はあまり重要でない問題ですが)。Wikipedia日本語版の方針が絶対だとは思いませんが、守るべき指針であっることは確かですね。そこで、今後は新規に項目を作成することを一切行わず、自分が作成・加筆した項目のメンテナンス程度に活動を縮小しようと思います。Ziman-JAPANさんやウィキプロジェクトの皆さんにたいへんな迷惑をかけていることをお詫びします。--At by At 2009年6月12日 (金) 12:09 (UTC)
読み方について質問
[編集]はじめまして。Heihachiと申します。ルーマニア人のカタカナ表記についてイオアン・ガネアのIo (イオ)と、アンヘル・ヨルダネスクのIo (ヨ)にはどのような違いがあるのでしょうか。ルーマニア語が全くわからない私にとっては同じと考えてしまうのです。それとアーロン・ニゲスについて、At by Atさんは要約欄で「ニゲス/ニーゲスでは?」と仰られておるのですが、ココとココで聞くとアーロン・ニーグエスと言ってるように聞こえてしまうのですが・・・・・・。--Heihachi 2009年8月12日 (水) 14:31 (UTC)
- こんにちは。私は原音ではなく一般的慣用に基づいた項目名の付け方をしています。イオアン・ガネアとアンヘル・ヨルダネスクの件では、検索エンジンにかけたときに"イオアン"・"ヨルダネスク"が多かったのでこの項目名にしました。アーロン・ニゲスに関しても、検索エンジンに"アーロン・ニーグエス"とかけたときに検索結果があまりにも少ないためにHeihachiさんの執筆分を戻しました。
- とはいえ、記事名のつけ方には様々な考えがあるにもかかわらずにノートで議論せずに戻したことは正しくなかったと思います。--At by At 2009年8月12日 (水) 15:18 (UTC)
なるほど一般的慣用ですか。有難うございます。--Heihachi 2009年8月18日 (火) 15:17 (UTC)
「Wikipedia:削除依頼/ニスガ族」提出のお知らせ
[編集]Watarigaraske氏によるニスガ族初版は英語版からの{{翻訳中途}}記事で、要約欄記載や他言語版リンクなどによるGFDL履歴継承の手続きを踏まず、GFDLの要件を満たしていないものとして削除の方針「ケース B-1」に該当していました。あなたの編集が入ったため、Wikipedia:翻訳のガイドラインに定める救済措置がとれなくなったので、やむなく削除依頼にかけます。--Weatherman2009 2009年8月18日 (火) 23:51 (UTC)
- 一方的に悪者扱いみたいですが、削除依頼の件は分かりました。--At by At 2009年8月29日 (土) 13:51 (UTC)
リスト・オブ・ワン・クラブ・マンの件で
[編集]元記事 (英語版)に掲載されていて、日本語版に掲載されていないデータについて、とりあえずすべて移植しておいて下さい。以上宜しくお願い致します。--Ohtani tanya 2009年8月28日 (金) 23:09 (UTC)
- 了解しました。数日中に終わらせたいと思います。--At by At 2009年8月29日 (土) 13:51 (UTC)
- 確認致しました。有難うございます。で、更にお願いなのですが、移植して頂いたデータを国籍別に、そして同一国籍の選手に関しては、デビュー年が早い順に並べ替えて頂けると助かります (あと、勝手ながらデータの一部を分割再編しております)。以上宜しくお願い致します。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 13:26 (UTC)
- 分割していただきありがとうございました。たいへん見やすくなりましたね。
- デビュー年順に並べ替えました。--At by At 2009年9月2日 (水) 14:52 (UTC)
日本語版にない記事について
[編集]こんにちは、はじめまして。Zemarceloさんの会話ページのメッセージを拝見しました。Wikipedia‐ノート:多数の言語版にあるが日本語版にない記事/スポーツで現在ジャンルごとに細分化してはどうかといった意見が出ております。よろしければご意見をお願いいたします。--Tiyoringo 2009年9月11日 (金) 19:40 (UTC)
- こんにちは。いつもスポーツ分野の執筆お疲れ様です。コメントをしておきました。--At by At 2009年9月11日 (金) 19:48 (UTC)
フットボリスタ誌の表紙登場回数について
[編集]フットボリスタについてのこの編集について質問というか、ご意見を聞かせて欲しいのですが。
「表紙を飾った回数」ですが、これは新聞中での公式発表でしょうか?でなければ、これは毎号のデータを保持していないと不可能な統計ですよね?。「創刊から3年間の141号のうち」とありますが、ここも今後改まっていくものです。正確なデータを把握し、刊行時に順次に更新・対応していくということは、極々限られた人間しかなしえない、非常に困難が付きまとう事ではないかと思うのですが、そのあたり今後の正確な更新ということについて、いかがお考えでしょうか?
