北海市
表示
中華人民共和国 広西自治区 北海市 | |
---|---|
北海銀灘 | |
広西チワン族自治区中の北海市の位置 | |
簡体字 | 北海 |
繁体字 | 北海 |
拼音 | Bĕihăi |
カタカナ転写 | ベイハイ |
粤拼 | Bakhoi |
チワン語 | Baekhaij |
公用語 | 広東語 |
国家 | 中華人民共和国 |
自治区 | 広西 |
行政級別 | 地級市 |
面積 | |
総面積 | 3,337 km² |
市区 | 957 km² |
人口 | |
総人口() | 148 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0779 |
郵便番号 | 536000 |
ナンバープレート | 桂E |
行政区画代碼 | 450500 |
公式ウェブサイト: http://www.beihai.gov.cn |
北海市(ほっかいし)は中華人民共和国広西チワン族自治区の地級市。清代に発生した新興港湾都市。市名は北部湾の北にあることに由来する。
地理
広西チワン族自治区南端、トンキン湾(中国では北部湾という)に面する。
北海 (1991���2020, 極端 1971–2010)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 27.9 (82.2) |
29.9 (85.8) |
31.5 (88.7) |
33.4 (92.1) |
35.8 (96.4) |
36.2 (97.2) |
36.2 (97.2) |
37.1 (98.8) |
36.4 (97.5) |
34.7 (94.5) |
32.0 (89.6) |
28.8 (83.8) |
37.1 (98.8) |
平均最高気温 °C (°F) | 18.7 (65.7) |
20.3 (68.5) |
23.1 (73.6) |
27.3 (81.1) |
30.6 (87.1) |
31.8 (89.2) |
31.9 (89.4) |
31.8 (89.2) |
31.3 (88.3) |
29.3 (84.7) |
25.6 (78.1) |
21.0 (69.8) |
26.89 (80.39) |
日平均気温 °C (°F) | 14.7 (58.5) |
16.4 (61.5) |
19.4 (66.9) |
23.7 (74.7) |
27.2 (81) |
28.9 (84) |
29.1 (84.4) |
28.6 (83.5) |
27.6 (81.7) |
25 (77) |
21.1 (70) |
16.6 (61.9) |
23.19 (73.76) |
平均最低気温 °C (°F) | 12 (54) |
13.9 (57) |
16.9 (62.4) |
21.3 (70.3) |
24.6 (76.3) |
26.6 (79.9) |
26.6 (79.9) |
26.0 (78.8) |
24.8 (76.6) |
22.0 (71.6) |
18.0 (64.4) |
13.7 (56.7) |
20.53 (68.99) |
最低気温記録 °C (°F) | 2.0 (35.6) |
2.5 (36.5) |
3.5 (38.3) |
9.6 (49.3) |
15.0 (59) |
19.2 (66.6) |
20.2 (68.4) |
18.7 (65.7) |
16.1 (61) |
12.0 (53.6) |
6.4 (43.5) |
2.0 (35.6) |
2 (35.6) |
降水量 mm (inch) | 38.2 (1.504) |
30.5 (1.201) |
50.5 (1.988) |
71.6 (2.819) |
127.3 (5.012) |
299.4 (11.787) |
384.5 (15.138) |
440.4 (17.339) |
217.4 (8.559) |
83.3 (3.28) |
48.8 (1.921) |
29.9 (1.177) |
1,821.8 (71.725) |
平均降雨日数 (≥0.1 mm) | 7.8 | 8.5 | 12.2 | 10.0 | 10.4 | 13.7 | 16.0 | 17.1 | 12.4 | 6.4 | 5.4 | 6.2 | 126.1 |
