今枝重直
表示
時代 | 戦国時代 - 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 天文23年(1554年) |
死没 | 寛永4年12月23日(1628年1月29日) |
改名 | 定直(初名)→重直 |
別名 | 通称:弥八 |
官位 | 従五位下・内記 |
主君 | 織田信長→信雄→豊臣秀吉→秀次→前田利長 |
藩 | 加賀藩士 |
氏族 | 今枝氏 |
父母 | 父:今枝忠光 |
兄弟 | 重直、日置忠勝室 |
妻 | 平松與左衛門娘 |
子 | 養子:直恒 |
今枝 重直(いまえだ しげなお)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、前田家の家臣。
経歴
[編集]天文23年(1554年)、斎藤道三の家臣・今枝忠光の子として生まれる。
織田信長に仕え、元亀元年(1570年)、稲葉良通に属して姉川の戦いに出陣する。元亀元年(1571年)、安藤守就に属して伊勢長島に出陣する。天正3年(1575年)、長篠の戦いに出陣する。
信長没後は次男・織田信雄に仕え、天正12年(1584年)、小牧・長久手の戦いに出陣する。敵方の池田恒興勢を偵察中に、陣中の池田家家臣で重直の妹婿の日置忠勝から狙撃を受けている。
後に豊臣秀吉、豊臣秀次に仕え、秀次の家臣として5300石の知行を得る。文禄3年(1594年)、秀次の奏請で従五位下・内記に叙任される。同じく秀次に仕える津田重久と共に、豊臣姓を賜った(津田重久ものち、前田家に仕えた)。
文禄4年(1595年)の秀次の没後、前田利長に3000石で仕える。後に2500石の加増を受ける。慶長3年(1598年)に日置忠勝の五男の直��を養子に迎えた。以来、今枝家と日置家は代々縁組を重ねる間柄となった。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦い時には、前田家の北陸方面の戦いに参加し、西軍の山口宗永の加賀国大聖寺城攻めに出陣した。
慶長19年(1614年)の大坂冬の陣には奥村栄明に属して出陣し、慶長20年(1615年)の大坂夏の陣にも出陣した。
元和5年(1619年)、隠居して家督を養子の直恒に譲り、隠居料500石を賜る。寛永4年(1627年)12月、金沢で死去。享年74。
逸話
[編集]- 重直が美濃国に住んでいた頃、長良川で鮎を獲っていたときに、通りすがった男に鮎を1尾所望され、5尾分け与えたことがあった。後に、重直が諸将と共に安土城で信長に謁見したときに、声をかけて来た男から、鮎の御礼を言われた。その男が明智光秀であった。
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- 加賀藩史稿 - 近代デジタルライブラリー