また、
・特殊な増刊号やムックの場合は回数に入れるのか ・号外(もしあったら。一応新聞ですし)の場合はカウントするのか、 ・複数名で写っている場合はどうカウントするのか。全員加算だとしても、たとえば背番号やネームがあきらかだが顔が出ていない、とかの場合はどうするか。
といった部分もかなり疑問なのですが。--Geso 2009年11月5日 (木) 11:26 (UTC)
- お答えします。表紙を飾った回数は2009年11月4日号(#141)中の「footballista主義」というコーナーで編集長が提示した数字です。創刊から3年という区切りのよい期間内の回数が雑誌の中で言及してあったために項目にも記載したわけですので、逐一更新していくことは考えていません。--At by At 2009年11月5日 (木) 11:34 (UTC)
- なるほど。雑誌内の編集長談話ということなら完璧ですね。ただ、そこの部分は付け足して明記したほうがベターかなとは思います。ありがとうございます。--Geso 2009年11月5日 (木) 12:58 (UTC)
- そうですね。脚注を足しておきます。--At by At 2009年11月6日 (金) 09:52 (UTC)
- なるほど。雑誌内の編集長談話ということなら完璧ですね。ただ、そこの部分は付け足して明記したほうがベターかなとは思います。ありがとうございます。--Geso 2009年11月5日 (木) 12:58 (UTC)
削除依頼について、ご協力のお願い
[編集]こんにちは。いつもお世話になっています。さて、At by Atさんが言語間リンクを加える編集をした記事について、Wikipedia:削除依頼/ガブリエル・カルデロンを提出いたしました。初版作成者の方は初心者らしいので、なぜ削除依頼に提出したのか、削除された場合早期に再建するにはどうすればいいか説明しておきました。
よろしければ、At by Atさんにも削除依頼ページで指定した英語版と日本語版を読み比べて、削除すべきか否かご判断いただければと思います。ご協力よろしくお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年11月13日 (金) 02:33 (UTC)
- 冒頭部分のみを見て翻訳ではないだろうと拙速な判断をしてしまいました。たしかに翻訳かと思われますので、賛成票を投じました。--At by At 2009年11月13日 (金) 03:29 (UTC)
こんにちは。今回のクラブワールドカップに出場するクラブの記事について、Wikipedia:削除依頼/TPマゼンベを提出しました。ご確認お願いします。--Ziman-JAPAN 2009年12月9日 (水) 11:08 (UTC)
少しばかり苦言
[編集]お世話になっております。Ohtani tanyaです。
初版記事を作成される時、事前に関連する言語関係の記事をご覧になるか、または当該言語の素養のある方々にご相談するなりして、記事名がこれで正しいのかどうか、確認しておられますでしょうか? 正直な話、At by Atさんによる間違いの多さが、当初想像していた以上に酷く、ただただ絶句しております。
外国語の知識がないのは仕方がありません (私でも、実際に学んだ3言語以外の知識は貧弱なものです)。ただウィキペディアには言語学関連記事も相当数あり、そこにはアルファベット別の発音一覧もございますので、ある程度までは確認する事は可能ではあります。しかもグローバルプロジェクトという事もあり、自分ができない言語のスペシャリストや、そこまでいかずとも、素養のある方は沢山おいでですので、その方々にお尋ねする事もできます。
人間完璧ではありませんので、間違いをする事もあろうかと思います (私もしょっちゅう間違えては後から修正、という事を繰り返しております)。しかしその間違いを修正する、あるいは事前に防ぐ努力をする事も重要です。
それができないという自覚がある、あるいは努力をするつもりが端からない、というのであれば、それができるようになるまで、新規記事の立ち上げを当面自粛して頂きたく思います。記事名が間違っている記事の大量立ち上げは、結果的にコミュニティ疲弊につながるのですから。--Ohtani tanya 2009年12月16日 (水) 11:08 (UTC)
- 申し訳ありませんが、それは出来かねます。--At by At 2009年12月17日 (木) 12:11 (UTC)
- ↑は、「自分は記事立ち上げの際、記事名が原語表記に忠実かどうか、あるいは正確に日本語転記されているかどうかを確認する気などない、もし記事名が間違ったまま記事が出来上がったとしても、そんな事は自分の知った事ではない、どうせ誰かが直してくれるだろう」と解釈しても宜しいでしょうか?
