コンテンツにスキップ

ヤガタニゴイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤガタニゴイ
ヤガタニゴイ Hemibarbus mylodon
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: コイ目 Cypriniformes
: コイ科 Cyprinidae
亜科 : カマツカ亜科 Gobioninae
: ニゴイ属 Hemibarbus
: ヤガタニゴイ Hemibarbus mylodon
学名
Hemibarbus mylodon
Berg, 1907
和名
ヤガタニゴイ
英名
Barbus mylodon (Berg, 1907)

Gonoproktopterus mylodon (Berg, 1907)
Hamibarbus mylodon (Berg, 1907)
Hypselobarbus mylodon (Berg, 1907)
Belligobio eristigma Jordan & Hubbs, 1925

ヤガタニゴイ: Korean doty barbelもしくはspotted barbel、学名: Hemibarbus mylodon)は、コイ目コイ科に属する魚である。オルムチとも呼ばれる[1]

分布

[編集]

大韓民国固有種[2]臨津江漢江錦江の上流に生息する。

形態

[編集]

体長は最大で30-35cmとなる。基本的に大型の底生無脊椎動物を捕食する。 背側軟条が3–7本、腹側軟条が3–5本ある[3][4]

生態

[編集]

ヤガタニゴイは底魚で、卵を守るために小石と砂による塔のようなものを作るという特徴がある[3]

学名のHemibarbusは、Hemiは古代ギリシア語の「ἡμι-(hēmi-)」から来ており「半分」を意味する。barbusはバーベルから来ている。mylodonは、古代ギリシア語の「ὀδών(odṓn)」から来ており「歯のある」を表しており、コイ科特有の第4咽頭歯臼歯状で、上面に小さな丸いくぼみがあることを指している[5]

人間との関係

[編集]

2008年現在、絶滅危惧種に分類されている[6]大韓民国指定天然記念物235号には「錦江のヤガタニゴイ」とその土地のヤガタニゴイが、259号では「ヤガタニゴイ」という種が登録されている。

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 魚羅淵(江原古生代国家地質公園)(어라연 (강원고생대 국가지질공원) ) - エリア情報 - 韓国旅行・観光情報”. www.koreatriptips.com. 2024年6月15日閲覧。
  2. ^ Hemibarbus mylodon (Berg, 1907)”. GBIF. 27 October 2013閲覧。
  3. ^ a b Hemibarbus mylodon is Back in Kum River”. APEC-VC Korea. 29 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。27 October 2013閲覧。
  4. ^ 相模湾初記録となるアブラガレイ(カレイ目カレイ科)について”. 崎山 直夫・瀬能 宏. 2024年6月15日閲覧。
  5. ^ Hemibarbus mylodon (Barbus mylodon, Belligobio eristigma) — Seriously Fish”. 2024年6月15日閲覧。
  6. ^ Hemibarbus mylodon”. DBpia. 27 October 2013閲覧。