トランスヒューマニストの政治
この記事の出典は、Wikipedia:信頼できる情報源に合致していないおそれがあります。 |
トランスヒューマニズム |
---|
概念 |
潮流 |
政治イデオロギー |
トランスヒューマニストの政治(英: Transhumanist politics)とは、科学と技術を通じて人間個人を改善するという信念を一般的に表す政治イデオロギーからなるグループのことである。
歴史
[編集]現在意味するところの「トランスヒューマニズム」という用語は、1957年のジュリアン・ハクスリーによるエッセイの名前によって普及した[1]。
Natasha Vita-Moreは、1992年にロサンゼルス第28上院議員選挙区の市議会議員として選出された。彼女は「トランスヒューマニズム」という個人的立場の元で緑の党から立候補したが、一年後に「緑の党は神経質に環境保護へ向かっている」と表明して辞職した[2][3]。
James Hughesは、1990年代に哲学者のMax Moreによって設立および育成された「新自由主義的な」エクストロピー研究所を、トランスヒューマニズムの最初の組織的提唱者であると認識した。また彼は、後にHumanity+(H+)へと改名されたヨーロッパの組織である世界トランスヒューマニスト協会(WTA)の1990年代後期における形成を、「エクストロピアン」が持つ自由市場の視点に対する部分的反応であると認識した。Hughesによると「WTAには、トランスヒューマニスト宣言で成文化されたトランスヒューマニズムの自由民主主義的な定義を中心に、社会民主主義者と新自由主義者の両方が含まれていた」[4][5]。Hughesはまた、トランスヒューマニズムにおける政治的潮流、特に2009年頃の社会主義的トランスヒューマニズムからリバタリアンおよびアナルコ・キャピタリスト的トランスヒューマニズムへの転向について詳述した[5]。彼は、世界トランスヒューマニスト協会の理事会から左派が退けられ、ピーター・ティールの助けを借りてリバタリアンとシンギュラリタリアンがトランスヒューマニズムのコミュニティで覇権を握ったと主張しているが、技術進歩的未来に関してHughesは依然として楽観視している[5]。
2012年、共同設立者のMaria Konovalenkoによって「100%トランスヒューマニスト」と呼ばれている運動のLongevity Party[6]が、票を集める政党を設立するためにロシアで組織化を開始した[7]。ロシアのもう一つの計画である2045 Initiativeは、寿命延長とアンドロイド・アバターを提唱する独自の「Evolution 2045」という政党と共に、富豪のDmitry Itskovによって2012年に設立された[8][9]。
2014年にH+ Magazineに寄稿した未来学者のPeter Rothmanは、Gabriel Rothblattがアメリカ合衆国議会へ立候補した際に「恐らく米国初の公然としたトランスヒューマニストの政治的立候補者」と呼んだ[10]。
2014年10月、ゾルタン・イシュトヴァンは「トランスヒューマニスト党」の旗印の下で、2016年アメリカ合衆国大統領選挙に立候補すると発表した[11]。2019年11月までに党は1,800名を超えるメンバーを抱え[12]、Gennady Stolyarov IIが代表を務めた[13]。他にも「トランスヒューマニスト党」という名称を使用しているグループが、カナダ[14]とイギリス[15][16][17]、およびドイツに存在する[18]。
2020年現在、日本の政党要件を満たす政党では、公式にトランスヒューマニズムを掲げている党はない。政治団体では2020年東京都知事選挙にて「トランスヒューマニスト党」から後藤輝樹が立候補したが落選しており[19]、また党自体も他のトランスヒューマニズム団体との直接的関係は無いとされる[20]。
基本的価値観
[編集]欧州議会による2006年の調査によると、トランスヒューマニズムは科学と技術は人間の能力を強化するために使用されるべきであるというイデオロギーの政治的表現である[21]。
Institute for Ethics and Emerging Technologies (IEET)のAmon Twymanによると、ソーシャル・フューチャリズムと技術進歩主義、テクノ・リバタリアニズム、そしてアナルコ・トランスヒューマニズムを含む政治哲学である[22]。Twymanは、そのような哲学が集合的に政治的トランスヒューマニズムを構成すると考えている[22]。
民主的トランスヒューマニズムとしても知られる技術進歩主義は[23][24]、社会的平等を促進し、テクノロジーが社会経済的階級間の格差を助長することを防ぐために、人間強化技術への平等なアクセスを支持している[25]。しかし、リバタリアン・トランスヒューマニストのRonald Baileyは、James Hughesによって記述された民主的トランスヒューマニズムに批判的である[26][27]。Jeffrey Bishopは、個人および地域社会の権利に関するトランスヒューマニスト間の意見の相違は「正確には哲学的自由主義が歴史的に交渉しようとした緊張」であると記したが、ポストヒューマンの未来に完全に反対することは、人類がどのようになるかを選択する権利に反対することである[28]。Woody Evansは、動物の権利(アニマルライツ)と人権の連続体の中にポストヒューマンの権利(ポストヒューマンライツ)を配置することを支持している[29]。