- 過去のやりとりで、Ziman-JAPANさんに対して誓われた言葉は、すべてその場を取り繕うための口から出まかせという意味でしょうか?
- 私は、At by Atさんが選手名やクラブ名の表記、すなわち記事名の元になる表記を、事前に外国語関連の記事を参照されてチェックされるなり、当該言語に明るい方々にアドヴァイスを受けたりして、気を配りながら作成されているのであれば、新規の記事作成をしようが既存の記事編集をしようが、何も申し上げるつもりはございません。調べた上でそれでも間違いが出てしまう事も、それはやむを得ない事です (東欧や北欧は難しいですから)。
- しかし、間違いを減らすための努力を放棄したままの状態で記事を立ち上げられ、それを他の編集者の方々に尻拭いさせて平気な顔をしているのであれば、その姿勢を看過する事はできません。今回、私がこちらまでお邪魔したのはそういう訳です。
- At by Atさんにとっては、質の高い記事を作成するための努力は、すべて、やる価値もない下らない行いであるという事でしょうか?
- 御手数ですが、ご返答頂けましたら幸甚です。以上宜しくお願い致します。--Ohtani tanya 2009年12月18日 (金) 02:38 (UTC)
- 考えが上手くまとまりませんが、返答いたします。まず、Ohtani tanyaさんのサッカー分野に対する多大な貢献には敬意を表します。それと同時に、わたしが作成した記事の補筆修正やテンプレートの更新などを、他の編集にかけるべき時間を割いて氏が行われていることには反省しきりです。2009年12月17日 (木) 12:11 (UTC)の返答はたいへん舌足らずで、氏に誤解をさせてしまったかもしれません。「出来かねる」という表現は、新規記事の立ち上げを当面自粛して頂きたいという氏の要請に対してであり、他の執筆者に尻ぬぐいさせても平気であるなどという気持ちはなく、(考え方の違いはあれど)質の高い海外サッカー記事を作りたいという点は氏と同じです。(東欧選手の項目名についての苦言であるとの前提でのコメントですが)おそらく氏も理解しておられると思いますが、わたしはこれまでWikipedia:外来語表記法で言うところの一般的慣用に基づいてタイトルを付けてきました。しかし、Peccaflyさんほかの手を煩わせ、氏が苦言をおっしゃられ、「絶句」「コミュニティの疲弊」という強い言葉を受けました。もう一度書きますが、jpwpの海外サッカー分野に貢献したいという気持ちは氏や他の執筆者方と同じです。--At by At 2009年12月19日 (土) 11:57 (UTC)
- 何度も繰り返しになりますが、私は新規記事作成を自粛してくれとは申してはおりません。質の高い記事になるよう、外来語については、特に記事名となるものについては、確認作業をしていって頂きたいというのが、私が申し上げたい内容です。というのも、At by Atさんが記事名の記載時に用いておられるという「一般的慣用」の中には明らかな誤読も多く (ex.リリアン・テュラム、正しくはテュランまたはチュラン)、一般的に広く用いられているからといって、無条件で用いるべきではないものも多く含まれているからです。「よく使われている読み方だからこれでいーや」と安易に採用されるのではなく、一度その表記を精査して、本当に記事名に使ってもよいかどうかを確認した上で用いて頂ければと思います。
- 要加筆記事については、おそらくは余りに数が多すぎて、もうおひとりだけで何とかできる状態ではなくなっているのではないでしょうか?ご自分で対処不可能な記事については、Template:加筆依頼を使って、他の方々のお力を貸して頂く方向に持っていく方がよいと思われます。Portalにも加筆依頼の項目がありますので、そちらも積極的に活用なさるのがよいかと思われます。現在、PJ執筆支援さんと相談して、翻��による加筆依頼用タグを導入する事を検討中ですので、タグが完成しましたら、より依頼もしやするなるのではと思います (それ以前に、明らかに自分の手に負えないと思われましたら、その記事の翻訳には初めから手を出されない方が無難です、結局後で他の方が全面改訳する羽目になるのですから)。ご自身の力量を把握し、手を出してよい記事と出さない方がよい記事とを精査しながら編集をされると、後々苦しまずにすむかと思います。
- ブンデスリーガの2部と3部の記事を移動した件について。サッカー・ブンデスリーガ (ドイツ)における議論内容を全く存じ上げず、Portalの新着記事一覧で記事名と記事内容を拝見して仰天し、初版という事もあり移動作業を行いましたが、その前に議論内容に目を通すべきでした。この件につきましては、驚かせてしまいました事をお詫び申し上げます。
