京田辺駅
京田辺駅 | |
---|---|
駅舎(2020年6月) | |
きょうたなべ Kyōtanabe | |
◄JR-H23 同志社前 (1.9 km) (2.1 km) 大住 JR-H25► | |
右は新田辺駅 | |
所在地 | 京都府京田辺市田辺久戸27 |
駅番号 | JR-H24 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■片町線(学研都市線) |
キロ程 | 12.4 km(木津起点) |
電報略号 | キナ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅)[1] |
ホーム | 2面3線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
5,748人/日(降車客含まず) -2022年- |
開業年月日 | 1898年(明治31年)4月12日 |
乗換 | 新田辺駅(近鉄京都線) |
備考 |
|
京田辺駅(きょうたなべえき)は、京都府京田辺市田辺久戸にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅である。駅番号はJR-H24。
概要
[編集]京田辺市の代表駅の1つ。学研都市線の快速の各駅停車区間では同市内の松井山手駅に次ぐ利用者数がある。
駅東方約300mに近鉄京都線の新田辺駅があり、徒歩7分程度で到着する。2015年頃から車内放送でも乗換駅として案内されるようになった(ただし近鉄側では新祝園駅のみJR乗換の車内放送を行う)。市の玄関口として両駅の周辺整備が行われている。
歴史
[編集]- 1898年(明治31年)4月12日:関西鉄道長尾駅 - 新木津駅(廃止)間延伸時に、同社の田辺駅として開業[4]。
- 1907年(明治40年)10月1日:国有化され、官営鉄道の駅になる[4]。
- 1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定。桜ノ宮線の所属となる。
- 1913年(大正2年)11月15日:線路名称改定。桜ノ宮線が片町線に編入され、当駅もその所属となる。
- 1970年(昭和45年)10月1日:貨物および荷物扱い廃止[5]。駅員無配置駅となる[6]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる[4]。
- 1988年(昭和63年)3月13日:路線愛称の制定により、「学研都市線」の愛称を使用開始。
- 1997年(平成9年)3月8日:京田辺市制施行開始に先立ち、京田辺駅に改称[3]。
- 1999年(平成11年)
- 2000年(平成12年)3月11日:橋上駅舎化工事に伴い、仮駅舎に移転[9]。
- 2002年(平成14年)
- 2003年(平成15年)11月1日:ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
- 2010年(平成22年)3月13日:全区間7両編成での運転開始により、当駅での増結・切り離し作業が終了。
- 2011年(平成23年)3月8日:JR宝塚・JR東西・学研都市線運行管理システム導入。接近メロディ導入。
- 2018年(平成30年)3月17日:駅ナンバリングが導入され、使用を開始。
- 2023年(令和5年)
駅構造
[編集]島式ホーム2面3線を有する地上駅[1]。2面4線への拡張も可能な構造で(ただ、今の所2面4線への拡張の動きはないがホームのないアルプラザ方面に線路が存在し、回送列車が使用することがある。)、7両編成に対応している。橋上駅舎を有し[1]、両ホームと、改札外・東西に2箇所、計4箇所にエレベーターが設置されている。東口は陸橋によってアル・プラザ京田辺店(平和堂)に直結している。ホームとは跨線橋で結ばれている。
ICOCA・提携ICカード利用可能駅。また、学研都市線の単線区間の途中駅では唯一の直営駅(四条畷駅の被管理駅)である。自動券売機とみどりの券売機プラスが設置されている[2]。
旧駅舎は平屋建ての昔の民家のような造りで、元を辿れば明治時代からあったという話もある。旧駅は2面2線の対向式ホームで間に中線があり、貨物扱いも行われていた。駅舎は京橋方面側にあり、木津方面へのホームへは同志社前側にある踏切を渡ることになっていた。待合室は旧信号テコ扱い所であったため、その形跡がよく分かる駅だった。1972年(昭和47年)頃から1992年(平成4年)頃までの間は無人駅扱いで出札業務は行わず、運転要員だけ配置されていた。
のりば
[編集]のりば | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | 学研都市線 | 下り | 四条畷・京橋方面[13] | 一部3番のりば |
3 | 上り | 木津方面[13] | 一部2番のりば |
上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。基本的に1番・2番のりばが京橋方面、3番のりばが木津方面となっている。
3線もありながら発車番線は2010年(平成22年)3月12日までは全時間帯に渡って固定されていなかった。これは構内に引上線がなく、切り離された増結用の車両がホーム上で待機しなければならないためである。昼間時の運用を例として挙げると、
- 2番のりばに増結用車両が待機した状態で、京橋方面行きが2番のりばに入り、増結用車両をつなぐ。同時に木津方面行きが1番のりばに入り、切り離した増結用車両を1番のりばに残して発車する。
- その次の京橋方面行きは1番のりばに入り、先ほど切り離された1番のりばの増結用車両をつなぐ。同時に木津方面行きが2番のりばに入り、切り離した増結用車両を2番のりばに残して発車する。
- 以上の流れを繰り返す。
という、ローテーション的な運用となっていた。木津駅 - 同志社前駅間のホーム延長工事を行った翌3月13日以降は朝の一部を除いて、四条畷・京橋方面は1番のりば、木津方面は2番のりばに固定された(京田辺駅配布の発車時刻表より���。2011年(平成23年)3月12日のダイヤ改正でほとんどが、四条畷・京橋方面の乗り場が2番のりば、木津方面の乗り場が3番のりばとなった。
配線上は2番のりばを上下本線とした一線スルーとなっている。
夜間滞泊が2本設定され、1番のりばと3番のりばに留置されている。3番のりばに夜間滞泊する車両は、翌朝に当駅始発の回送列車となり、松井山手駅の一番列車として運転される。
-
駅全景
-
改札付近
ダイヤ
[編集]1時間に4本の快速・区間快速が停車する。平日朝は本数が多くなる。
