コンテンツにスキップ

トレド王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1037年頃のトレド王国の版図

トレド王国Taifa de Toledo)は、トレド首都としたタイファ後ウマイヤ朝が崩壊して成立した。主な王朝はズンヌーン朝英語版1085年カスティーリャ王国により長期の包囲にあい、征服された。その後カスティーリャ王国アルフォンソ6世5月26日に入城した。

ズンヌーン朝の君主アル・マアムーン英語版は図書館建設、重要な古典書物を収集し学者に研究にあたらせ、学術の発展に力を入れた。アルフォン��6世はかつてズンヌーン朝治下のトレドに亡命していたこともあり、その際先進的なイスラーム文化に触れたと考えられる。アルフォンソ6世はムスリム、ユダヤ教徒の先進性を認めており、カスティーリャ王国治下のトレドも初期の頃は文化的多様性を保っていたと考えられる。[1][2]

トレドが征服されると、当時の君主ヤヒヤ・アル=カーディル英語版バランシヤ王国に支配権を移した。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 芝修身 (2016). 『古都トレド 異教徒・異民族共存の街』. 昭和堂 
  2. ^ 余部福三 (1992). 『アラブとしてのスペイン』. 第三書館