- あと老婆心ながら、会話ページでのやりとりの最中に、ご自分にとって都合のよくない過去のやりとりの記事を編集除去したり過去ログ化したりなさらぬ事をお薦め致します。確実に相手の心証を悪くする行いです。それではよいクリスマスをお過ごし下さい。--Ohtani tanya 2009年12月22日 (火) 04:22 (UTC)
お願い
[編集]はじめまして、Mamamiyaと申します。会話ページの編集をされたようですが、以前の会話が削除されているようです。失礼とは思いましたが以前の会話を戻し、新たに加えられているご自身のコメントを加えさせていただきました。またご自身の会話を削除することは、なんら差支えはありませんが、他者のコメントを削除されることはお控えくださるようお願い申し上げます。Help:ノートページ#他の利用者のコメントを御熟読くださり、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。--Mamamiya 2009年12月19日 (土) 13:16 (UTC)
利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件について
[編集]初めまして、タールマンと申します。この書き込みは直近1ヶ月以内に編集履歴のあるWikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手の参加者の方々に通知しております。私は現在Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてで、サッカー関連記事の多くで利用者ページから呼び出されたテンプレートが用いられてることに気付き、問題の解消を計るためコメント依頼を提出しておりました。その後Wikipedia‐ノート:利用者ページ#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてでの回答でテンプレートの移設自体は問題の無いことがわかり、現在移設を前提に考えているのですが、私自身はこの分野に疎いので移設後のテンプレートの記事名をどうするべきか思案しております。つきましては実際にサッカー関連の記事を編集してらっしゃる方々のお知恵を借りた方が良いと考え連絡させて頂きました。もしお時間に余裕がありましたらWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてでの議論に参加いただけると幸いです。--タールマン 2010年4月1日 (木) 09:22 (UTC)
月間感謝賞より
[編集]2011年1月の月間感謝賞において、At by Atさんへ感謝の言葉が寄せられました:
* totti 2ウィキ: オーストラリア 31-0 アメリカ領サモアやラ・マシアなどサッカー関連の優秀な記事に加え、京都の地域の記事も高水準で執筆されていることに感謝して。
- Pastern 2ウィキ: Tottiさんに同意。しばしば投票所でご投票頂いていることにも感謝しております。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2011年1月(履歴)
また、At by Atさんには、ウィキマネーが4ウィキ贈呈されています。
At by Atさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。
ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、At by Atさんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく24ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ24」という形式で、残高を記入するだけになります。
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年1月31日 (月) 19:22 (UTC)
- ありがとうございました。月間感謝賞という大それたものをいただいてしまって恐縮する限りです。これからも自分にできることだけを少しずつやっていこうと思います。--At by At 2011年2月7日 (月) 05:54 (UTC)