コンテンツにスキップ

ヴルカーノ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴルカーノ島
ヴルカノ島の航空写真
所在地 イタリアの旗 イタリア
所在海域 ティレニア海
所属諸島 エオリア諸島
座標 北緯38度24分0秒 東経14度58分0秒 / 北緯38.40000度 東経14.96667度 / 38.40000; 14.96667座標: 北緯38度24分0秒 東経14度58分0秒 / 北緯38.40000度 東経14.96667度 / 38.40000; 14.96667
面積 20,87 km²
海岸線長 28 km
最高標高 499 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
エオリア諸島とヴルカーノ島の位置
グラン・クラテーレの火口。斜面に硫黄が堆積している。後方はリーパリ島。
リーパリ島より望む

ヴルカーノ島 (Isola di Vulcano) は、イタリアエオリア諸島に属する面積約21平方キロメートルの火山島。行政上は、シチリア州メッシーナ県に所属する。

名称

[編集]

日本語文献では「ヴルカノ島」[1]と表記されることもある。

地理

[編集]

シチリア島の20km北のティレニア海のパッティ湾に位置する。ボッケ・ディ・ヴルカーノは、幅750mほどの海峡で対岸にリーパリ島がある。

島は、それと同名のヴルカーノ火山 (Vulcano) の存在によって形作られている。

火山

[編集]

火山活動はアフリカプレートが北へ移動し、ユーラシアプレートとの衝突によってより生じ、3つの活動中心が知られている。最も大きく活発な「ヴルカーノ・デッラ・フォッサ」(Vulcano della Fossa:窪んだ火山)または「グラン・クラテーレ」(Gran Cratere:巨大クレーター)または「コーノ・ディ・ヴルカーノ」(Cono di Vulcano:ヴルカーノの円錐)と呼ばれる高さ391mの赤い石で出来た火山、その他は「ヴルカネッロ」(Vulcanello:小火山、標高123m)、「モンテ・アーリア」(Monte Aria:空気の山、標高500m)、「モンテ・サラチェーノ」(Monte Saraceno:サラセンの山、標高481m)である。

過去およそ6000年の間に少なくとも9回の大きな噴火を繰り返している。最新の噴火は1888年8月3日に発生し、1890年まで続いた。現在でも山上での水蒸気や海底での硫黄質泥の噴出などがある。

経済

[編集]
ヴルカーノでの泥浴

噴火口で硫黄を採取する企業がある。島の森林部分ではエニシダユーカリが茂り、ブドウが栽培されている。放牧も行われている。飲料水の泉に欠き、島の西側にある井戸から調達される。島にとって観光は大変重要である。

島には泥火山を引いた入浴施設があり、硫黄分を含むために肌によいとされ、美容目的の観光も行われている[2]

交通

[編集]

ヴルカーノ島は、海上交通でリーパリ島と結ばれ、ヴルカーノ島のレヴァンテ港 (Porto di Levante) からボッケ・ディ・ヴルカーノを渡ってリーパリ島までは約15分掛かる。そして、1時間半ほどでメッシーナ県のミラッツォに到達する。

神話

[編集]

ギリシア神話ではこの島には、キュクロープス達が手伝う、火と鍛冶の神ヘパイストスの鍛冶工房があるとされていた。しかし、ローマ神の名前である「ヴルカーノ」(ウルカヌスのイタリア語形)が島には与えられた。そして、ここから「vulcano」(火山)や「vulcanesimo」(火山活動)という単語が作られた。また、ゴムに強度を増すために硫黄を加えて加熱する工程である加硫も、この島から名前をとって"Vulcanization"と名前を付けられた。

出典

[編集]
  1. ^ 『現代地図帳 2006-2007』二宮書店、2006年、60頁。 
  2. ^ シチリア最新情報サイト ブルカーノ島

関連項目

[編集]