コンテンツにスキップ

カルディツァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カルディツァ
Καρδίτσα
市内の通り
市内の通り
所在地
カルディツァの位置(ギリシャ内)
カルディツァ
カルディツァ
座標 北緯39度22分 東経21度55分 / 北緯39.367度 東経21.917度 / 39.367; 21.917座標: 北緯39度22分 東経21度55分 / 北緯39.367度 東経21.917度 / 39.367; 21.917
域内の位置
行政
国: ギリシャの旗 ギリシャ
地方: テッサリア
: カルディツァ県
首長: ドミニコス・ヴェリーリス
人口統計 (2001年)
ディモス
 - 人口: 55,968 人
 - 面積: 647.6 km2
 - 人口密度: 86 人/km2
旧自治体
 - 人口: 37,768 人
 - 面積: 110.1 km2
 - 人口密度: 343 人/km2
キノティタ
 - 人口: 32,252 人
その他
標準時: EET/EEST (UTC+2/3)
標高: 108 m
郵便番号: 431 00
市外局番: 24410
自動車ナンバー: ΚΑ
公式サイト
www.karditsa-city.gr

カルディツァギリシア語: Καρδίτσα)は、ギリシャテッサリア西部にある都市。カルディツァ県の県都である。

紀元前9000年には人類が定住していた。国道30号でカルペニシとつながり、パラマスやラリッサ方面への道路もある。パラマスおよびラリッサの南西、ファルサラおよびヴォロスの西、アテネラミア、ドモコス、ソファデスの北西、カルペニシの北、アルタの北東、トリカラ、グレヴェナ、ヨアニナカランバカの東南東に位置する。

市街には学校、文化会館、体育館、教会、銀行、郵便局、トリカラからドモコスまでをむすぶ鉄道駅、グラウンド、給水塔、広場がある。高等教育機関としてはテッサロニキ大学獣医学部と3校の専門学校がある。ギリシャでもっとも自転車が身近なまちのひとつで、市内の全交通量の3割が自転車で占められる(アテネ国立技術大学調べ)。

歴史

[編集]

オスマン帝国時代には、ソティラ (Sotira) という村落がこんにちのカルディツァの中心地であった[1]。同帝国から解放後の1882年に、カルディツァ市として市制を施行した。

第二次世界大戦中、テッサリアではギリシャ人民解放軍を中心にしたレジスタンス運動が展開され、カルディツァはナチスから解放された欧州初の都市となった[要出典]

近年の人口の推移
西暦 総人口
1981年 27,532
1991年 30,067
2001年 37,768

行政区画

[編集]

カルディツァ市は2011年の全国的な行政改革で、新たに下記の4基礎自治体を合併し再出発した[2]

  • イタモス (Itamos)
  • カリフォノ (Kallifono)
  • カンポス (Kampos)
  • カルディツァ (Karditsa)
  • ミトロポリ (Mitropoli)

また、市内は下記の6区に分けられる。

  • アギオピーギ (Agiopigi)
  • アルテシアーノ (Artesiano)
  • カルディツァ (Karditsa)
  • カルディツォマグーラ (Karditsomagoula)
  • パリオクリシ (Palioklissi)
  • ルッソ (Rousso)

スポーツ

[編集]
フットボール・クラブ
  • アナゲニシ・カルディツァ
  • AOカルディツァ
  • アステラス・カルディツァ
バレーボール・クラブ
  • SPAカルディツァ

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Arrowsmith, John. Turkey in Europe. 1832.
  2. ^ Kallikratis law Greece Ministry of Interior (ギリシア語)

外部リンク

[編集]