ダルス
表示
ダルス | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダルス
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Palmaria palmata (L.) F.Weber & D.Mohr | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ダルス | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
dulse |
ダルス(学名: Palmaria palmata、英: dulse)は、ダルス科ダルス属に分類される紅藻類の海藻で、大西洋北部沿岸に自生している。カナダ料理やアイルランド料理などでは軽食として食されている。カナダのノヴァスコシア州ではスーパーなどで乾燥した物が袋詰めで売られており、子供達は海で採って洗浄し乾燥した物をスナック菓子感覚で食す所もある。太平洋北部沿岸で自生し、日本でも食されている海藻「あかはだ」もしくは「あかはた」もダルス(パシフィック ダルス)と呼称されるが、現在は形態上からダルスから分類できてない隠蔽種かPalmaria mollis(Devaleraea mollis)であるとされる[1]。
特徴
[編集]石やコンブの茎などに仮根を吸着させる着生植物である。平らな単条の葉から徐々に成長し不規則に叉状分岐した葉を形成し、長さ50センチメートル(cm)、幅3 - 8 cmに成長する[2][3]。
- 食材としての特徴
- ヨウ素などのミネラルやビタミン、抗酸化物質、タンパク質などが豊富に含まれている[4]。6月から9月に収穫した後、細かいゴミなどを取り除くため洗浄する。商品によっては乾燥させたり、粉砕するなどの加工を施す。国によっては、家畜の飼料にもする。
- 2015年、オレゴン州立大学のハットフィールド海洋科学センターの研究員は、アワビの餌として高栄養で成長の速い太平洋ダルス(P. mollis)の品種改良種を開発し海藻養殖していたが、油で炒めて食したところベーコンの風味がすることを発見し特許を取得した[5][6][4]。
歴史
[編集]この種の最古の記録として、6世紀にアイオナ修道院の修行僧が収穫した記録が残っている[7]。
脚注
[編集]- ^ -日本の海藻-美しく多様な海藻の世界--(国立科学博物館)
- ^ Hoek, C.van den, Mann, D.G. and Jahns, H.M. 1995. Algae: An Introduction to Phycology. Cambridge University Press, Cambridge. ISBN 0-521-30419-9.
- ^ “:: Algaebase”. algaebase.org. 2016年4月21日閲覧。
- ^ a b “ベーコンの味がする海藻 米研究者らが開発”. CNN.co.jp. 2023年10月31日閲覧。
- ^ “OSU researchers discover the unicorn – seaweed that tastes like bacon! - News & Research Communications - Oregon State University”. oregonstate.edu. 2016年4月21日閲覧。
- ^ Helen Regan. “New Seaweed Tastes 'Like Bacon' and Is Healthier Than Kale”. TIME.com. 2016年4月21日閲覧。
- ^ Indergaard, M. and Minsaas, J. 1991. 2 "Animal and human nutrition." in Guiry, M.D. and Blunden, G. 1991. Seaweed Resources in Europe: Uses and Potential. John Wiley & Sons. ISBN 0-471-92947-6
関連項目
[編集]- Dilsea carnosa - ダルスに似た海藻で長さ30 cm、幅20 cmに成長する。
- アカバギンナンソウ(学名: Mazzaella japonica、英: dulse irideae) - アカハダ、もしくはアカハタとも呼ばれる、太平洋岸北部で収穫され食される紅藻海藻。
- ツルツル (海藻)(学名: Grateloupia turuturu Yamada) - アカハダとも呼ばれる、太平洋岸北部で収穫され食される紅藻海藻。