Riccardo Campaは、トランスヒューマニズムは様々な政治的、哲学的、宗教的見解と結び付く事ができ、そしてこの多様性は、トランスヒューマニストが組織化されたトランスヒューマニズムの成員との既存関係に優先順位を与えない限り、有用なものになるだろうと記している[30]。
批判
[編集]一部のトランスヒューマニスト[誰?]はトランスヒューマニズムの政治化に疑問を呈しており、『Stanford Political Journal』のTruman Chenは、多くのトランスヒューマニストの理想を反政治的だと考えている[31]。
アナルコ・トランスヒューマニズム
[編集]アナルコ・トランスヒューマニズム(英: Anarcho-Transhumanism)は、それぞれ社会的および物理的自由の両方に関係するアナキズムとトランスヒューマニズムが組み合わさった哲学である。アナルコ・トランスヒューマニストは、自由を「周囲の世界を体験する能力を拡張すること」と定義している[33]。
この哲学は、ウィリアム・ゴドウィンとVoltairine de Cleyreの個人主義的無政府主義、およびダナ・ハラウェイが『A Cyborg Manifesto』において提起したサイバーフェミニズムに大きく由来する[34][35]。身体的インテグリティ[36]、障害[37]、ジェンダー[36]、ニューロダイバーシティ[38]、クィア理論[39]、および科学[40]とセクシャリティ[41]を取り巻く問題に注目し、アナキストとトランスヒューマニストのレンズを通して、障害者差別[38]、シスヘテロ家父長制(英: Cisheteropatriarchy)[36]、およびプリミティヴィズム[42]に対する批判を提起している。
また、アナルコ・トランスヒューマニストは、非アナキズムであるトランスヒューマニズムの形態(民主的トランスヒューマニズムやリバタリアン・トランスヒューマニズムなど)を、国家や資本主義を保持しているため首尾一貫しておらず生き残られないものであると批判している。彼らは、そのような権力の道具は本質的に非倫理的であり、個人の社会的および物質的自由の加速と両立しないものであると見なしている[43]。
民主的トランスヒューマニズム
[編集]政治シリーズ記事からの派生 |
民主主義 |
---|
カテゴリ |
民主的トランスヒューマニズム(英: Democratic transhumanism、James Hughesによって2002年に造語された)は、自由と社会、または/および急進的民主主義の政治的見解を支持するトランスヒューマニストの立場(人間強化技術の開発と使用を提唱する)である[44][45][46][47]。
哲学
[編集]Hughesによると、このイデオロギーは「人類は一般的に、彼らの生を制御している自然的および社会的な力を理性的に制御することで幸福になる」という主張から生じた[45][48]。民主的トランスヒューマニズムの倫理的基盤は、規則功利主義と非人間中心主義の人格理論(Personhood Theory)に基づいている[49]。民主的トランスヒューマニストは、社会的平等を促進し、技術が社会経済的階級間の格差を助長することを防ぐために、人間強化技術への平等なアクセスを支持している[50]。右翼と左翼の両方のバイオコンサバティズムとリバタリアン・トランスヒューマニズムの両方に異議を唱えながら、Hughesは民主的トランスヒューマニストとその潜在的な進歩的協力者が新しい社会運動として団結し、生政治的公共政策に影響を与えることを目指している[45][47]。
テクノリアリズムとテクノユートピア主義の中間点を拡大しようとする試みとして、民主的トランスヒューマニズムは、技術進歩主義の急進的形態であると見なすことができる[51]。Hughesの著作に何度か登場する「ラディカル」(英: Radical、羅: rādīx、rādīc-に由来。根の意)という用語は、根本に関連する、または根本へ向かうといった意味の形容詞として使用されている。彼の中心的論題は、新興技術と急進的民主主義が、権力の不平等の根本原因のいくつかを市民が乗り越えるのを助けられるということである[45]。
Hughesによると、技術進歩主義と民主的トランスヒューマニズムという用語は、どちらも同じ啓蒙主義的価値観と原則のセットを指している。しかし、技術進歩主義という用語は、民主的トランスヒューマニズムという用語の使用に取って代わった[52][53]。
動向
[編集]Hughesによって確認された民主的トランスヒューマニズムと関連付けられ得る15個の「左派フューチャリスト」または「左派テクノユートピア主義者」による動向および計画:
民主的トランスヒューマニストの一覧
[編集]これらは、Hughesによって識別された、または自身を民主的トランスヒューマニストとして認識している著名人である[54]:
批判
