コンテンツにスキップ

全国水平社青年同盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

全国水平社青年同盟(ぜんこくすいへいしゃせいねんどうめい)は1920年代に存在した日本部落解放運動団体。

沿革・概要

[編集]

1923年大正12年)11月1日大阪府南河内郡埴生村(現羽曳野市)において、全国水平社(全水)同人共産主義系青年活動家により、高橋貞樹の指導下に結成された。委員長松田喜一

階級闘争主義と労農水���携(労農運動と水平社運動の提携)を掲げいわゆる「ボル派」として全水内部で次第に力を増していった。1924年(大正13年)11月、南梅吉平野小剣ら従来の幹部を「スパイ問題」(南・平野らが警察幹部と交際があったというもの)を理由に辞任に追い込み、1925年(大正14年)5月7-8日の全水第4回大会の規約改正(基礎組織確立・民主集中制)により、これまでの「無組織の組織」といわれた状態を脱して中央集中主義に移行させるなど、全水の主導権を確立するに至った。

1925年(大正14年)9月18日大阪市中之島公会堂で開かれた2周年大会において、全国水平社無産者同盟への改組と、将来の全国無産青年同盟参加を決定した。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

参考文献・サイト

[編集]

関連項目

[編集]