コンテンツにスキップ

ノート:ワーナー・マイカル・シネマズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ワーナー・マイカル」の「ワーナー・マイカル・シネマズ」への統合の提案

[編集]
2006-10-18に記事「ワーナー・マイカル」が当記事「ワーナー・マイカル・シネマズ」へ統合されました(特別:差分/8323888特別:差分/8323981)。ただし、内容重複のため転記はなされませんでした。--Yumoriy会話

ワーナー・マイカルは企業の概要のみ。ワーナー・マイカル・シネマズのページにまとめられると思います。よってワーナー・マイカル・シネマズへの統合を提案します。--Cimiquin 2006年10月9日 (月) 11:18 (UTC)[返信]

反対賛成)ワーナー・マイカルの情報を、ワーナー・マイカル・シネマズにまとめたほうがよいと思います。たとえば、吉野家も、吉野家を運営する会社の「吉野家ディー・アンド・シー」の情報を一緒に掲載しています。よって、ワーナー・マイカルの情報を、ワーナー・マイカル・シネマズにまとめたほうがいいと思います。--Pochacco562000 2006年10月17日 (火) 13:52 (UTC)[返信]
「反対」とお書きになってますが、(私の書き方が分かりにくいかもしれませんが)それは私の提案への賛成だと思います。Pochacco562000さんは賛成ということでよろしいですね。--Cimiquin 2006年10月17日 (火) 14:19 (UTC)[返信]
Cimiquinさんの提案へは、もちろん賛成です。私がコメントしたこととあなたの考えは同じようですね。すいません。訂正しておきます。--Pochacco562000 2006年10月18日 (水) 09:52 (UTC)[返信]
無事統合確認いたしました。--Pochacco562000 2006年10月18日 (水) 10:29 (UTC)[返信]

会社合併に伴う改名の提案

[編集]

2013年7月1日に株式会社ワーナー・マイカルを存続法人とし、イオンシネマズ株式会社との合併、イオンエンターテイメント株式会社への改称が予定されています(参照:[1])。これに伴い、下記の通り記事名の改称、リダイレクト先の変更を提案します。

このような改名を提案した主な理由としては、下記の通りとなります。

以上、ご意見等がございましたらいただけると幸いです。よろしくお願いします。--Yobi会話2013年6月27日 (木) 21:23 (UTC)[返信]

ワーナー・マイカル・シネマズの劇場に関する記述も行われているため、イオンエンターテイメントへの完全移転は少し疑問があります。確かに現状は法人の内容��主体となっていますが、かつて存在したシネコンとしてワーナー・マイカル・シネマズの記事を残すことも考慮したほうがよいように思います。--Thirteen-fri会話2013年6月30日 (日) 07:56 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。本文の書き換えには色々な方が参加されていますが、改名の議論はどなたも意見されていないので本当に大丈夫なのか心配しておりました。
質問なのですが、もし残すべきだとすると具体的にどの節のどのような記述をワーナー・マイカル・シネマズに残すべきとお考えでしょうか?
移動した場合はワーナー・マイカル・シネマズからイオンエンターテイメントへリダイレクトが貼られることになるため、個人的にはリダイレクト先のイオンエンターテイメントにブランドとしてのワーナー・マイカル・シネマズの記述がなされていれば良いかと思っております。法人の記述と劇場の記述を分離するのもなかなか難しいと思いますし、分離してしまうと非常にわかりにくい文章になってしまうのではないかと危惧しております。--Yobi会話2013年6月30日 (日) 08:13 (UTC)[返信]
元々は海外でも展開しているため、日本国内での進出や撤退、統合までの状況も含めて海外の記述も加筆すれば記事になると思います。記事として残すとしたら、ワーナー・マイカル・シネマズの劇場の特徴や歴史として書かれた部分などになると思います。--Thirteen-fri会話2013年6月30日 (日) 08:37 (UTC)[返信]
歴史については法人としても絡んでしまうことなので、イオンエンターテイメント側にも必要になってしまいますね。劇場の特徴についてはあの特徴的な青い内装もなくなってしまうかと思うので、ワーナー・マイカル・シネマズに残しても良いと思うのですが、何分、そういった記述がワーナー・マイカル・シネマズの記事には現時点ではないんですよね(ユナイテッド・シネマ等には記述したのですが)。もし、そのあたりを残すなら、移動した後に新規執筆になるかと思うのですが、どうでしょうか?とりあえず、この話が落ち着くまでは移動は出来ないかと思いますので、具体的にどの記述をどちらの記事に配置するかもう少し詰めませんか?
ちなみに、日本国外でも展開していたのは、親会社のワーナー・ブラザース・インターナショナル・シネマズの話で、ワーナー・マイカル自体は日本だけですね。日本国外ではワーナー・ブラザース・インターナショナル・シネマズはビレッジ・ロードショウと組んでワーナー・ビレッジ・シネマズとして展開していました。ですので、世界的な進出の動きを記載するのであれば、ワーナー・ブラザース・インターナショナル・シネマズの記事になってしかうかと思います(現在はありません)。--Yobi会話2013年6月30日 (日) 08:54 (UTC)[返信]
(コメント)歴史的観点・特筆性などから、イオンモールダイヤモンドシティの様にワーナー・マイカル・シネマズは映画館のブランド名及び運営会社の項目として残してもいいと思います。イオンシネマを改名するか、新項目に一部転記という方法もあるかもしれません。(書名追加・修正済)--わたらせみずほ会話2013年7月1日 (月) 00:04 (UTC)[返信]
(コメント)ダイヤモンドシティの場合、存続法人の商号が残って消滅法人の屋号が消えた例なので、存続法人の屋号が消える今回とは状況が若干異なるかと思いますが、よくよく考えて見ればワーナー・マイカル・シネマズイオンエンターテイメントに移動した場合、将来的に旧屋号としての内容が編集削除されかねない恐れもあるので、おっしゃるとおりワーナー・マイカル・シネマズは残置というのも手かもしれません。だとした場合、下記のようにするのが適当ですかね?
わたらせみずほさんご提案のイオンエンターテイメントへの一部転記についてですが、個人的にはワーナー・マイカル・シネマズより歴史、沿革、劇場の節を元記事から削除せず一部転記、イオンシネマズより劇場の節を元記事から削除せず一部転記あたりかと思っています。また、イオンエンターテイメントにTemplate:Redirectでイオンシネマを使用していた旧法人についての誘導も必要でしょうね。
取り急ぎ、勝手な思いのみで記載していますので、更に適切な案などございましたらご意見いただけると幸いです。--Yobi会話2013年7月1日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
(コメント)概ねそんな感じでいいと思います。誘導についてはTemplate:RedirectTemplate:Redirect3などを活用できればいいと思います。--わたらせみずほ会話2013年7月1日 (月) 13:23 (UTC)[返信]
(コメント)了解です。ご返答ありがとうございます。依然としてページの改名が絡んでいる案件ですので、WP:MOVEに従って7月5日頃まで他のご意見もないか様子を見たいと思います。--Yobi会話2013年7月1日 (月) 13:44 (UTC)[返信]
(完了報告) 取り急ぎ上記の改名、整理が完了しました。若干ややこしい作業だったので、不手際等ございましたらご指摘もしくは修正のご協力をいただけると幸いです。--Yobi会話2013年7月6日 (土) 00:06 (UTC)[返信]
(コメント)ちなみに、作成時に誤って「イオンエンターテイメント」の記事を「イオンエインターテインメント」で作成してしまったため、リダイレクトの削除依頼に提出しています。発足時の新聞記事等でこの誤記が見られるため、リダイレクトを削除して良いのか悩ましいため、同頁にコメント等頂けると助かります。--Yobi会話2013年7月6日 (土) 00:29 (UTC)[返信]