[編集]科学ジャーナリストのRonald Baileyは、Reason誌のオンラインコラムにて『Citizen Cyborg』のレビューを執筆した。そこでは、民主的トランスヒューマニズムへの批判とリバタリアン・トランスヒューマニズムの擁護を提起した[26][27]。
批判的理論家のDale Carricoは、Baileyの批判から民主的トランスヒューマニズムを擁護したが[55]、後に技術進歩的理由により民主的トランスヒューマニズムを批判した[56]。
リバタリアン・トランスヒューマニズム
[編集]リバタリアニズム |
---|
リバタリアン・トランスヒューマニズム(英: Libertarian transhumanism)は、リバタリアニズムとトランスヒューマニズムが組み合わさった政治イデオロギーである[44]。
Reason誌のRonald BaileyやInstapunditのGlenn Reynoldsなどの自覚あるリバタリアン・トランスヒューマニストは、「人間強化の権利」の擁護者であり、自由市場こそがその権利の最高の保証人かつ他の経済システムよりも大きな繁栄と個人の自由を生み出すと論じている[57][58]。
原則
[編集]リバタリアン・トランスヒューマニストは、自己所有権原理はリバタリアニズムとトランスヒューマニズムの両方の根幹を成す最も基本的な概念であると信じている。彼らは合理的利己主義者かつ倫理的利己主義者であり、人間の能力を向上させるために新興技術を使用する見通しを受け入れている。彼らの信念は、単に病気や虚弱が無いだけではなく、身体的・精神的・社会福祉的に完全なポストヒューマン状態を達成しようとする個人の自由という文脈における理性と意志の私欲的応用に由来する。彼らは、この合理的かつ倫理的な利己主義を拡張し「バイオリバタリアニズム」という形態を提唱している[57]。
強力な市民リバタリアンとして、リバタリアン・トランスヒューマニストは、人間強化の権利を制限または制御しようとする試みは、市民権および自由権を侵害するものであると考えている。しかし、彼らはまた強力な経済的リバタリアンとして、国家の介入が彼らの選択を制御または制限することを恐れているため、民主的トランスヒューマニストが提唱する政府による人間強化技術の規制および保障という公共政策も拒否している[27][59][60]。
エクストロピアニズムは、1988年に哲学者Max Moreによって定義された最も初期のトランスヒューマニズムの思想潮流で、当初はその原則に「自生的秩序」という概念のアナルコ・キャピタリスト的解釈が含まれており、自由市場は、計画経済または混合経済よりも効率的な社会的資源の分配を達成できるというものであった。2000年、Moreは現代の自由主義とAnticipatory Democracyを支持してリバタリアニズムを放棄したが、多くのエクストロピアンはリバタリアン・トランスヒューマニズムに留まった[44]。
批判
[編集]進歩的文化批評家によるリバタリアン・トランスヒューマニストのテクノユートピア主義批判には、Richard BarbrookとAndy Cameronによるエッセイ『The Californian Ideology』(1995年)や、Mark Deryの著作『Escape Velocity: Cyberculture at the End of the Century』(1996年)、そしてPaulina Borsookの著作『Cyberselfish: A Critical Romp Through the Terribly Libertarian Culture of High-Tech』などがある。
Barbrookは、リバタリアン・トランスヒューマニストは反動的モダニズムの目標、すなわち社会的流動性のない経済成長を受け入れるカリフォルニアン・イデオロギーの支持者であると主張している[61]。Barbrookによると、リバタリアン・トランスヒューマニストは、他の概念の中でも特に「前衛党」を「Digerati」に、「新ソ連人」を「ポストヒューマン」に置き換え、スターリン主義的共産主義の理論的遺産を無意識のうちに流用しているという[62]。Deryは、サイバー空間に精神転送することによって「肉の人形」から逃れようとしているリバタリアン・トランスヒューマニストとサイバーカルチャーの人々の態度を表すために、「身体嫌悪」(英: Body-loathing)という軽蔑的フレーズを作った[63]。Borsookは、リバタリアン・トランスヒューマニストは利己主義とエリート主義、および現実逃避のサブカルチャーに耽溺していると主張している[64]。
社会学者のJames Hughesは、リバタリアン・トランスヒューマニズムに対する最も過激な批評家である。2004年の著書『Citizen Cyborg』において、社会政治的プログラムとしての「民主的トランスヒューマニズム」を明確に表現しながら[47]、リバタリアン・トランスヒューマニストに対して社会民主主義を受け入れるよう説得を試みた:
- トランスヒューマニストの技術による壊滅的脅威に対処するには、国家による行動が必要である。
- 新技術からの悪影響を防ぐための信頼性があって効果的な公共政策のみが、「それらが禁止される必要はない」と臆病な公衆を安心させられる。
