コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ちょろ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

冒頭画像の件

[編集]

23000系の冒頭画像ですが、私は別に更新スタイルに固執するものではありません。あなたの理由に納得がいかないのです。そこに主体性がない。他がこうだから、ではなくて、infoboxの画像はオリジナルが推奨されると定められている、などの主体性ある主張をしてほしいのです。このままではいつまでたっても周囲に振り回されますよ。ルールがないならあなたがコミュニティの合意を取って変えればよいのに、それさえもしませんよね。その編集態度は変えた方が良いと思いますが。--27.85.207.19 2022年3月24日 (木) 21:12 (UTC)[返信]

一応伝えますが、次に画像をオリジナルに戻した場合、再度の差し戻しはしませんが、規約の改定だけはしてください。それをやらないでナアナアでやると、この手の争いは今後も続きますよ。--27.85.207.19 2022年3月24日 (木) 21:38 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。利用者:ちょろは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年3月11日 (金) 12:13 (UTC)[返信]

初めまして、miyaと申します。シンセサイザーのシリーズ、興味深く拝見しました。執筆時の表記法についてWikipedia:ガイドブック 執筆するなどで解説されているので、よろしければご一読ください。とりあえず、下記の表記法が使えると便利です。miya 2005年3月23日 (水) 14:43 (UTC)[返信]

  • ==(大見出しの言葉)=====(中見出しの言葉)=======(小見出しの言葉)====
    節の見出しを指定します。節が数個以上あると、「目次」が自動的に表示されます。
  • *(リスト項目)#(リスト項目)
    リストを作るとき、各行の先頭(左端)に使います。*は文字列の前に点を、#は番号を振ります。
  • *:(リスト項目の説明)#:(リスト項目の説明)
    先のリストで項目を付けたときに説明を加えるには:を使います。これを使った行には点や番号は付きません。

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

初めまして、Mint22といいます。ちょろさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Mint22 2005年6月9日 (木) 11:19 (UTC)[返信]

私なりに

[編集]

近鉄600系電車 (3代)の改名依頼に、私なりのコメントさせていただきましたので、見ておいてください。後、スタイルの整理もしておきました。--Murase 2007年11月23日 (金) 10:26 (UTC)[返信]

「ファイル:近鉄西ノ京駅.JPG」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:近鉄西ノ京駅.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Kintetsu Nishinokyo station.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:近鉄西ノ京駅.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.34.66.108 2011年6月18日 (土) 04:47 (UTC)[返信]

画像の置換に関して

[編集]

首記の件でお願いに参りました。こちらの編集[1]ですが、規定により画像を別の日で撮った画像で書き換えることはNGですので、別のファイル名でアップしていただきますようにお願いします。それともう一件ですが、近鉄30000系電車のINFOBOXの画像を置き換えて頂きましたが[2]、新塗装画像に置き換えること自体、異存はありません。しかし、アングルや後追い撮影、何より肝心のダブルデッカーがほとんど写っていないなどタイトルを飾る画像にしては大いに疑問があるために差し戻しさせて頂きました。この手の画像も5年前のウィキペディアなら斬新でしたが、今やJR、私鉄を問わず投稿画像のレベルも向上している中で、いささか時代錯誤の感が拭えません。2011年頃では、ちょろさんの投稿された画像によって近鉄記事の質の向上がなされたことは疑いようもありませんが、それから既に5年以上が経過し、周囲の理解も変化している訳ですから、投稿する画像においても時代の要請に応えて頂きたく思います。--153.193.128.10 2017年4月10日 (月) 09:05 (UTC)[返信]


「ファイル:近鉄道明寺駅構内.JPG」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:近鉄道明寺駅構内.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:近鉄道明寺駅構内.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:近鉄道明寺駅構内.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。りぷりむす 2020年7月28日 (火) 15:37 (UTC)[返信]

ご注意

[編集]

近鉄21000系電車の2020年11月22日付の編集[3]ですが、あなたが示された出典[4]では50000系登場直前までのフラッグシップが21000系であるという典拠とはなりえません。21000系の後に23000系が登場しているが、では23000系の立ち位置はどうなのかという疑問もありますよね。典拠を出す場合ははっきりと21000系から50000系にその座が譲られた、と言い切っている場合であるならともかく(30000系の場合は21000系登場においてフラッグシップの座が替わったとする文章は存在する)、ちょろさんの解釈は極めて個人的見解に則ったものであり、恣意的です。言わば独自研究。よってフラッグシップの文言は削除させて頂きました。--180.6.2.187 2020年11月22日 (日) 13:01 (UTC)[返信]

  • (追伸)もう一点。編集の際は編集の要約をご記入下さい。10年以上のベテラン編集者らしからぬ姿勢であるため指摘させて頂きました。--180.6.2.187 2020年11月22日 (日) 13:08 (UTC)[返信]
  • 失礼ながらさらにもう一点。この編集[5]ですが、鉄道ファンのみに通用する愛称であると仮定した場合の「ミニエースカー」という呼称ですが、それををさも近鉄が正式採用しているかのような書き方は大いに疑問です。これについては取り消しまではしませんが、ここで指摘しておかないと、ちょろさんがますますあらぬ方向へと暴走する予感がしましたので意見致しました。長らく編集の手を休まれてから復活されたようですが、少々強引ともとれる編集が目につきますので、そこは重々自重されることをおすすめします。--180.6.2.187 2020年11月22日 (日) 13:26 (UTC)[返信]