ワーナー・マイカル・シネマズのイオンシネマへの完全統合時期について

[編集]

新社名及び劇場名のお知らせ (PDF) (2013年6月11日時点の公式プレスリリース)を見る限りでは7月1日に経営統合、年内に劇場名称の統合をすると解釈出来ますが、その後の「ワーナー・マイカル・シネマズからのありがとうの 3 日間」6月28日(金)・29日(土)・30日(日)、全国 61 劇場(シネマトピックスオンライン 2013年6月26日)や劇場名「イオンシネマ」に統一 7月合併で国内最大に(共同通信/47NMEWS 2013年6月11日)などの記事、ワーナー・マイカル・シネマズを始めとする公式サイトを見る限りでは、7月1日に両劇場の名称の統一が図られ、新生イオンシネマが誕生するものと思われます。共同通信の記事では「年内に全劇場の看板などの変更を終える」としているので、外観や内装はしばらくはこのままということでしょう。おそらく、劇場名称の統合時期に変更があったか、6月11日付のプレスリリースでいう「全劇場の名称変更」とは看板などの変更を年内に全劇場で完了させるという意味なのではないでしょうか。--Thirteen-fri会話2013年6月30日 (日) 08:16 (UTC)[返信]

「正式な劇場名」の定義とは何かと言う定義と「劇場の名称変更」と言う意味の定義の問題になってしまうかと思います。興行場法上での届出名称はスクリーン単位となってしまうため、サイトとしての名称は(自分の知る限りでは)法律的には正式と言われるものはないのではないかと思います。従って、看板や公式サイトで使用されている名称が正式な名称となるのでしょう。ですので、7月1日以降に看板や公式サイトがどのようになっているかを確認すればこの問題は解決するのではないでしょうか?--Yobi会話2013年6月30日 (日) 08:36 (UTC)[返信]
フライングで色々加筆してしまいましたが、7月1日以降の様子見をするということで賛成です。--Thirteen-fri会話2013年6月30日 (日) 08:43 (UTC)[返信]
公式サイトにおける名称の扱いや実際の劇場の名称としては、やはり7月1日付けで全劇場がイオンシネマに改称されているようなので、情報を更新しました。--Thirteen-fri会話2013年7月2日 (火) 14:23 (UTC)[返信]
了解です。修正ありがとうございます。--Yobi会話2013年7月2日 (火) 15:20 (UTC)[返信]