- 社会政策は、トランスヒューマニストのバイオテクノロジーが社会的不平等を悪化させるという公衆の懸念に明確に対処しなければならない。
- 独占的慣行と過度に制限的な知的財産権は、トランスヒューマニストの技術開発を大幅に遅らせ、そのアクセスを制限する可能性がある。
- 強力な自由民主主義国家のみが、ポストヒューマンが迫害されないことを保証できる。
- そして、リバタリアン・トランスヒューマニスト(反自然主義者)が、それが自然現象であるという理由で自由市場を主張するのには一貫性がない。
技術哲学を専門とするドイツの哲学者Klaus-Gerd Giesenは、彼がすべてのトランスヒューマニストが属するとするリバタリアニズムへの批判を書いた。オーストリア学派の経済学者であるフリードリヒ・ハイエクの著作がエクストロピアンの推奨読書リストのほとんどすべてに含まれていることを指摘しながら、彼は、自由市場の唯一の美徳を説得しているトランスヒューマニストは、現実には生物学的呪物崇拝に還元される恥知らずな非平等主義と容赦ないメリトクラシーを主張していると論じた。彼は特に、消費主義モデルが彼らのイデオロギーを支配するところの、ヒトの遺伝子への政治的規制に憎々しく反対する彼らの空想科学的な自由優生学に批判的である。Giessenは、今日の社会政治的問題に対する社会的および政治的解決策を見つけることへの絶望は、個人内で見られる全能感の幻想として、たとえそれが主題(人間)を新しい草案(ポストヒューマン)へ変換することを意味する場合であっても、トランスヒューマニストにすべてを遺伝的要素に還元するように促していると結論付けた[65]。
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- ^ Huxley, Julian (1957). Transhumanism. オリジナルのJune 25, 2016時点におけるアーカイブ。 February 24, 2006閲覧。.
- ^ Rothman, Peter (8 October 2014). “Transhumanism Gets Political”. hplusmagazine.com. 7 July 2015閲覧。
- ^ “The Politics of Transhumanism”. changesurfer.com. 18 August 2016閲覧。 “Ironically, Natasha Vita-More was actually elected to Los Angeles public office on the Green Party ticket in 1992. However her platform was “transhumanism” and she quit after one year of her two year term because the Greens were “too far left and too neurotically geared toward environmentalism.””
- ^ Hughes, James (10 April 2009). “Transhumanist politics, 1700 to the near future”. Institute for Ethics and Emerging Technologies. 13 January 2015閲覧。
- ^ a b c Hughes, James (1 May 2013). “The Politics of Transhumanism and the Techno-Millennial Imagination, 1626-2030”. Institute for Ethics and Emerging Technologies. 13 January 2015閲覧。
- ^ Konovalenko, Maria (26 July 2012). “Russians organize the "Longevity Party"”. Institute for Ethics and Emerging Technologies. 14 January 2015閲覧。 “On July 19, we made the first step towards the creation of the Longevity Party. [...] Longevity Party is 100% transhumanist party.”
- ^ Pellissier, Hank (20 August 2012). “Who are the "Longevity Party" Co-Leaders, and What do They Want? (Part 1)”. Institute for Ethics and Emerging Technologies. 14 January 2015閲覧。 “The recently-formed Longevity Party was co-founded by Ilia Stambler of Israel and Maria Konovalenko of Russia.”