当駅を始発・終点とする電車が朝と夕方ラッシュ時以降に設定されている。停車する電車は、ドアの横のボタンで乗り降りする。ただし、当駅到着後に回送扱いの電車は自動で開く。
2002年(平成14年)3月23日から2010年(平成22年)3月12日までは、木津駅 - 当駅間は4両編成、当駅から京橋方面は7両編成で運行されていたため、当駅で列車の切り離し・増結作業が行われていた。翌13日からは全区間7両編成での運転となったため、当駅での列車の切り離し・増結作業は廃止された。
利用状況
[編集]2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は5,748人である。
各年度の乗車人員は下表の通り。
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 | 出典 | |
---|---|---|---|---|
京都府 | 京田辺市 | |||
1991年(平成 | 3年)1,454 | [京都府 1] | ||
1992年(平成 | 4年)1,926 | [京都府 2] | ||
1993年(平成 | 5年)2,173 | [京都府 3] | ||
1994年(平成 | 6年)2,449 | [京都府 4] | ||
1995年(平成 | 7年)2,525 | [京都府 5] | ||
1996年(平成 | 8年)2,737 | [京都府 6] | ||
1997年(平成 | 9年)3,301 | [京都府 7] | ||
1998年(平成10年) | 3,595 | [京都府 8] | ||
1999年(平成11年) | 3,691 | [京都府 9] | ||
2000年(平成12年) | 3,753 | 7,504 | [京都府 10] | [京田辺市 1] |
2001年(平成13年) | 4,082 | 8,166 | [京都府 11] | [京田辺市 1] |
2002年(平成14年) | 4,995 | 9,988 | [京都府 12] | [京田辺市 1] |
2003年(平成15年) | 5,411 | 10,790 | [京都府 13] | [京田辺市 2] |
2004年(平成16年) | 5,633 | 11,137 | [京都府 14] | [京田辺市 3] |
2005年(平成17年) | 5,805 | 11,610 | [京都府 15] | [京田辺市 4] |
2006年(平成18年) | 6,063 | 12,128 | [京都府 16] | [京田辺市 5] |
2007年(平成19年) | 6,293 | 12,551 | [京都府 17] | [京田辺市 6] |
2008年(平成20年) | 6,510 | 13,017 | [京都府 18] | [京田辺市 7] |
2009年(平成21年) | 6,315 | 12,516 | [京都府 19] | [京田辺市 8] |
2010年(平成22年) | 6,060 | 12,119 | [京都府 20] | [京田辺市 9] |
2011年(平成23年) | 6,027 | 12,055 | [京都府 21] | [京田辺市 10] |
2012年(平成24年) | 6,044 | 12,086 | [京都府 22] | [京田辺市 11] |
2013年(平成25年) | 6,066 | 12,132 | [京都府 23] | [京田辺市 12] |
2014年(平成26年) | 5,964 | 11,930 | [京都府 24] | [京田辺市 13] |
2015年(平成27年) | 6,112 | 12,226 | [京都府 25] | [京田辺市 14] |
2016年(平成28年) | 6,134 | 12,270 | [京都府 26] | [京田辺市 15] |
2017年(平成29年) | 6,252 | 12,504 | [京都府 27] | [京田辺市 16] |
2018年(平成30年) | 6,304 | 12,610 | [京都府 28] | [京田辺市 17] |
2019年(令和元年) | 6,399 | 12,796 | [京都府 29] | [京田辺市 18] |
2020年(令和 | 2年)4,964 | 9,930 | [京都府 30] | [京田辺市 19] |
2021年(令和 | 3年)5,285 | 10,570 | [京都府 31] | [京田辺市 20] |
2022年(令和 | 4年)5,748 | 11,498 | [京都府 32] | [京田辺市 21] |
駅周辺
[編集]駅のある京田辺市は、最高級茶葉である玉露の産地で有名。駅西方には一休さんこと一休宗純ゆかりの酬恩庵(一休寺)、南方には田辺公園等の施設がある。
駅東側に国鉄C11形蒸気機関車の動輪1対とナンバープレートが置かれている。かつてここに静態保存されていた324号機のもの。なお、同機の運転室部分は梅小路蒸気機関車館(現・京都鉄道博物館)に移設された。
将来的に当駅から奈良線の長池駅とを結ぶ「片奈連絡線」の建設構想があり、1989年5月に出された、運輸政策審議会答申第10号では、「2005年までに整備すべき路線」として挙げられていたが、2004年10月の近畿地方審議会答申第8号には盛り込まれておらず[14]、それ以後も建設へ向けた大きな動き・進展はみられていない[15]。
- 京田辺市役所
- 京都府田辺総合庁舎(山城北保健所綴喜分室・山城北農業改良普及センター・山城北土木事務所)
- ハローワーク京都田辺(京都田辺公共職業安定所)
- 京田辺市立中央図書館
- JA京都やましろ
- CIKビル(商工会館)
- 田辺中央病院
- 京都府立田辺高等学校
バス路線
[編集]停留所は、駅東口のロータリーと、東の道路上4ヶ所にあるが、東口ロータリーは10時から16時までしか停車しない。
停留所名は京阪バス・京都京阪バスは「JR京田辺」、奈良交通は「京田辺駅」。
京阪バス
[編集]交差点南側を2回通るものはいずれも先に北行を経由し、その後近鉄新田辺・当停留所南行の順に停車。
のりば | 路線名 | 担当 | 行先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ロータリー | 山手線 | 京田辺 | 67D号経路:樟葉駅 | 当該時間帯の便は全て京田辺営業所担当 | |
67D号経路:近鉄新田辺 | 平日のみ。当該時間帯の便は全て京田辺営業所担当 | ||||
交差点南側 | 南行 | 64号経路:松井山手駅 | 平日朝1本のみ。中島橋経由 | ||
枚方尊延寺線 | 79号経路:穂谷 | 天王は経由しない | |||
81号経路:穂谷 | 1日1本のみ。天王経由 | ||||
89号経路:長尾駅 | 平日朝2本のみ。天王・穂谷は経由しない | ||||
