HD 100655
表示
HD 100655 | ||
---|---|---|
星座 | しし座 | |
見かけの等級 (mv) | 6.45[1] | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 11h 35m 03.7529822464s[2] | |
赤緯 (Dec, δ) | +20° 26′ 29.563671805″[2] | |
視線速度 (Rv) | -4.85 ± 0.14 km/s[2] | |
固有運動 (μ) | 赤経:16.359 ± 0.085 赤緯:-35.369 ± 0.070[2] | |
年周視差 (π) | 7.2613 ± 0.0472ミリ秒[2] (誤差0.7%) | |
距離 | 449 ± 3 光年[注 1] (137.7 ± 0.9 パーセク[注 1]) | |
絶対等級 (MV) | 1.01[1] | |
物理的性質 | ||
半径 | 9.3 ± 1.1 R☉[3] | |
質量 | 2.4 ± 0.4 M☉[3] | |
スペクトル分類 | G9III[1] | |
他のカタログでの名称 | ||
BD+21° 2331, HD 100655, HIP 56508, SAO 81886[2] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
HD 100655はしし座にある恒星の1つである。視等級は6.45[1]のため肉眼で見つけるのは困難である。太陽の半径と比べると約9.3倍でありはるかに大きい。
惑星系
2011年[4] にHD 100655の周囲を公転している惑星が発見された。この惑星は木星の約1.7倍程の質量を持ち、恒星から約0.76AU離れたところを公転している。
名称 (恒星に近い順) |
質量 | 軌道長半径 (天文単位) |
公転周期 (日) |
軌道離心率 | 軌道傾斜角 | 半径 |
---|---|---|---|---|---|---|
b | 1.7 MJ | 0.76 ± 0.04 | 157.57 ± 0.65 | — | — | — |
名称
2019年、世界中の全ての国または地域に1つの系外惑星系を命名する機会を提供する「IAU100 Name ExoWorldsプロジェクト」において、HD 100655は大韓民国に割り当てられる系外惑星系となった[5]。このプロジェクトは、「国際天文学連合100周年事業」の一環として計画されたイベントの1つで、大韓民国内での選考、国際天文学連合 (IAU) への提案を経て、2019年12月に最終結果が発表される予定である[6]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d “ExoplanetKyoto日本語版 - HD 100655”. 2019年7月9日閲覧。
- ^ a b c d e f “HD 100655 -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2019年7月10日閲覧。
- ^ a b c Schneider, Jean. “Planet HD 100655 b”. The Extrasolar Planets Encyclopaedia. Paris Observatory. 2019年7月10日閲覧。
- ^ “Open Exoplanet Catalog - HD 100655”. 2019年7月10日閲覧。
- ^ “List of stars and planets | IAU100 Name ExoWorlds - An IAU100 Global Event” (英語). Name Exoworlds. 国際天文学連合. 2019年7月9日閲覧。
- ^ “Methodology | IAU100 Name ExoWorlds - An IAU100 Global Event” (英語). Name Exoworlds. 国際天文学連合. 2019年7月9日閲覧。