- ^ Dolak, Kevin (27 August 2012). “Technology Human Immortality in 33 Years Claims Dmitry Itskov's 2045 Initiative” 22 August 2015閲覧。
- ^ Eördögh, Fruzsina (7 May 2013). “Russian Billionaire Dmitry Itskov Plans on Becoming Immortal by 2045”. オリジナルの24 May 2015時点におけるアーカイブ。 22 August 2015閲覧。
- ^ Rothman, Peter (1 July 2014). “Interview: Gabriel Rothblatt Congressional Candidate in Florida's 8th District”. Humanity+. 13 January 2015閲覧。 “I recently got together with Congressional candidate Gabriel Rothblatt who is very possibly the first openly transhumanist political candidate in the United States.”
- ^ Bartlett, Jamie (23 December 2014). “Meet the Transhumanist Party: 'Want to live forever? Vote for me'”. The Telegraph. 29 January 2020閲覧。 “Zoltan decided to form the Transhumanist Party, and run for president in the 2016 US presidential election.”
- ^ Stolyarov II, Gennady (18 November 2019). U.S. Transhumanist Party / Transhuman Party Chairman’s Third Anniversary Message
- ^ “Death of a Biohacker”. The New York Times (19 May 2018). 3 June 2018閲覧。 “Gennady Stolyarov II, the chairman of the United States Transhumanist Party, a political organization with close to 880 members that supports life extension through science and technology, had been corresponding with Mr. Traywick since November 2015.”
- ^ “The Transhumanist Party of Canada - Official Website”. www.transhumanistparty.ca. 9 December 2019閲覧。
- ^ Volpicelli, Gian (14 January 2015). “Transhumanists Are Writing Their Own Manifesto for the UK General Election”. Motherboard. Vice. 29 January 2020閲覧。 “As the UK's 2015 general election approaches, you've probably already made up your mind on who knows best about the economy, who you agree with on foreign policy, and who cuts a more leader-like figure. But did you ever wonder who will deliver immortality sooner? If so, there's good news for you, since that's exactly what the UK Transhumanist Party was created for.”
- ^ Volpicelli, Gian (27 March 2015). “A Transhumanist Plans to Run for Office in the UK”. Motherboard. Vice. 29 January 2020閲覧。 “Twyman intends to stand as an independent MP for the constituency of Kingston, on the radically pro-technology platform of the Transhumanist Party UK (TPUK), of which he's cofounder and leader.”
- ^ Solon, Olivia (10 April 2015). “Cyborg supporting Transhumanist Party appoints first political candidate in UK”. Mirror. 29 January 2020閲覧。 “The newly-launched Transhumanist Party, which supports people who want to become cyborgs, has appointed its first political candidate in the UK.”
- ^ Benedikter, Roland (4 April 2015). “The Age of Transhumanist Politics – Part II”. The Leftist Review. 2018年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月31日閲覧。 “The Transhumanist Party is gaining traction also in other parts of the Western world – mainly in Europe so far. Among them are the Tranhumanist Party of the UK, the Transhumanist Party of Germany (Transhumanistische Partei Deutschland) and others, all currently in the process of foundation.”
- ^ “東京都知事選挙立候補者一覧”. 東京都選挙管理委員会. 2020年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月26日閲覧。
- ^ “【お知らせ】”. 日本トランスヒューマニスト協会/h+JP (2020年6月24日). 2020年11月10日閲覧。
- ^ European Parliament (2006) (PDF). Technology Assessment on Converging Technologies. ii 12 January 2015閲覧. ""On the one side are the true believers in the potential of technology to make individuals ever more perfect. Transhumanism is a political expression of that.""
- ^ a b Twyman, Amon (7 October 2014). “Transhumanism and Politics”. Institute for Ethics and Emerging Technologies. 29 January 2020閲覧。 “I would suggest that the way forward is to view transhumanism as a kind of political vector, axis, or hub rather than a single party or philosophy. In other words, the different political philosophies supportive of transhumanism (e.g. Social Futurism, Techno-Progressivism, Anarcho-Transhumanism, Techno-Libertarianism etc) should be considered to collectively constitute Political Transhumanism.”