% 湿度 | 78 | 82 | 84 | 83 | 81 | 82 | 82 | 84 | 80 | 75 | 74 | 72 | 79.8 |
出典:China Meteorological Administration[1] |
歴史
清の康熙初年に初めて北海の名が見え、嘉慶年間に市街が形成され始めた。1876年のイギリスとの芝罘条約(煙台条約)により開港場となった。今も当時の領事館や商社、教会などの西洋建築が残る。
1949年12月4日人民解放軍が入城したが、当時は合浦県所属の鎮にすぎなかった。1951年1月広東省の省市轄となったが、同年5月広西省の指導に委託され、1952年3月正式に広西省に帰属した。1955年5月には再び広東省に改められ、1956年には県級市に降格された。1958年にはさらに合浦県北海人民公社となったが、1959年鎮となり、1964年には県級市を回復、1965年6月再び広西に帰属した。
1982年観光対外開放都市となり、1983年10月地級市の地位を回復した。1984年4月にはさらに対外開放された沿海都市となり、1987年には合浦県を併合している。
行政区画
3市轄区・1県を管轄下に置く。
北海市の地図 |
---|
年表
広東省北海市(第1次)
広東省欽廉専区(1950年-1951年)
広西省欽廉専区
- 1951年5月14日 - 広東省の分割により、広東省欽廉専区が広西省欽廉専区となる。(1市4県)
- 広東省北海市を編入。北海市が県級市に降格。
- 1951年6月 - 南寧専区邕寧県の一部が欽県に編入。(1市4県)
- 1951年9月21日 - 霊山県の一部が南寧専区邕寧県に編入。(1市4県)
- 1951年10月 - 欽廉専区が欽州専区に改称。
広東省北海市(第2次)
広東省欽廉専区(1955年-1956年)
- 1955年5月31日 - 広西省欽州専区欽県・合浦県・霊山県・防城県を編入。広東省欽廉専区が成立。(4県)
- 1955年7月9日 - 広西省容県専区浦北県を編入。(5県)
- 1955年7月 - 欽県の一部が広西省桂西チワン族自治区邕寧県に編入。(5県)
- 1956年1月4日 - 合浦県・浦北県・欽県・防城県・霊山県が合浦専区に編入。
合浦専区
- 1956年1月4日 - 北海市、欽廉���区合浦県・浦北県・欽県・防城県・霊山県を編入。合浦専区が成立。北海市が県級市に降格。(1市5県)
- 1957年3月26日 (1市5県2自治県)
- 防城県の一部が分立し、十万山トン族ヤオ族自治県が発足。
- 欽県・防城県の各一部が合併し、欽北チワン族自治県が発足。
- 1958年2月22日 - 十万山トン族ヤオ族自治県が東興各族自治県に改称。(1市5県2自治県)
- 1959年3月22日 (3県1自治県)
- 北海市・浦北県が合浦県に編入。
- 欽北チワン族自治県が欽県に編入。
- 防城県が東興各族自治県に編入。
- 1959年3月31日 - 合浦県・欽県・霊山県・東興各族自治県が湛江専区に編入。
広西チワン族自治区北海市
- 1983年10月8日 - 広西チワン族自治区欽州地区北海市が地級市の北海市に昇格。(1市)
- 1984年9月11日 - 海城区・郊区を設置。(2区)
- 1987年5月21日 - 欽州地区合浦県を編入。(2区1県)
- 1990年7月21日 - 郊区の一部が海城区に編入。(2区1県)
- 1994年12月17日 (3区1県)
経済
近年、外資導入を図って、工業立市を目指し、2003年の生産総額は前年比12%増の150億人民元を記録した。
開発区
- 北海輸出加工区(国家級)
- 入居企業:16社
- 北海工業園区(省級)
- 入居企業数:100社以上
交通
- 北海福成空港 全天候型の的中型飛行場で、北京、広州、上海、深圳、重慶、成都、貴陽、昆明、長沙、武漢、海口、桂林、香港などと結ぶ18路線を運行する。
- 北海鉄道駅 省都南寧と連絡する。
- 北海港 1万トン級の船舶が停泊できる国際貿易港。海南島の海口にもフェリー便がある。
観光
健康・医療・衛生
- 北海市人民医院
- 北海市結核病防治院
友好都市
脚注
- ^ “CMA台站气候标准值(1991-2020)”. 2023年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月14日閲覧。
- ^ 广西壮族自治区 - 区划地名网
- ^ 广东省 - 区划地名网