89B号経路:長尾駅 | 夕方と土休日朝に1本運行。穂谷経由 | ||||
89C号経路:長尾駅 | 夕方2本のみ。天王・穂谷経由 | ||||
八幡田辺線 | 69号経路:茂ヶ谷 | 夕方以降に運行(土休日は朝にも1本あり) | |||
八幡田辺線 | 共管 | 75C号経路:石清水八幡宮駅 | 朝夕のみ。岩田南経由 | ||
74号経路:石清水八幡宮駅 | 内里経由 | ||||
北行 ↓ 南行 |
男山 | 74A号経路:石清水八幡宮駅 | 宝生苑・内里経由 | ||
74B号経路:石清水八幡宮駅 | 内里経由。宝生苑は経由しない | ||||
74A・74B号経路:京田辺市役所 | 草内口経由 | ||||
京田辺市内線 | 京田辺 | 66A号経路:ソフィアモール | 平日・土曜運行。宝生苑経由 | ||
66B号経路:ソフィアモール | 休日(祝日以外の土曜は対象外)運行。宝生苑は経由しない | ||||
66A・66B号経路:京田辺市役所 | 近鉄新田辺・当停留所交差点南側のりば経由 | ||||
北行 | 各経路[注 1]:近鉄新田辺 | ||||
交差点北側 | 南行 | 山手線 | 各経路[注 2]:近鉄新田辺 | 平日の日中は停車なし。土休日は日中でも67B号経路が経由する | |
北行 | 共管 | 67・67D号経路:樟葉駅 | JR大住駅・美濃山小学校・水珀経由 | ||
京田辺 | 67B号経路:樟葉駅 | 平日1本のみ運行。JR大住駅・美濃山口・水珀経由 | |||
共管 | 31号経路:樟葉駅/くすのき小学校 | 朝夕のみ。畠・摂南大学北口経由、最終便はくすのき小学校止まり | |||
68号経路:松井山手駅 | 朝のみ運行。畠経由 |
京都京阪バス
[編集]のりば | 路線名 | 行先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
ロータリー | 新田辺宇治田原線 | 62号経路:緑苑坂 | ||
62号経路:近鉄新田辺 | ||||
交差点南側 | 南行 | 60号経路:維中前 | 平日朝1本のみ | |
62号経路:緑苑坂 | 朝夕のみ。午後の便は緑苑坂東経由 | |||
62B号経路:工業団地 | 夕方のみ。緑苑坂経由、平日の一部は緑苑坂東も経由 | |||
62C号経路:緑苑坂 | 朝のみ。工業団地経由、土休日の便は緑苑坂東も経由 | |||
60B号経路:工業団地 | 平日朝1本のみ | |||
北行 | 各経路[注 3]:近鉄新田辺 |
奈良交通
[編集]全て京都営業所が担当。ロータリー部が東口、南行きがのりば1、北行きがのりば2にそれぞれ相当する。
のりば | 路線名 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
東口 | 京田辺市東部循環線 | 1系統:三山木駅 | 京田辺市東部循環外回り。3本のみ |
2系統:三山木駅 | 京田辺市東部循環内回り。3本のみ | ||
1 | 同志社線 | 101系統:同志社大学デイヴィス記念館 | 同志社大学正門経由 |
102系統:同志社大学デイヴィス記念館/同志社北門 | 同志社北門経由、一部便は同停留所止まり | ||
2 | 101・102系統:新田辺駅 |
隣の駅
[編集]脚注
[編集]記事本文
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '02年版』ジェー・アール・アール、2002年7月1日、190頁。ISBN 4-88283-123-6。
- ^ a b “京田辺駅|駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月1日閲覧。
- ^ a b “奈良線桃山-藤森間 新駅名は「JR藤森」”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 5. (1997年1月20日)
- ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、354頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「日本国有鉄道公示第394号」『官報』1970年9月28日。
- ^ 「通報 ●片町線祝園及び田辺駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1970年9月28日、16面。
- ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-120-1。
- ^ “市の玄関口にふさわしい駅 京田辺駅 平成14年春の開業をめざす”. 広報京田辺 第424号 (京都府京田辺市): p. 1. (1999年11月1日). オリジナルの2022年5月12日時点におけるアーカイブ。 2022年11月10日閲覧。
- ^ “JR京田辺駅 3月11日から仮駅舎で営業”. 広報京田辺 第428号 (京都府京田辺市): p. 1. (2000年3月1日). オリジナルの2022年5月12日時点におけるアーカイブ。 2022年11月10日閲覧。
- ^ 「新駅舎(JR片町線)完成祝う 橋上化、線路またぐ自由通路 京田辺」『京都新聞』京都新聞社、2002年2月3日、朝刊、25面。
- ^ a b “学研都市線 高速化・輸送力増強工事など終わる さらに便利に”. 広報きょうたなべ (京田辺市): p. 1. (2002年3月1日). オリジナルの2022年5月12日時点におけるアーカイブ。 2022年10月11日閲覧。
- ^ a b “京田辺駅|駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月27日閲覧。
- ^ a b “京田辺駅|構内図:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年1月23日閲覧。
- ^ 片奈連絡線(未来鉄道データーベース)
- ^ 関西文化学術研究都市の建設に関する基本方針 第8章 公共施設、公益的施設、住宅施設 その他の施設の整備に関する基本的事項(イ・鉄道の項参照)
利用状況
[編集]京都府統計書
[編集]- ^ 平成3年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成4年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成5年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成6年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成7年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成8年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成9年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成10年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成11年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成12年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成13年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成14年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成15年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成16年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成17年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成18年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成19年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成20年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成21年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成22年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成23年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成24年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成25年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成26年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成27年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成28年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成29年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 平成30年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 令和元年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 令和2年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 令和3年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ 令和4年京都府統計書 10-1.鉄道乗車人員 (Microsoft Excelの.xls)
京田辺市統計書
[編集]- ^ a b c 平成15年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成16年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成17年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成18年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成19年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成20年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成21年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成22年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成23年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成24年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成25年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成26年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成27年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成28年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成29年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成30年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 令和元年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 令和2年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 令和3年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 令和4年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
- ^ 令和5年版京田辺市統計書 第6章 運輸・通信 (PDF)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 京田辺駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道