- ^ Dvorsky, George (31 March 2012). “J. Hughes on democratic transhumanism, personhood, and AI”. Institute for Ethics and Emerging Technologies. 13 January 2015閲覧。 “The term 'democratic transhumanism' distinguishes a biopolitical stance that combines socially liberal or libertarian views (advocating internationalist, secular, free speech, and individual freedom values), with economically egalitarian views (pro-regulation, pro-redistribution, pro-social welfare values), with an openness to the transhuman benefits that science and technology can provide, such as longer lives and expanded abilities. [...] In the last six or seven years the phrase has been supplanted by the descriptor 'technoprogressive' which is used to describe the same basic set of Enlightenment values and policy proposals: Human enhancement technologies, especially anti-aging therapies, should be a priority of publicly financed basic research, be well regulated for safety, and be included in programs of universal health care”
- ^ “On Democratic Transhumanism”. Institute for Ethics and Emerging Technologies (24 June 2009). 13 January 2015閲覧。 “When I wrote Citizen Cyborg in 2004 we had just begun defining the ideological position that embraced both traditional social democratic values as well as future transhuman possibilities, and we called it 'democratic transhumanism.' Since then, the people in that space have adopted the much more elegant term 'technoprogressive.'”
- ^ Ferrando, Francesca (2013). “Posthumanism, Transhumanism, Antihumanism, Metahumanism, and New Materialisms Differences and Relations”. Existenz 8 (2, Fall 2013). ISSN 1932-1066. オリジナルの14 January 2015時点におけるアーカイブ。 13 January 2015閲覧. "Democratic transhumanism calls for an equal access to technological enhancements, which could otherwise be limited to certain socio-political classes and related to economic power, consequently encoding racial and sexual politics."
- ^ a b Bailey, Ronald (2005). Trans-Human Expressway: Why libertarians will win the future 5 February 2006閲覧。.
- ^ a b c Bailey, Ronald (2009). Transhumanism and the Limits of Democracy 1 May 2009閲覧。.
- ^ Bishop, Jeffrey (2010). “Transhumanism, Metaphysics, and the Posthuman God” (PDF). Journal of Medicine and Philosophy 35 (700-720): 713 and 717. doi:10.1093/jmp/jhq047 September 22, 2015閲覧. "The tension between the individual and the political that we see within trans- humanist philosophies is precisely the tension that philosophical liberalism historically tried to negotiate." and "[T]o question the posthuman future is to question our liberty to become what we will."
- ^ Evans, Woody (2015). “Posthuman Rights: Dimensions of Transhuman Worlds”. Teknokultura (Universidad Complutense Madrid) 12 (2). doi:10.5209/rev_TK.2015.v12.n2.49072 August 16, 2016閲覧. "Consider the state of posthumanism as a domain (*PR*). The careful definition of this domain will be vital in articulating the nature of the relationship between humanity and posthumanity. It will be an asymmetrical relationship, at first heavily favoring humans. It will become, if the posthuman population (and/or their power or influence) grows, a domain in which posthumans may favor themselves at the expense of humans, as humans favor themselves at the expense of animals and machinery within their own domains and networks."
- ^ Campa, Riccardo, Toward a transhumanist politics, オリジナルのJune 14, 2012時点におけるアーカイブ。 , "The central transhumanist idea of self-directed evolution can be coupled with different political, philosophical and religious opinions. Accordingly, we have observed individuals and groups joining the movement from very different persuasions. On one hand such diversity may be an asset in terms of ideas and stimuli, but on the other hand it may involve a practical paralysis, especially when members give priority to their existing affiliations over their belonging to organized transhumanism."
- ^ Chen, Truman (15 December 2014). “The Political Vacuity of Transhumanism”. Stanford Political Journal. 29 January 2020閲覧。 “Even some transhumanists have criticized the emergence of the Transhumanist Party, questioning the utility of politicizing transhumanist goals. In reality, the ideals the Transhumanist Party embodies are anti-political.”
- ^ “An Anarcho-Transhumanist FAQ (Why the color blue?)”. 22 January 2020閲覧。
- ^ Gillis, William (6 January 2012). “What Is Anarcho-Transhumanism?” 22 January 2020閲覧。
- ^ “An Anarcho-Transhumanist FAQ (What's all this about anarchism and transhumanism?)”. 22 January 2020閲覧。
- ^ Munkittrick, Kyle. “On the Importance of Being a Cyborg Feminist” 22 January 2020閲覧。
- ^ a b c Gillis, William (21 September 2011). “The Floating Metal Sphere Trump Card” 22 January 2020閲覧。
- ^ Brix, Terra (4 April 2018). “This Machine Kills Ability” 22 January 2020閲覧。
- ^ a b Linnell, Lexi (November 2016). “This Machine Kills Ableism” 22 January 2020閲覧。
- ^ Carrico, Dale (5 March 2006). “Technology Is Making Queers Of Us All” 22 January 2020閲覧。
- ^ Gillis, William (18 August 2015). Science As Radicalism 22 January 2020閲覧。
- ^ Saitta, Eleanor (2009年). “Designing the Future of Sex” (PDF) 22 January 2020閲覧。
- ^ Gillis, William (13 June 2006). 15 Post-Primitivist Theses 22 January 2020閲覧。
- ^ Gillis, William (29 October 2015). The Incoherence And Unsurvivability Of Non-Anarchist Transhumanism (Speech). Institute for Ethics and Emerging Technologies. 2020年1月22日閲覧。
- ^ a b c .
- ^ a b c d .
- ^ Hughes, James (2003). Better Health through Democratic Transhumanism. オリジナルの2006-10-11時点におけるアーカイブ。 2007年1月26日閲覧。.
- ^ a b c Hughes, James (2004). Citizen Cyborg: Why Democratic Societies Must Respond to the Redesigned Human of the Future. Westview Press. ISBN 0-8133-4198-1
- ^ James Hughes (20 July 2005). “On Democratic Transhumanism”. The Journal of Geoethical Nanotechnology. 13 January 2015閲覧。
- ^ Hughes, James (1996). Embracing Change with All Four Arms: A Post-Humanist Defense of Genetic Engineering 2007年1月26日閲覧。.
- ^ Ferrando, Francesca (2013). “Posthumanism, Transhumanism, Antihumanism, Metahumanism, and New Materialisms Differences and Relations”. Existenz 8 (2, Fall 2013 ISSN 1932-1066). オリジナルの14 January 2015時点におけるアーカイブ。 13 January 2015閲覧。.
- ^ Carrico, Dale (2005). Listen, Transhumanist! 2007年1月27日閲覧。.
- ^ George Dvorsky (31 March 2012). “J. Hughes on democratic transhumanism, personhood, and AI”. Institute for Ethics and Emerging Technologies. 13 January 2015閲覧。
- ^ James Hughes and Marc Roux (24 June 2009). “On Democratic Transhumanism”. Institute for Ethics and Emerging Technologies. 13 January 2015閲覧。
- ^ “Cyborg Democracy”. 29 January 2020閲覧。
- ^ Carrico, Dale (2005). Bailey on the CybDemite Menace 2006年2月5日閲覧。.
- ^ Carrico, Dale (2009). James Hughes Flogs for the Robot Cult 2010年3月27日閲覧。.
- ^ a b Bailey, Ronald (2005). Liberation Biology: The Scientific and Moral Case For the Biotech Revolution. Prometheus Books. ISBN 1-59102-227-4
- ^ Reynolds, Glenn (2006). An Army of Davids: How Markets and Technology Empower Ordinary People to Beat Big Media, Big Government, and Other Goliaths. Thomas Nelson. ISBN 1-59555-054-2
- ^ Bailey, Ronald (2005). Trans-Human Expressway: Why libertarians will win the future 2006年2月5日閲覧。.
- ^ Carrico, Dale (2005). Bailey on the CybDemite Menace 2006年2月5日閲覧。.
- ^ Barbrook, Richard; Cameron, Andy (2000). The Californian Ideology 2007年2月6日閲覧。.
- ^ Barbrook, Richard (2007). Cyber-Communism: How the Americans Are Superseding Capitalism in Cyberspace 2009年5月21日閲覧。.
- ^ Dery, Mark (1996). Escape Velocity: Cyberculture at the End of the Century. Grove Press. ISBN 0-8021-3520-X
- ^ Borsook, Paulina (2000). Cyberselfish: A Critical Romp Through the Terribly Libertarian Culture of High-Tech. Mother Jones. ISBN 1-891620-78-9
- ^ Giesen, Klaus-Gerd (2004). Transhumanisme et génétique humaine. オリジナルの2007-03-10時点におけるアーカイブ。 2006年4月26日閲覧。.